• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

ついカッとなってコンデジ買いました

ついカッとなってコンデジ買いました こんな物を購入してしまいました。
LEICA D-LUX(typ109)です。

最近周りで高性能コンパクトカメラを持っている人が多くて「フットワーク軽くていいなぁ~」と思っていました。

コンパクトの流れは二通り有って
・レンズ交換式のミラーレス一眼レフ
・レンズ固定のコンデジ

んでレンズ交換式は結局デカくなってしまうと思い、レンズ固定式を買うことにしました。
定番どころはSONYのRX100シリーズですが、色々調べていくと最近Panasonicから面白そうなのが出たという情報が。
それがLUMIX DMC-LX100という物です。
センサーにフォーサーズ規格と同じ4/3型MOSセンサーを搭載し、絞り・露出・シャッター速度がダイヤルで即調整出来るという操作性もあり、一眼レフ感覚で使えるかな?と期待が高まりました。

さてお店で色々触ってみるとAF速いし良い重量だしもう買うしか無いな!っと・・・、ただここでもう少し情報を集めていくとPanasonicのデジカメはLEICA版も存在すると言う事を知りました。
物を見て見ると・・・これは良いな・・・

Panasonic版とLEICA版の違いは
・フラッシュの有無(パナは別売りでLEICAは付属)
・保証期間(パナは1年、LEICAは3年)
・LEICAはLightroom付属
・外観の違い
・内部ファームウェアの違い
です。
そして販売価格はPanasonic版約10万、LEICA16万と結構な差が有ります、Panasonic版は値段がドンドン下がるので差は更に開いていくでしょう。

ただLX100にフラッシュを付けてLightroomを買うと値段差は4万くらい。
それで保証期間が3年になるならまぁ許容範囲かなと。
あとは何と言っても見た目!
LEICAって書いてあるだけでなんか凄そうじゃないですか!

そんな訳で会社の帰りにヨドバシアキバに数日通って悩んだ挙げ句、店員さんに値引き交渉して価格.comと同じくらいの値段になったので購入!

今はお出かけ時はこのカメラを持って行くようになりました。
何と言っても軽いので人間が楽ですね、イベントとか人混みの中では特にそう感じます。
また24-70mmのズームレンズなので使い勝手が良く、AIも賢いので人間が退化していきますw

そんなこんなで高かったけど満足度は高い買い物でした。
当分はカメラ買い換える必要は無さそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/27 11:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 23:39
こんにちは。
良いカメラ買いましたね!
自分もOLYMPUS XZ-2買ったら、一眼の出番が減りました。
持ち歩くのに便利なんですよね、コンデジ。
コメントへの返答
2015年3月9日 0:05
買ってしまいました!
とにかく持ち歩くのが楽でイベント等でも邪魔にならずに重宝してます。
それでいて今まで使ってた一眼レフと性能変わらず(むしろこっちの方がソフトが賢い分上)と完全に一眼レフの出番が無くなってしまいました。

でもたまに一眼レフ持つと「今撮ってるぜ」って感じがして、これはこれって感じですねw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VN レヴォーグ D型 助手席シート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/178551/car/3557150/7707671/note.aspx
何シテル?   03/13 13:21
どの車に乗ってもオーディオだけは辞められないと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブモードコントローラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:46:17
ハンドルスイッチ自動化ユニット取付け準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:45:41
ハンドルスイッチ自動化ユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:45:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
RA-Rから乗り換えました。 今後は大人しく過ごしていきたいと思います!
スバル WRX STI スバル WRX STI
スープラが二度目のタービンブローになり修理の見込みも立たずだった時にたまたま噂が出たRA ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スープラの前は根っからのホンダ党でした VTECは今でも大好きですよ。 この車ですべてを ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前々から乗ってみたいと思っていたスープラ 色々あって良いタイミングでオーナーとなることが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation