• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月12日

充実感と空虚感

DIY作業をするといつもそうですが、目的達成まではすごく燃えるんですが、終わってしまうと何となく虚しいような寂しさを感じます。

昨年10月に終了した McIntosh オーディオの取り付けと、昨日終了した車載PCの常駐設置は、今回の車を買ってからずっと目標にしていた大きなDIYの目玉だったので、それが終わってホッとすると同時に、ちょっと寂しい気持ちになりました。
何かを求める気持ちが別の方面(物欲?被爆?)に向かう恐れが大、です。

まぁ、自分でつけた電装系のコードの点検(損傷など)や足回りのパーツの点検などしているだけでも、私のゲリラ的作業時間はなくなってしまうので、あまり余計な物に手を出している暇はないハズですが…。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2005/02/12 22:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2005年2月12日 23:50
何かわかる気がします。結局DIY派は「作業自体」を楽しんでいますからね(笑)僕もリアフォグを躍起になって付けていましたが、付けたら付けたでほとんど使いません(^^;)

次のオオモノは何でしょう?ホイール行きますか!?(笑)

PS まだアクセルペダル付けてません(;;)
コメントへの返答
2005年2月14日 9:49
シュンスケ様、さっそくありがとうございます
#昨日は子供イベントの外出で終日PCにさわれませんでした。:p

DIY主義の人は、「過程」を楽しむこともさることながら、自分の納得いくとおりに仕上げる、という満足感も追求してかもしれません。私は、どう攻めよう?と迷ったり試行錯誤しているプロセスも好きです。アクセルペダルなどその最たるものでした。
#いつかやりましょう。

ホイールも誘惑あります。P-WRC…うらやましい。
でも、1月に発注した「脚」がそろそろ上がってくるはずなので、そちらに少しとっておかないと。^^;

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation