• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月03日

妻か母か。

娘騒動に周りが言う。

あなたの妻よりも、娘の母親が必要。
でも手に入れやすいのは、妻もしくはその代わりになるもの。

自分のおなかを傷めていない子供をどの女が愛するというのだろうか。

どちらにしても、僕を気にいらないと始まらないよね。

後者が2段ハードルの高さがあるよね。
わかって言ってんのかな??


こんな田舎に偏差値60~っているのかね。
女医?

最近の若いのって、必要なことしか勉強していないでしょ。
薄いんだよね。人間が。
(必要なことすら勉強していないのが現実なんだけどね)
ブログ一覧 | 家族模様 | 日記
Posted at 2019/07/03 21:10:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

September
晴耕雨読さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年7月4日 16:06
お嬢さんの母親は必要ないでしょう。。
誰がそんなこと言うの?
1歳とかならともかく。。
再婚したとしてもその女性に母親ヅラさせたらだめだと思うよー。
もしわたしが再婚相手なら徹頭徹尾敬語でお嬢さんに接するなあ。
お父さんの再婚相手として認めてもらうだけ。母親なんてとんでもない。
「新しい母親」なんてことばとしても成立しないわ。

ちなみにわたしの友人にも女医、いますけど。 うっす〜〜い笑
コメントへの返答
2019年7月6日 0:32
返事、遅くしてました。児童相談所のあとでと思いまして。
娘に必要なものは「理解者」ですね。同年代の友達がいれば最適ですが、そうでなくともよい。
たとえば大河ドラマを見る。一般視聴率が10%なら、30人学級で3人。実際そのくらいです。
ま、そんなもんなんですよね。実社会に出ると偏在するので、うまくいけば半分、悪くすると0%なんてことに。
だから分かり合える人のいる職場や集団を選ぶのでしょう。
「継母」に限って言えば、risaさんの言うとおり。僕の妻であっても、娘にとっては赤の他人。娘と継母は他人行儀で接するべきなのです。理解し合える可能性はあって当然ですが。
自動心理士さんと楽しく会話したようで、ま、それだけでも「儲けもの」なのです。孤独な娘にとっては。
2019年7月6日 16:13
うがった意見だけど、孤独なのはいいことだとも思います。
わたしはわりといろんな人がくっついてくるけど、子どもの頃から努めて1人でいようとしてました。それが好きだし。
とくに女性の場合、孤独に弱い人がほんとに多い気がします。
好きじゃない人でも、DVする人でも、遊ばれてるとわかっていても、孤独の恐怖よりはましだとつきあっちゃったり。
こういうのが友人関係でもあったりする。
おかげでわたしは強調性にはちょっと欠けるんですが^^;、女性特有の不幸にハマったことがありません。
誰でもかれでも友達が多けりゃいいものではないです。
6月15日のブログにも書きましたが、自分を理解してくれる人なんて、いないし、いてたまるかって思ってますから笑
コメントへの返答
2019年7月9日 0:11
15 juin の貴方のブログは拝読しております。しかし、あまり賛同できなくて。自分の子供はコミュニケーション障害のほうがいいという高校の有名人先輩の言説もありますが、僕としては「本当の人間関係」は大切だと思っています。ただ、そうしたものは稀有だと思います。
女性が屯するのは、これは人類史の共同生活、狩猟中の男性不在の村中の安全を守るには、井戸端会議のような結束(PTAの担い手が主婦だというのも頷けます)影響だろうと思います。小魚はたむろうことで、大魚の襲来に全滅しないようになってるように(サバンナの草食動物の群れも)。
集団同調主義の根源は、そこかと。
社会が豊かになれば、個人が独立できるので、はぐれものも生きていくことができます。
それでも、本能的に承認欲求もありますから、全てを理解し合えなくても、一部分でも理解できる人を捜し求めるのだと、僕は思いますね。だから、僕はみんカラをするし、LINEもする。そんなの社会的にほとんど意味がないですし、はたまた、コミュニケーションのためのコミュニケーションでもないのですが。
一種の精神安定剤です。
ところで、娘、今日は最終プールの授業で目標の50mを達成したとかで、いつになく懐いてきましたよ。あれやこれやとね。
誉めてやった? 少しだけ。だって、僕にとっては「狼少年」だからね、彼女は。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation