• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuの愛車 [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2006年11月4日

シャシーダイナモにてパワーチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

現時点にて一通りの整備が終ったので、今後の基準としてシャシーダイナモにてパワーチェックを行った。
場所は沼津の国1沿いにある「グランドスラムキムラ」。15年位前にもコルベットのパワーチェックでお世話になった所である。
いよいよシャシーダイナモに乗せられて何やら調整をしている模様。何せこの機械の上を全開で走らせるのだから慎重にセッティングしなければいけないだろうから。
 
2
しかし何か店員の様子がおかしい。なんとトラクションコントロールが介入してしまっているらしい。
前輪だけ回すから当たり前か・・・

店員「 OFF のスイッチとかないですか? 」
nyansu「 無いです・・・」
店員「 ヒューズとかありますか? 」
nyansu「 !!ありますっ 」

確かトラクションコントロールと ABS は同じだったよなと、ショック交換の際に切ってしまった ABS センサーの配線を思い出した。あの時この2つのランプが点灯していたよなと。ABS のヒューズを外したら思った通りキャンセルされた。
3
さて問題も解決してパワーチェックの開始だ。

行けー!ぶッ飛ばせ~! と心の中で叫んだ。
4
無事計測も終わり、何やら私には分からない計算が始まった。
5
果して計測結果は如何ほどだったか。

なんと 164 馬力であった。しかしこれにはトルコンスリップを考慮して、計測値に15%プラスしているとのこと。
もしロックアップが作動していればロスは事実上ゼロになるので、初期値の 139 馬力になるらしい。
タイヤの外径によっても誤差が変るので、シャシーダイナモはあくまで参考結果として納得せざるを得ない。
6
最後にこちらが今回世話になったグランドスラムキムラ (キムラタイヤ)
http://www.doka.net/kimuratire/p6.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングホイールのクラクションボタン外側のゴムの破れ

難易度:

点火プラグの交換

難易度:

ATFの下抜き交換に挑戦

難易度:

パワーウインドーの開閉不能の修理

難易度: ★★

またエンジン警告灯の点灯、オーツーセンサーの故障

難易度: ★★

アームレストの自己流修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation