• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

白ワークスへ新しい足回りを取り付ける。

白ワークスへ新しい足回りを取り付ける。 今日は午前10時より作業開始。
スチールスケールへマスキングテープを貼り付けて。。


そっとバンパーへ貼り付けます。


これを四隅に貼り付け寸法を測定。
本当は差金で測りたいところですが。。


その後、リアの足回りをばらします。


古いチャンポンのスプリング、
ショックアブソーバーを取りはずし。。


新しいサスペンションを取り付けます。
取り付ける前に錆びそうな材質なので
ワックスを掛けておきました。




リアが完成したので次はフロントです。



現在の状態を測定。


その後、取りはずし、新しいサスペンションへ
測定した値となるように長さ、ダンパーの減衰力を
調整し取り付けます。
(後で何回か調整が必須です。)


アライメントゲージでトーインを調整します。


その後、キャンバー角を調整します。

何回か試走をし、また測定。

結局三回は前後とも調整しました。


ハンドリングが良くなりました。
バネレートも良い感じです。
後はスポーツ走行へ行かないとわかりません。

結局、昼飯も食べずにぶっ続けで作業をしてしまいました。
マジ疲れました。
そんなわけで本日はこのくらいとしておきましょう。

考察。。。
今まで使用していたリアのチャンポンサスペンションより
ちゃんとしたサスペンションにしたら
もっと車高を落とせることがわかりました。
といっても交換前に比べて5mm落としただけです。

明日は黒ワークスに取り外した車高調整式サスペンションを取り付けです。。



ブログ一覧 | 白ワークス
Posted at 2016/10/29 18:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2泊めはホテルアルファーワン三島
空のジュウザさん

【三河編】今年最後の3連休の遊び方 ...
Black-tsumikiさん

20251128【午前】天気&交通 ...
usui771さん

鮎沢PAからの富士山
wakasagi29_さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

思い描けば…
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2016年10月29日 21:53
うちのも調整してもらいたいです^ ^

あ、でもシュピーゲルだし(笑)
コメントへの返答
2016年10月29日 22:02
アライメント調整は根気が必要ですね。
レーザー式でもデジタル式でもないアナログなので
フィーリングも必要です。(笑)

実際はドライバーが乗車して車高を調整したほうが
良いのかもしれません。

2016年10月30日 14:50
このアライメントゲージいいですね。調整のやり甲斐がありますね。

欲しいけど、自分の場合は水平が出る場所を確保できない。
作業場所の月極駐車場は少し傾斜して、凹凸あるので。
コメントへの返答
2016年10月31日 12:23
こんにちは。
意外と使えます。
調整場所は例えばガソリンスタンドの洗車拭きのところとか会社の駐車場とか意外と探せばあるものです。
工具はホイールナットを外すレンチと17mmと14mmのスパナ。後はプラスドライバーだけです。
自分、結構スポーツ走行をした後にキャンバー角の見直しをしたりするので安い買い物をしたと思っています。

プロフィール

「また熱発。ダルい。。。」
何シテル?   11/28 10:47
主に備忘録として整備記録を書いてます。私は素人なので間違ったことしてると思います。反面教師と思ってお付き合いください。フォローはご自由にしてくださって問題ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

LeadMax LM-400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 06:58:54
在庫枯渇でしたが。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:18:58
2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation