• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月19日

聖地探訪-Museo Storico Alfa Romeo(その1)

聖地探訪-Museo Storico Alfa Romeo(その1)


今月初旬に、北イタリアを9日間旅してきました。

純粋な観光旅行ではないので中々自由になる時間が無かったのですが、ミラノに4日間滞在していた間に一日だけ午後に自由時間が出来たので、以前からミラノ訪れる機会があったら是非行ってみたかったアルフィスタの聖地、Museo Storico Alfa Romeo(アルファロメオ歴史博物館)を訪問したのでご報告します。
写真が100枚くらいある長編ですので、時間がある時にご覧ください。

Museo Storico Alfa Romeoは、ミラノ郊外のアレーゼという所にあります。アレーゼ工場の閉鎖に伴い2009年に閉館したのですが、アルファの創業105周年を記念して2015年にリニューアルオープンしました。
私はタクシーで行ったのですが、ミラノ市内からだと50ユーロ位です。タクシーの運ちゃんに、“Museo Alfa Romeo”と言えば一発で通じます。地下鉄とバスを乗り継いでいく方法もあるようですが、ミラノの地下鉄はスリが多いのでご注意!

高速道路からはこのAlfa Romeoの赤い大きな看板が見えますが・・・・、
alt

(この写真はウィキペディアから拝借しました)

見学者の入り口はこの小さな看板がひっそり立っているのみ。
alt

ここから通路を100m位進むと博物館の入り口があります。
alt

入り口を入るとすぐ右手に、4Cの開発段階で、ニュルブルックリンクを8'04”で走った車両がお出迎え。
alt

写真後ろの赤いチケット売り場で入場券(12ユーロ)を購入して入場~!
alt


alt

まず目に入るのがこの光景です。
一番手前の車は、2600SZ(1965)です。
alt


alt

Alfa Sud Caimano(1971)
alt


8C Competizioneのクレイモデル。
塗装された側は、全くクレイモデルとは思えません。
alt


alt


片隅にこんな車もさりげなく置かれています。
Navajo(1976)
alt


1900 C52 Disco Volante Coupe(1952)
alt


alt


alt


先に進むと航空エンジンコーナーがあります。
戦前戦中のレシプロ時代には、アルファは航空機用エンジンも製造していました。
alt


alt


alt

ここまでは前座で、このお洒落なエスカレーターで2階に上がると・・・・、
alt


ここからが本番です。
この博物館は、Timeline(時系列)、Belleza(美しさ)、Velocita(スピード)の3つのテーマから構成されており、最初の2階のフロアはTimelineのエリアです。
戦前のA.L.F.A 15-HP-Corsaから8C Competizioneまでのアルファの発展を象徴する車たちが、時系列に展示されています。
この博物館はどのエリアもゆったりとしたお洒落なレイアウトで車が配されており、無粋な柵やロープもなく、四方八方から間近に車を観察できるのが素晴らしいです。
alt


8C 2300 Corto “Mille Miglia”(1932)
alt


alt


1900 Super Sprint(1954)
alt


alt


Montreal(1970)、Alfasud(1971)、Alfetta(1972)
alt


alt


Tipo33/3レーシングカーの3L V8エンジンをディチューンした、Montrealの2,593cc V8エンジン。
alt


75 2.0 TS(1985)、164 3.0i V6(1987)、156(1997)、8C Competizione(2007)
alt


8C Competizioneはやはり美しい!!
alt


先に進んで階段をさらに降りると、Belleza(美しさ)のエリアです。
先ずは美しいプロトタイプの数々。
alt


Disco Volante Spider(1952)は息をのむ美しさ!!
alt


alt


alt


alt


alt


2000 Sportiva Coupe(1952)も上品で端正な美しさです。
alt


alt


alt


alt


振り返るとこんな光景が・・・・。
alt


A.L.F.A. 40/60 HP Aerodinamica(1914)
ハンドメイドで打ち出されたと思われるボディーの仕上げがメッチャ美しいです!!
alt


alt


更に目を転じると・・・、


alt


Carabo(1968)
alt


alt


Iguana(1969)
alt


alt


Tipo33/2 Coupe Speciale(1969)
alt


alt


alt


現在と違って、戦前のアルファは超高級・高性能車メーカーでしたが、その当時の栄光を忍ばせる美人たち。
alt


この中の白眉はこちらの8C 2900 B Lungo(1938)
当時のGPカーTipo B(P3)のメカニズムを踏襲した、超プレミアム・ロードゴーイングサルーンです。
alt


alt


alt


alt


市販車の美!!
alt


alt


Giulietta SZ "Coda Tronca" (1957)
alt


Giulia TZ(1963)
alt


その2に続く

ブログ一覧 | 日記 オフ会 | クルマ
Posted at 2019/07/19 23:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

アルミ、タイヤワックス
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation