2025年11月05日
シエンタやアクアがいる。
185/65R15はわたしのZC33Sと同じ。
参考がてら。
まず隣の領事館ナンバー。
ダンロップec203+
ルマンだけでなく
Dunlop は+をつけてくるか。
小さな英字を読めば、
ビードオン以外は2.75km/cm2 40psiだという。
ADVANCE dabは3.5というに、ダンロップはなあ、と。
しかしミシュランのエクストラさえも、イシバシも
40psiという。
なんだろうか。
アクアの新車oemのエコピア、0122のタイヤ、四年近くだが
ビード周囲にひび割れ。
ずっと青空のもとにいたためか?
16時の下山バスを待つ、大台ヶ原散策の老紳士、
わがZC33Sの回転するクラウンホイールをシゲシゲ見ていたよ。
Posted at 2025/11/05 13:24:07 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年11月04日
金曜夜の大台ヶ原駐車場は、閑散としている。
雨上がりの深夜だからか。
山頂は風が強く、月はむらつき。
端のトイレ脇の林と旧型シエンタの間に入る。
日曜の午後。シエンタは現行に変わっていた。
ナンバーも
領
であった。
夕方四時前までいたが、どちらのお国かはわからなかった。
テッチン、ホイールキャップだったので、廉価版だろう。
Posted at 2025/11/04 08:14:37 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年11月03日
もし地球が、100人の村だったら
4人はアメリカ人で
世界の富の半分以上を牛耳る。
アメリカは人類世界に対して
応分の責任と義務を負う、
と断固主張すべし!
万博の年、
切り札大統領の年、
読み返すが良い。
そしてアップデートするがよい。
もし世界が100人の村だったら。
Posted at 2025/11/03 20:34:08 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2025年11月03日
暫定税率が廃止されて25円も安くなると、
皮算用する輩もいるくらいに、
情けない大衆。
現在10円補助金が。
のこりは15円。
一方で円安。
先物価格は?
これくらい加味して
年末のガソリン価格を予測してよね。
現在の価格から、10円安くなるくらいかな、
と、考えている。
当たるかな。
Posted at 2025/11/03 19:20:45 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年11月03日
通学がなく、語学検定試験のため、通常授業は休講。
連休を利用して、天気が良さそうな
大台ヶ原は大杉谷に。
金曜夜は山頂で車中泊。
翌日は雨上がり。午前中は曇り。ガスの中を下山。
滝の水量がよい。
午後は晴れ、大杉谷渓谷をのんびりと。
翌日は、晴れの予報が、曇り。
登り返して、富士を拝む予定が。
太平洋は臨めた。
堂倉の滝の上の林道からの紅葉、
その上の、石楠花群落近くのブナの色が昨日よりも赤く。
最終、シャクナゲ平にて、いきなり岩場の登山道から
狐が。
本土では初めて。
シャクナゲ平の標識にマーキングして去りました。
鹿や猿には出会う台高山脈であるが、
狐は初めて。
Posted at 2025/11/03 19:07:31 | |
トラックバック(0) |
montagne | 日記