• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2019年9月9日

マスターシリンダーシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マスターシリンダーの気密性が低下して、一晩でブレーキの踏みごたえがカチカチになってしまうので、修理しました。
エンジンをかければ問題ありませんし、ブレーキ能力が低下している訳ではないので放置プレーでもよかったかもしれませんが、日を追うごとに固さを増している感じだったので、修理することにしました。

シールの交換に合わせて、バキュームホースも同時に交換されました。

修理の結果は明日の朝になって見ないとわかりませんが、たぶん大丈夫でしょう。

う~ん、諭吉さん3人弱は痛いなぁ。(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( マスターシリンダーシール交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ドラレコ AZDOME M330 取付け(リヤ)

難易度:

ラバースプレーで金ホイールへ

難易度:

ご報告、リアブレーキパット交換

難易度:

フロント側ブレーキ オーバーホール2回目

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

休日の朝は

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月14日 8:03
こんにちは、当方も同じ症状が最近でました(^-^;
朝一とか、久びさに車に乗るとブレーキペダルが
やたらと重く、カチカチです。
修理してからは、症状前のように軽くなりました
でしょうか?
コメントへの返答
2019年9月14日 8:13
おはようございます。(^^)
そうですね。
結果報告がしてなかったですね。
修理前は一晩で固くなっていましたが、今は元通りになりました。(^o^)v
実走行のブレーキ性能には問題ありませんが、なんか気分が悪くて直しました。
2019年9月14日 9:28
教えていただきありがとうございます。
参考になりました。 Dラーに相談してみます。
コメントへの返答
2019年9月14日 13:44
参考になったのであれば幸いです。
2019年12月17日 14:31
失礼します。
症状はプッシュスタートを押す時ブレーキペダルを踏みますがそれが重いという現象でしょうか?
こちらでもそのような症状がありマスターバック交換をしました。
バキュームホースの原因もあります。バキュームホースにはワンウェイバルブが内蔵されていてそれが悪くても起きます。
こちらではバキュームホース交換をして症状が改善されなくマスターバック交換となりました。
同じ症状ならバキューム漏れですね。
なおマスターシリンダーはバキュームとあまり関係ないかもしれません。
コメントへの返答
2019年12月18日 11:07
こんにちは。

そうです。
エンジンスタート前のブレーキペダルの踏みごたえが重いというよりカチカチです。
踏み込めない感じです。
エンジンが動いていない状態で、ブレーキペダルをペダルを何回か踏むと踏みごたえが固くなりますが、そういう状態です。
Dで相談して、可能性をいろいろ上げていただき、費用のかからない順につぶして行こうとも思いましたが、メカニックさんの経験上、一番可能性の高いマスターシリンダーのシール交換がメインの作業となりました。
バキュームホースの交換はついでですね。
結果的に症状は寛解しましたが、本当にどこで漏れていたのかはわからない状態です。(笑)

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation