• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーファーの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2013年6月22日

MIRROR文字のまま 全部光る アウターミラースイッチ 第二章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
引き続き、ミラースイッチの加工を紹介します。

枠だけにすると喪失してしまう△突起はプラ板で形成していくことにしました。
加工前にアルファードのボタンの厚さと△の高さをノギスで測りメモしておきます。
写真は左がアルファード、右はMIRRORだけ光る方向ボタンの真横からの比較。ぜんぜん寸法が違います。
2
「MIRROR文字方向ボタン」と「アルファード方向ボタン」をそれぞれスライスします。
リューターで切っていきます。
3
できるだけアルファード側を薄く、「MIRROR文字」側を厚く残し、曲面をきれいに、そして最終的にニコイチ結合部が外から見えないようにしたい。
4
△突起は1mm厚のプラ板で作りました。
正確には△ 2枚 の組み合わせではなく、V型の部品2枚にスリットを入れはめ合わせます。
V型にしないと「MIRROR文字」の中央部分に光が届きにくくなるでしょう。ひと工夫が後で効きます。

透明のプラリペアで固定します。
5
これを内部へ収め ノギスで突起を測りヤスリで削る を繰り返し高さを合わせ込みます。
同時に、アルファードの枠を乗せて、ボタンの厚さも測っては削るを繰り返します。
写真右奥がアルファードの方向スイッチ”残骸”

ボタン厚、△高さ、両方の寸法が出たらいよいよニコイチです。
6
アルファード側の枠に上下は無いようです。
7
黒色のプラリペアで固定します。
8
どう、うまく出来たでしょ!
多少の段差はありますが、あとでパネルに取り付けた後は見えません。

※補足:アルファードの方向ボタンの方が大きいのでどうしても段差ができます。H25/06/24


続編=第三章では、さらなる加工を来週にでも掲載します。
お楽しみに。

ふ~、1章、2章と連続で書いて疲れました。
三章のパワーの源にしたいので「イイね!」のクリックをお願いします。
ますます興味深い内容?なので30イイね!目標です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプLED化

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

スイッチホールのUSB充電ポートをQC3.0×2に交換してみた。

難易度:

ホーン交換

難易度:

恒例のホーン交換です!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ ④あんさんにはマネできない、世界でひとつ。色が変わるドアロック連動ミラー格納スイッチ 困った? https://minkara.carview.co.jp/userid/1752904/car/1298626/4873303/note.aspx
何シテル?   07/13 23:16
アーファーです。 片道20Km程の通勤に車を使っています。冬はスタッドレスタイヤを履きます。車は好きですが趣味と言えるほどお金や時間は掛けません。 プロフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] 走行中に設定したい(助手席の人が)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 17:41:31
トヨタ 純正ナビ VICSビーコン FM分岐JP-CA23SET ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:06
リアモニターいつでもみれるよ~の詳細。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 23:04:44

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
愛車 トヨタ プリウスαです。新車で購入なのですが前の車が廃車になるほどぶつけられたため ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
右側の濃紺の車体にオレンジストライプ、これがTE71の初期型レビンです。新車で購入。写真 ...
プジョー 309 プジョー 309
フランス駐在中、新車で与えられた会社の車です、毎月わずかですが使用料を払うので休日の買い ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
VOXYの前はこれでした。新車購入。 当時すでにオートマが主流になっていましたが、マニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation