• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月11日

十勝岳の頂に近い温泉

十勝岳の頂に近い温泉 令和5年2月11日

以前(確か4年前の同時期)に訪れたものの、猛吹雪で入浴を諦めた温泉を楽しんで来ました。

そこは北海道、十勝岳の頂に近い標高1280m。
北海道で一番の高地にある温泉で、十勝岳温泉湯元 凌雲閣というところです。

以前に訪れた時は、その凌雲閣から標高で280m程下ったところにある、吹上温泉保養所の白銀荘で入浴したのですが、その時の目的が凌雲閣だったものですから😅



この日、この所の暖気でドロドロに汚れた車を機械洗車して出発。

冬の遠出、何かあるとマズいので、長靴、ロングコート、耐寒手袋、牽引ロープ、角スコップは積んでおきました😆



天気予報では、曇り時々晴れで、好条件での入浴が期待できそう。


富良野に近づくと、空一面に広がる雲
高地では天候が急変する事は珍しいことではなく、以前もこの辺では曇っていただけに一抹の不安を感じつつ・・


十勝岳を登ります
前を走るノートは富士山ナンバーでした😆


日陰のコーナーではスライドしたり、ekクロスの雪上走行性能を堪能しながら待望の凌雲閣に到着♪
運良く天気は回復傾向?


施設のあちこちから感じられる、昭和の香り😆
冬山を楽しみに来た外国人観光客が多いのが驚きでしたが、みなさん静かに楽しまれていて、例の大声で喋る人達がいないのはとても良かったです。


お腹が減ったので、入浴前に食事を。
チケットは、ランチ付き入浴+かけ蕎麦で😆


少し食べ過ぎました😅

で、入浴♪
カメラ禁止なのでネットから
天気が良ければこんなです

源泉は二種類だそうですが、多分この日は二つのうち一つは冷泉になっていました。

待望の温泉はというと。
茶褐色で、湯温は低めで仄かに香る湯です。
満足感は高いですが、浴槽の壁や床に触れると背中やお尻が黄土色に😅

湯上がりには掛け流しをオススメします。
また、洗い場のシャワーやカランの出が弱々しいのは少し残念でした。

標高が高いところにあるので、富良野の町並みが小さく見える素晴らしいロケーション♪
以前は目を開けているのが難しい程の吹雪でしたから、この景色は本当に嬉しかったし、仕事の疲れた身体は癒されました。


温泉と景色を堪能した後は来た道を下りますが、所々凍結していて優しくブレーキを踏んでもABSが活躍してヒヤヒヤ😆
ekクロスの安定感に助けられます♪

上富良野まで来て、そのまま真っ直ぐ帰宅するのも勿体ないので、冬の美瑛に寄り道。
下界は晴れてます😂



スカイラインじゃないけど🤣🤣🤣

けんとめりーの樹♪

ここは不思議とアジアな方々がたくさん来てました。
この木を観て何を感じるのだろう。
(私はオッサンだから、あーいのスカイラーイン♪って心の中で歌うわね😆)

からのー
ジェットコースターの路を走りつつ帰路へ〜


ここ、結構な下りで先には一時停止があって、その先は未除雪で通行止め。
勢いつけ過ぎたら爆○ね🤣

道の駅占冠(しむかっぷ)に立ち寄ると、ライトアップ&キャンドルイベントしてました。


折角なので、ワカサギの唐揚げやザンギ(鶏の唐揚げ)を買って

外より暖かいかまくらでいただきます♪
ワカサギは妙に美味しく感じますね😆


自宅に着く前にお腹がペコペコ😂
夕食はさんぱちデーだったので、味噌ラーメン大盛り♪😆


往復400km+を走った我が家のekクロスのお腹にはゴッツイ新型のエアロパーツが形成されていました😂





こんな感じで、とても充実した一日を過ごせました。

※ 湿った雪道を走ってできる着雪なのですが、成長して凍ると危ないので、停車したら叩き落としたりします。
でも、また直ぐにできちゃうんですね😅
ブログ一覧
Posted at 2023/02/12 23:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

定番のお寿司
rodoco71さん

たまには1人も
のにわさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2023年2月13日 22:17
お久しぶりです!
400kmの移動大変お疲れ様でした!
いつも通り安定の読みやすさで笑顔に
なれましたよ(*´ω`*)

カツカレーも蕎麦も美味しそう♪
冬満喫最高でしたね!
私事ですが、最近全然温泉入ってない
もんで物凄く羨ましいですwww

これからも安定のブログお願いします。
コメントへの返答
2023年2月14日 0:51
だぬさん こんばんは😃
ご無沙汰しておりました🙇‍♂️

ありがとうございます!😃
たまには仕事とか忘れてガス抜きができるのは良いですね!
コロナ禍で随分我慢を強いられてきましたので、今回は心から楽しめました。

だぬさんも、お仕事とか大変でしょうが、お身体を大切になさってくださいね😆
この間の豊平峡温泉とかも良かったですよ。

コメント、ありがとうございました🙇‍♂️
2023年2月25日 11:15
こんにちは^ ^

初コメ失礼いたします🙏

ワタシも雪国信州北信濃にて生息しておりますが流石に400Kmの距離全て雪道は経験した事は有馬千円(笑)

まだまだ其方は春の足音も遠いんでしょうね⁈雪道の運転はプロフェッショナルだとは思いますがご安全に♪
コメントへの返答
2023年2月25日 16:21
こんにちは😃

コメント、ありがとうございます♪
北海道なので、走ろうと思えば道央、道北周って道東帰りで1000kmも可能です😆
ただ、冬道はナビで走ると、冬季未除雪で通行止めとか少なくはないので、かなりの覚悟が必要になりますね💦
あと、他方だとGSも日曜休業だと、か、早い時間に閉店など、燃料にも余裕が必要です。

その上、走れる距離も天候にかなり左右されるので、冬の遠乗りは難しいですよね😆
滑るので精神的にもダメージが大きいのも有ります🤣

こちら北海道は、「最近では暖気も時々入りますが)まだまだ真冬といった感じですね😅
雪道は楽しく走れますが、路面状況に注意しながら慎重に走るべきですよね♪
ありがとうございます🙇‍♂️

早く春が来て欲しいです

プロフィール

「@グリぺん さん こんにちは😃
良いですねここ
混雑さえなければ癒しの場
ほぼ360度見渡せて遠くに走る船や飛行機をのんびり眺める
昼間だと殆どお金掛かりませんしね😆
是非、また遊びにいらして下さい😃」
何シテル?   08/14 17:48
にゃ~んです(・ω・)ノ 絶滅危惧種であるトヨタ・マークx、三菱・ek Xと共に過ごす時間を大切にする人々が大好きです♪ 2017年5月、パジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイライン 2000GT-R 1969年/PGC10型❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:34:28
TOYOTA純正 MC後センター小物入れ 一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:44:32
Panasonic caos 95D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:34:53

愛車一覧

トヨタ マークX えだまめ君 (トヨタ マークX)
初期モデルの四駆。 120系のデザイン、プレーンな見た目がとても気に入っています。 ...
三菱 eKクロス D-1号 (三菱 eKクロス)
ek クロスのサークル(グループ)を立ち上げました😂 世間話に始まって、愛車自慢、リ ...
三菱 eKスペースカスタム D-にゃん号 (三菱 eKスペースカスタム)
パジェロミニからの乗り換え 嫁さんのメインカーです。 見た目前期のデイズルークス ・ハ ...
トヨタ グランビア グラコロくん♪ (トヨタ グランビア)
グランビアバン^ ^ メインカーなのですが、維持がメイン 通勤と遠乗り専用車になってきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation