• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"CR ver2.89" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

オイルクーラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 以前買った安物のゴミセット品からの交換です。皆さんも安物には注意しましょう。すべてのジョイントからオイルが漏れるという素晴らしい品質でしたw 
2
車体にあてがいながら、サクッとブラケットを制作。材料はアルミのアングル。
3
こんな感じ。

 前回と同じコースで配管する(左上ルート)ので、前回りは特に加工なども無し。ちなみにコンデンサーのステーを少しオフセットする様にしていて、コンデンサーとアッパーサポートの隙間を広げています。ソコをホース通す感じ。
4
エレメントのトコロはこんな感じ。
 センサーサンドウィッチと、オイル取り出しサンウィッチを装着している。コレもトゥデイ同様に結構無茶な取り付けした。でもどーしてもこの向きで付けたかった。整備性の問題でね。
 色々やってる内に、インマニの下はかなりスッキリしました。トゥデイにデカイオイルキャッチタンク付けるのよりは苦労しなかったですw
5
関係ないけど、錆が酷いので防錆塗料塗っておいた。
6
オイルクーラーってやる気感じるよね。
7
余談だけど、みなさんはメッシュホース切る時に何を使うでしょうか?私のオススメはグラインダサンダーです。誰でも持ってるモノ(ナゾ)だし、綺麗に切れます。粉が出ても反対側からエアブローすれば殆ど吹き飛びます。残ってても丁度フィルターの直前だからエンジンに問題は出ないでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーリングプレート交換

難易度:

インタークーラーとおまけ作業

難易度:

Re:ラジエーターホース取付け

難易度:

リザーバータンク交換

難易度:

WOT Performance/HTP Cooling Plate

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「例の場所だ。」
何シテル?   08/17 09:03
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation