• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月09日

DRL-隠れ蓑の術

先日のプチプチオフで河童弟号の匠技DRL-隠れ蓑の術を伝授
(材料まで伝授してもらい \(^o^)/ありがとうございます)
やっと昨日施工しました、、(施工ってほどじゃないけど)
施工前、、いかにもLEDテープですよ、丸出し(爆)

施工後、、近くで見ると分かるけど、遠目には分からない!! これならテープって分からないしNiceです (^o^)

次に点灯させてみます、、、
施工前-点灯 純正みたくライン発光したいので全面発光タイプテープを使ってます、イメージ通りの発光です。

施工後ー点灯 あれー、普通のドットLEDになっちゃった、、それに光量も落ちてる、、(爆)

河童弟号のテープは前面照射LEDテープなので、フィルムを貼っても、そんなに光量落ちは無いのですが、こちらのLEDは側面照射、それでテープ全面を光らすのですが、、フィルムを貼ると、側面の光は弱いので、カットされて普通のドットになってしまうのでしょうね、、困りました(>__<)、、
停まっている時は、フィルム有りが、断然良い!!
点灯時はフィルム無しのライン点灯が良い!
参ったな〜、、当分このままでいってみますか(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/09 09:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

8月23日土曜日は厚木のオフに参加
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年8月9日 10:11
良いですね!(^o^)
LEDテープって普通に売っているのですか?
自分も付けたくなりました〜(^-^)/
コメントへの返答
2013年8月9日 10:28
はい、売ってますよ!
私のブログの中に取付け作業とか、部材も列記してますので、ヒマな時でも見て下さい(^o^)
2013年8月9日 10:43
こんにちは!(^o^)

んん〜、コレは、困りますネ〜!(ー ー;)

超、一長一短な、お話しですネ⁈(≧∇≦)
実際に見た感じは、如何ですか?
画像だと、チョット淋しく 見えますネ⁈

消灯事は、イイ感じですが…(ー ー;)

僕のは、イメージ通りに仕上がったけど
… 僕の事は、気にせずに、
気に入らなければ、剥がしてくださいネ!

また、考えましょう!^_^
コメントへの返答
2013年8月9日 12:03
こんにちは、、そうなんですよ、、一長一短どっち?困りました、、
実際点灯したら、写真と同じく淋しい感じです、、
もちろん消灯時は全然イイ感じOKなんですが、、、

hawaiiさんのとテープの光り方が違うので、これは仕方ないかなと、、
少しこのまま様子見てみますね(^-^),,
又、いろいろ考えましょう
Do it yourself!!SKB
2013年8月9日 23:05
C30にも着くのでしょうか?
でも、どこにつけたらいいのでしょう? 
う~ん、ないなあ~。
コメントへの返答
2013年8月10日 5:56
おはようございます、NAOBUUさん、、
V40はあの位置に本来純正が付いてるので、付けても違和感がないのですが、、C30は
フォグランプが有りますから、、付けてもアイラインみたくヘッドライトでしょうか、、
2013年8月11日 4:36
こんにちは

ソレ、保安基準に適合するんでしょうかね?
コメントへの返答
2013年8月11日 5:59
詳しくは、分からないですが、車検の時は、パルスのSWをon-offできますので、、offにしておいて、念のためテープに黒のビニールテープを貼っておけば大丈夫でしょう!
2013年8月11日 7:12
明るさの規定で300カンデラ上下で灯火の取り扱いが変わってきます。
VCJやDがデイライトを付けた状態でV40の販売をしない訳がそのへんにあるかと思います。

>詳しくは、分からないですが、車検の時は、パルスのSWをon-offできますので、、offにしておいて、念のためテープに黒のビニールテープを貼っておけば大丈夫でしょう!

厳しい言い方かも知れないですが・・・・アウト=保安基準不適合になります。
昔流行ったピックアップトラックの屋根の上のフォグと同じ扱いで、ライト自体は取り付けていても問題無いですが、保安基準に適合させる為には点灯しない構造にする必要があります。
*要するに単なる飾りにしてしまえば良い訳で、その為にはスイッチ等で容易に点灯・消灯するのでなくハーネスそのものの撤去が必要になります。
現状のままではDへの入庫含めた敷地内の出入りも拒否される可能性があります。

せっかくお金を掛けてわざわざ取り付けた訳ですから、陸事の整備課窓口へ一度相談してみてはどうでしょう。(役所なのでお盆休み中も通常どうり業務を行なっております)
私が知らない方法で良い可決策があるかも知れませんし、Dよりずっと頼りになるかと思います。
コメントへの返答
2013年8月11日 8:29
参考意見として受け取りました、有り難う御座います。
2013年8月21日 8:16
モアさんおはようございます。

私は側面発光をチョイスしたのですが、今後の対応を参考にさせて頂きます。

ヤフオクでDRL(純正品)が出てましたね。

早く、車検対応のキットがでないかなぁ・・・。

DRLだけでこんなに遊べるのも V40の醍醐味?(笑)
コメントへの返答
2013年8月21日 11:32
zenさん、おはようございます。。
側面発光だと私と同じタイプですね、、LEDのぶつぶつが余り目立たない、、niceチョイスですね!

車検対応のキット、、どうでしょうね、光量落してまでDラーはやらないでしょうね、少しでも基本と違う(抵抗とか電圧とか)と、直ぐにエラー、メッセージが出ますから。。 

色々楽しめるのもvolvoですね、、納車したら一緒にvolvo for life 楽しみましょう(^-^),
2013年9月12日 17:18
こんにちは。

いつも楽しく拝見させていただいてますw

私もLED化したいと思い、いろいろ情報を集めているところです。

いろいろ探してみましたが、全面発光タイプは白ベースしか無いのが残念です。

側面発光なら黒ベースがあるのですが、ツブツブが目立ってしまうのは微妙ですね。

ちなみにモア2000さんのユニットですと、アイドリングストップ時も点灯したままなのでしょうか?
コメントへの返答
2013年9月12日 17:38
こんにちは、、空来人さん。
純正みたく見せるならLEDテープもツブツブが目立たないのが良いのですが、、
残念ながら白ベースですよね、、

私のはパルスユニットなのでアイドリングストップ時はフヮーって消えます、嫌な場合はスモール連動に配線すれば大丈夫でしょう!! 取付けたら見せて下さいね(^o^)

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation