純正パナナビCN-LR700DFBの地図データ更新に関する注意喚起!
VABのA型に採用されている
メーカー純正ナビに関する注意点です!自分が整備手帳に更新方法とかアップしているので皆様が同じトラブルに合わないようにと注意喚起です。
先日 車を駐車場に停めて家に帰るときに地図データのSDを抜いてきて
ナビデーターの更新を行いました。
本日車にのるときに作業 通法通りに行います。
まず更新してきたSDをナビに挿入
更新しますか?と聞かれるので 更新を選択します。
バーが伸びて更新
更新後に再起動しますか?と問われるので再起動を選択します。
すると~ こんな画面が出てきてナビはうんともすんとも言わなくなりますw
まじか。ナビの画面のオープンとクローズドはできるけどその他の操作は受け付けてくれません。バックにした時にバックカメラもつかえません。よかった旅行とか大事なようの直前じゃなくて(ほっ
とりあえずディーラーに電話するとわからないのでパナコに聞いてくれとの事。しょうがないのでいったん車を駐車パレットに戻して家に帰ることに。家の敷地内やすぐ近くに駐車場がない都内はつらいよw
家に帰ってきてパナコに電話 0120-50-8729 フリーダイヤルなかなかつながらない~。
つながって症状を述べるとよくあるケースらしくすぐに回答が来ました。
それによると
1.去年11月にリリースされたナビプログラムの更新(プログラムデータ Ver. 0000290281070102)
をしている。
自分も行いました。
2.その状態で2016年度版の地図データ更新をすると上記のエラーを吐いてナビが起動しなくなる
3.面倒だが再び11月にリリースされたデータをDLして(PCに残っていればそのままコピー)地図SD→privateフォルダ→navimapフォルダー→systemフォルダ―にLR700B.prgを上書きしてあげる。
4.地図SDをナビに挿入
これでナビが正常に起動するようになります!
パナコもHPに注意書きを書いていてくれればよかったのになぁ。解決したのでディーラー営業にこんな感じだからこれから更新する人が出てくると問い合わせがくるかもよと教えておきました。
皆様もナビ更新のとき正常に起動しなかったら参考にしてください。しかしこれから出掛けるぞ~って時でなくてほんとよかったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/02/07 18:55:30