メンテナンス(30年目、、う~ん、クール!)
1
30年連れ添っているクルマですが、
実際は31歳(1993年式)なのです。
いつまでもボクにとってはクール😍
つまり、、
イイね!かっこいい!オシャレ!
そして、冷静!落ち着いている!
さらに、問題ないよ!と言いたいのですが
ここ数年はエアコン不調でクールどころか
く~る(狂)っている酷暑の夏でした🥵
ガスの継ぎ足し?で凌いでいましたが、
遂にアレを含めて色々と交換しました~
そう、エバポレーターですね🔧
フック船長がキャリアカー(積車)で来て下さいましたが、最近のは画期的なタイヤの固定装置?が付いているのですね👀!
2
EVOを入庫すると船長が、ガソリン満タンすかぁ~と嫌な顔を😩(苦笑)
そう、エバポを外すのにガソリンタンクも外す必要が有るそう(知らんモン😝)
ボクは偶にしか乗らないので何かあった時の為に満タンにしているのですよね~
それに昔から、満たしてないと水分を含んだ空気から結露が生じタンク内部が錆びるとか、、あっ930まで金属でしたが964からはプラスチックだった😋(ただ燃料ラインや残量計や注入口にキャップはどうかな?)
3
外してみると、確かに下半分が結構汚れています、、やはり漏れていたのか?
ガス漏れすると冷凍機油も一緒に出ますから黒っぽくなるのかな!?
エバポは純正で15万位です~実は船長がネットで5~6万位のを探して下さったのですが、あまりにも差が有り過ぎで逆にビビってしまい今回は純正にしました👛(もう交換することもないかと、、多分🤭)
バルブ・Oリング他もまとめて交換して貰います、、
4
全部、外すのですね~室内も(あたりまえか😅)
エアコンユニットは室内側から三点で固定されているそう🔧
5
交換してガス注入後、二日しても負圧を示しているそうです👀
エバポレーターは、減圧で液体(固体)を蒸発(evaporate)させる気化熱利用の冷却装置ですね~アルコールを肌に塗るとひんやりするやつですな🥶
6
吹き出し口の温度も冷えていますね~良かった🐧♪
エバポは、ブロアファンから送風された空気の熱を奪い冷やしていますが、同時に水蒸気の除湿もします(気温が高いと飽和水蒸気量も大きい/理科)で、結露が発生し水がポタポタ滴ってる訳ですね💧
因みに気温が1度上昇すると、大気中に含むことできる水蒸気量(飽和水蒸気量)が7%程度増加するそうなので、近年の降水量も増えてるのかな!?
7
ファンモーター
930ではスペアタイアの辺りに一個しかないのですが、964ではエアコンユニットの左右に二個🌀🌀
ここから音が出ているのです、、軸受けでしょうね?
ポルシェは鈴虫を飼っている!と有名なヤツですが、ボクのは1クリックで鳴き2以上は大丈夫です👂
新品は一個16万円👛 う~ん、取り敢えずグリスアップで良いかな(苦笑)
今のところは消えました、、ずっと眠っていて🐜(笑)
8
K&Nフィルターもクリーニングしてもらいました、、
実はキットを持っているのですが、掃除する場所が無いのですよ!
同じく、ボディコーティングのメンテナンスもする場所がなくお任せ!!
昔はマンションの下や近くの空き地(空き家)の前でタイヤ交換や色々とクルマをつついていたのですが、マンションや家が立ち並び難しくなりました😢
同時に昔は近場に有った洗車場も亡くなり、洗車もGS任せです~
「サミーさん、自分で洗車してクルマを感じないと」と石〇さんに昔説教されたり
「マイカーをクルマ好きの自分を表現するキャンバスに見立てている私」と洗車好きのNuk-Pさんに顔向けできませんm(__)m
「欲しいのは、上がりの車と車庫と、幸せだけ」ってのはクソジジイさんですが、
ガレージライフの方々が羨ましいなぁ~
因みに今回は車検も兼ねての入庫だったのですが、前回の整備手帳に書いたように31年目で15回目のはずが、14回目となっています、、無事完了です🎊
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( エバポレーター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク