• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月18日

リチウムバッテリーは濡れ衣だったか?(^_^;)

3/7付のブログ記事(こちら)で、4Cのバッテリーをリチウムバッテリー(ALIANT X6)に換装してから発生していた「走行中にエラー表示が出てセーフモードに入ってしまう」というトラブルが自然治癒したみたい、とご報告しましたが、便りの無いのは元気な証拠ではなくその後も再発してしまい、その頻度も段々悪化していきました(^_^;)

パターンは大体いつも同じで、その日初めて動かすとそんなに走らない内に、
・Hill Hold
・ESC
・Engine Check
の3つのエラーメッセージが立て続けに出てセーフモードに入ってしまいます。
その状態でもNモードのみで街乗りは可能ですし、そのうちに一部あるいは全部の警告が消えることもあるのですが、エラーが自然に消えてもあるいはディーラーでエラーを消してもらっても、日を改めて乗るとまた同じ症状が発生します。

岡山Dの営業さんに勧められてリチウムバッテリーに換えたのに、工場のメカは非常に冷ややかな目で見てまともに原因追及してくれないので、純正バッテリーに戻して様子を見ましたがやはり同じ症状が発生します。
それでもまだ「G-Techのサブコンが悪さしているかも知れない」と言い張るので(苦笑)、サブコンを殺した状態で様子を見てみましたが、やはり不具合は直りません。

完全に純正状態に戻しても不具合が発生することが明らかとなり、ディーラー側が試乗しても同様の不具合が再現されたので、やっと本気で原因究明に取り掛かってくれ、診断機で調べるとスロットルボディー(正確にはそれに付いているスロットル ポテンションメーター センサー)に異常が検出されました。
スロットルボディー側が悪いのか、それに入ってくる信号側に異常があるのか調べるため、ディーラー所有の4Cから外したスロットルボディーを装着してチェックしたところ不具合は発生しなかったので、犯人はスロットルボディーということに特定されました。

たぶんスロットルボディー本体ではなくセンサーに異常があるだけだと思うのですが、センサー単品の交換は不可で、スロットルボディーAssy交換と相成りました。
工賃込みで128,293円也~(涙)
あと3か月早かったら保証期間内だったのに~~~(また涙)


交換後は、G-Techサブコンを生かしても(バッテリーは純正のまま)今の所全く正常に動いているので、今度こそ完治したものと思われます。
不具合が発生し始めたのがALIANTに交換したタイミングとぴったり一致しているという所がまだ少々引っかかるのですが、もうしばらく様子を見て異常なければ、バッテリープロテクション無しの状態でALIANTに戻してみようと思いますので、また後日結果をご報告致します。

ブログ一覧 | 4Cのこと | 日記
Posted at 2018/04/18 16:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2018年4月18日 17:39
こんにちは、ご無沙汰しております。

最初からエラー診断すれば原因が分かったと思うのですがディーラーはアフターパーツが悪さをしていると決めつけていたわけでしょうか??

この症状が保証期間中に発生していたのなら無償交換出来るような気がしますがどうなんでしょうね‥?
コメントへの返答
2018年4月18日 17:59
こんばんは!

もちろんもっと前からテスターでスロットルボディのセンサーに異常という診断が出ていたのですが、それだけではセンサーそのものが悪いのか、他に問題があって結果的にセンサーに異常信号が入ったのかは特定出来ません。
今回よく分かりましたが、ディーラーのメカはまず社外パーツが悪さしていると決めつけてかかりますね (^^;;

保証期間内なら、当然無償交換対象だと思います。
2018年4月18日 17:43
直って良かったですね
スロットル ポテンションメーター センサー、、、私の「アクセル無反応」もその辺に原因がありそう、、、早速ディーラーに連絡します。
コメントへの返答
2018年4月18日 23:06
直ることは直ったんですが、今は元の状態に戻っただけなので、ALIANTに換えてもOKとなるまではまだ納得出来ません。

↑の返信に書いたように、早いうちからテスター診断でこのセンサーに異常が出ているのは分かっていたのですが、私の場合はちょうどリチウムバッテリーに交換したのと同じタイミングだったので、ディーラーも私もリチウムバッテリーが犯人と思い込んでいて対策が遅れてしまいました。

kumaさんの場合も同じ原因なら、同じセンサー異常がテスター診断ですぐ出てくるはずなので、ディーラーが今までそれを疑わないというのは考え難いのですが…。
2018年4月18日 19:50
原因究明おめでとうございます!保証期間は惜しかったですね(^^; でもそれ以前にサーキット走ると対象外というところもあるようですので。。
kuma4Cさんもこの事例が参考になるといいですね。
コメントへの返答
2018年4月18日 23:11
↑でkumaさんへの返信に書いたように、ALIANTに再び換えてもOKとならないと、まだおめでとうでは無いですね (^^;;

サーキット走ると保証対象外になっちゃうんですか〜?
まあ私の場合は人一倍過走行だし、サーキットも走っているので仕方ないですね。
2018年4月18日 20:40
原因やその他のいきさつなどはわかりませんが、トラブルが出てからすぐに診断機にかけることができなかったという事がとても疑問で問題を感じますね。
コメントへの返答
2018年4月18日 23:17
↑のkumaさんへの返信に書いたように、早い段階からテスター診断はやっていたのですが、リチウムバッテリーが犯人と思い込んでいたので対策が遅れてしまいました。

但しディーラーのメカは、関係する箇所に社外パーツが装着されていると、先ずそれが犯人と決め付けてそれ以上原因追求はしない、ということは今回よ〜く分かりました (^^;;
2018年4月18日 20:44
良かった良かった♪

ただ痛い出費になりましたね(>o<)
コメントへの返答
2018年4月18日 23:30
まあ私の場合は人一倍ガンガン走っているので、パーツの損耗が激しいのは仕方ないですね (~_~;)
2018年4月18日 22:14
あらま、4Cの保障は3年でつか?
コメントへの返答
2018年4月18日 23:34
はい、4Cのメーカー保証は3年です。
しかも、他のアルファ車のように追加料金払って延長保証というのもありません (^^;;
2018年4月19日 0:08
アッシー交換なんですよね〜
純正パーツでしか対応出来ない販売店の焦燥感
判るようで、納得できない

なんだかんだで動いて良かったですね
コメントへの返答
2018年4月19日 0:23
アルファに限ったことでは無いですが、最近の車は何でもすぐAssy交換なのでユーザも困りますが、メカさんも腕の振るいようがないですね。
何でもAssy交換するんなら猿でも出来るぜ〜(笑)
2018年4月19日 10:44
まいどです~😄✋
完治して良かったですね⤴👍😉

やはり、クルマの調子が悪いと、テンション 上がりませんもんねぇ😅

でも、ちょっと痛い出費でしたね😥
そんなに、壊れる所なんですかね?!
コメントへの返答
2018年4月19日 12:31
こんにちは!

路上で立ち往生するわけではなく、街乗りなら普通に走れるんですが、すぐセーフモードに入る状態ではサーキットは走れないので、サーキットシーズンに入る前にやっとまともな状態になって良かったです *\(^o^)/*

私の知る限りではスロットルボディを交換した4Cはありませんが、私のはダントツで走行距離が多いですからね (^^;;
今回ディーラーが部品を発注したら国内に15個も在庫が有ったそうなので、結構需要があるのかも…。
2018年4月19日 16:25
原因がわかって良かった…とはいえ、せっかく増やしたお馬ちゃん達は厩舎&ダイエットのリバウンドは無念ですね(⌒-⌒; )

4Cにも何かソニー的なタイマーが!?
コメントへの返答
2018年4月19日 16:46
本文でも書いているように、G-Techのサブコンは修理後すぐにカプラーを繋いで、40頭のお馬さんは解き放っていますよ。
これまで1年くらい問題なく使って来たので、当然の事ながら今のところ正常に作動しています。

しばらく様子を見て不具合が再発しないようなら、ALIANTのリチウムバッテリーももう一度載せてみますよ。
ちゃんと規定の電圧が出ていれば、電気に良い電気悪い電気は無いので正常に使えるはず…。

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation