• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

車外温度センサー 移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車外温度のセンサーをBピラー下部に貼り付けて運用していましたが、ラジエーター等の排熱の影響なのか時間経過とともに表示される温度があまりにかけ離れた値となり、あまり意味をなさない状況でした。

そこで、他の方の設置方法を参考に、車外温度センサーの取り付け位置をドアミラー下に変更しました。
2
ドアミラー格納時にミラー下部から見たところです。

ギリギリではありますが、接触することなく配置できています。

ケーブルはドアミラーとドアのすき間に押し込んだので、外観もスッキリと配置できました。
3
ケーブルは、、ドアミラーとドアのすき間からドアに沿わせるようにケーブルを伸ばし、ドアの上側のヒンジを使って車内へと引き込みました。

ヒンジ部なのでケーブルが引っ張られる量は最小限で済み、ケーブルを大きく余らせずに配置できました。

この状態で運用し、車外温度の表示は安定することを確認しました。
4
その後、日差しでセンサー部が暖まり測定値が大きくズレることが分かりました。

対策のため日陰となるミラー下部にセンサーを移動しましたが、下部は排熱の影響で測定値がズレることに。

どうやらドアミラー下部は排熱をうまくブロックできる位置のようです。

そこで、センサーの位置はドアミラー下部とし、ボディ同色のタッチペンで塗ることとしました。

日差しにより多少影響は出ますが、その影響は極めて小さく、十分な測定精度となりました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランク交換

難易度: ★★

BMW E46 純正トランクスポイラー取付

難易度:

リアブレーキディスク交換

難易度:

ドアミラーブルーフィルム(失敗)

難易度: ★★

エンジンオイル 10W-40 TAKUMI製Legends Legacy 交換

難易度:

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation