• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2014年3月20日

【C26】バックドアオートクロージャー取付④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2692494/note.aspx
からの続きです。

ロック本体や、コントロールユニットを取付するためにネジ・ナット・平ワッシャーを準備。
結局使ったのは、
M5×10なべネジセット
(ネジ2本・ナット2個・平ワッシャー4個)
M6ナット1個
M6×13×1.0平ワッシャー1個
です。

M6のナットは、写真中央の
【ゆるみ止めナット】を使いましたが、
普通のナットでも特に問題ないと思います。
2
ロック本体をバックドアに取付。
赤丸部分にM6の平ワッシャーと、ナットで取付。

ピンク丸部分は本来クリップで固定しますが
tacomaの手元の物はクリップが破損していたので
ココだけタイラップで結束しました。
3
ロック本体をネジ3本で更に固定。
ココのネジは、元々車体に付いていた物を使っています。
4
コントロールユニットを取付します。
取付する場所には、すでに穴が開いています。
赤で囲った部分に取り付けします。
5
こんな感じで、M5のネジ2本とナット2個、
平ワッシャー4個を使って固定。
アース用の配線は、ネジと共締めしますので
長さを調整して端にはクワ型端子(6mm)を取付。
6
クワ型端子を取り付けし、
ハーネスのコネクタ類も取付していきます。

ハーネスには必要な部分にクリップが付いており、
バックドア側にも、クリップ固定用の穴があります。
特に迷うことなく簡単に取付できると思います。
7
外した時とは逆の手順で、写真の…
赤丸=コネクタを取付
黄丸=コネクタを取付、コネクタ自体のクリップを取付
緑丸=クリップを取付
青丸=ネジ・ナットで固定
です。

内張りを戻せば…取付完了です。

そっとバックドアを閉めてみてください。
『ンゴッッ』と言う音と共に、
バックドアが引き込まれてクローズします。
思ったよりも静か、そしてスムーズに閉まります。

動作しない時は、配線の接続に
間違いが無いか確認の上、
一度エンジンをかけてみてください。
復旧する可能性があります。

結構費用がかかりましたが、とても実用的で
特に嫁ウケも良いDIYとなりました。

…と書きたかったのですが、
今日も今まで通り思いっきり閉めたらしいです。。。
使う人の教育はなかなか難しいかもしれません。。。

↑動画を見てもらえば、ホントに軽い力で閉められる事が分かっていただけるかと。
車が汚いというツッコミは受け付けませんwww
8
最後に、今回参考にさせて頂いた方々のリンクを。
※勝手にリンクを貼らせて頂いてスミマセン。

KAMOさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1472142/car/1078907/2363145/note.aspx

かずまりんさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1336148/car/980878/2643377/note.aspx

日産一番!さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/19059/car/959740/1687869/note.aspx

NSS北関東さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/191835/car/298955/1628982/note.aspx

まーとしさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/14693/car/1299364/2538769/note.aspx

ありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダブルサーモメーター取付け3

難易度:

ダブルサーモメーター取付け2

難易度:

オートライトセンサーカバー

難易度:

ダブルサーモメーター取付け

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度:

キーレス電池交換🪫⚡️※早過ぎるやろ🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月21日 8:23
おはようございます^^
tacomaさんも着けられたんですね(^∇^)
バックドアオートクロージャーの装着は私の憧れでした♪
とても丁寧で解りやすい整備手帳ですね!
サスガです(゚∇^d) グッ!!
リンクもありがとうございます(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月22日 8:15
おはようございますー
かずまりんさんと同じ時期に部品注文していたみたいです。
付けてみるとホント便利ですね。
今までの不便が嘘のようです。

かずまりんさんのページを見れば作業できちゃうんですけど、一応自分なりにまとめてみました。
こちらこそ、ありがとうございます。
2014年3月21日 15:29
お疲れ様でした^^

うちの嫁は、何回言っても勢いよく閉めますよ

ユニットとか壊れそうな勢いで・・・・・・
コメントへの返答
2014年3月22日 8:18
勝手にリンク失礼いたしました。

嫁対策(?)が一番大変かも…ですね^^;

昨日部品代を知った嫁の評価が急降下中ですー

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation