• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

CC にキャリアを装着。

CC にキャリアを装着。 CC に懸案のスキーキャリアを装着しました。
まるでミサイル発射台のよう。

ご存知の方はわかるかもしれませんが、上に載せた部分は NB ロードスター用の純正スキーキャリアです。その台座部分を外してベースの上に固定したら、誂えたようにピッタリ装着できました。
装着したままの状態でリヤトランクも上まで開けられることは確認しましたが、ルーフが開けられるかどうかは確認していません。

前方を U 字型ボルトで固定し、後方はホースバンドを十字にして固定してみました。防錆のため、いずれもステンレス製を使用しています。
結局、 U 字ボルトだけでかなりガッチリ固定できましたので、後方の方は揺れ止め程度でしょうか。念のため、荷物を固定するバンドで補強する予定です。あと、ボルト類のゆるみ止め対策をすれば万全だと思います。

一応、板を担いだまま近所をクルッと試運転し、板を外した状態でもホームセンターまで行って来ましたが、全く不安感ありませんでした。
とりあえず今は外してありますが、着脱が片道 20 分程度でしょうか。面倒になったら着けっぱなしにするかもしれません。

まだこの状態で遠方へ行く勇気はありませんので、蔵王へ行く時は使わないと思います。助手席に人(具体的には子ども)が乗らなければ、板は車内にギリギリ積めますので。

細部の写真を整備手帳に上げました。
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2010/02/21 18:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 18:28
こんばんは。

凄い。。
U字ボルトといい、ホースバンドといい。。
とってもマニアライクな仕上がりですね~。

栗さんらしいです(笑)

サポートをとってやれば完璧ですね。
コメントへの返答
2010年2月21日 19:14
こんばんは。

市販のキャリアとバーの固定がやっぱり U 字ボルトなんですよ。だからそれが確実かなぁ、と。

ホースバンドは手抜きです。安いし。でも、切れるとちょっと怖いので、補強しないと本格的には使えません。^^;
2010年2月21日 19:02
うちの義理の兄も昔ビートでキャリアつけてましたけど、こんな感じでしたね。
そして本人もミサイル発射台と言っていたような(笑
コメントへの返答
2010年2月21日 19:15
純正のセットだともう少し高さが抑えられるんじゃないかと思いますが、リヤデッキに固定して、キャビンスペースの上へスキーを逃がそうとすると、絶好のミサイル打ち上げ角度になるのだと思います。
2010年2月21日 20:50
凄い!
オープンのトランクリッドにキャリアーはカッコいいですよね~♪

このまま、屋根も開閉できそうですね!
コメントへの返答
2010年2月21日 21:51
ついに装着しました。
オープンにしてたら、確かにカッコいいでしょうね〜。でも、スキー場って寒いんです…。T-T

多分、板無しだったらルーフ開けられると思います。:)
2010年2月21日 20:54
こんばんは!

まさにミサイル発射台。
今にも飛んでいきそうですね(笑

近場ならこれでも十分でしょうね。
天気がよければ娘さんと一緒にオープンで泉ヶ岳まで。
コメントへの返答
2010年2月21日 22:08
こんばんは。

昭和天皇の大喪の礼の頃、皇居近くの検問に引っかかり、にこやかにトランクの中を調べられた経験があります。

ここまで煽られたら、天気のいい日は屋根開けて走ってみないとマズいでしょうか…。^^;
2010年2月22日 22:58
こんばんは
ガンキャノンだ〜!
ギミック的な姿に惹かれますー
コメントへの返答
2010年2月22日 23:43
ガンキャノンですか、懐かし~。
やっぱり、これで屋根あけて走るのもやってみるしか無いっすねぇ。3月後半になったらできるかな?

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation