• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

修理のついでに頼んでいたもう一つの事

修理のついでに頼んでいたもう一つの事 燃ポンを修理するついでに
頼んでおいたもう一つの事が、
リアフェンダーの爪(耳)折りです。

ICEMAN号がサーキット用に使用している
リアホイールはSSRのR17 9J +40。
235/40R17のネオバを入れると、
もう一杯一杯で、指も入らない
クリアランスです。

一度、245のタイヤを試してみたいのですが、このままじゃ入れられないため、
実は以前から作業を頼む機会を秘かに伺っていたというわけです。
お友達のkeiさん宅に爪折り機があるので、お借りして自分でやってしまおうかとも
考えたのですが、何せ13年落ちのご老体・・・たぶん塗装が割れてしまいます。

昨日からの作業の合間に、仕上がりを確認したのですが、
塗装割れやムラも無く、美しく仕上がっていました。

さすがプロの技です。
ブログ一覧 | 2008年10月 | 日記
Posted at 2008/10/19 19:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

イイね!
KUMAMONさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 21:27
タイヤサイズ、悩みますよね!
現状、Fr225/45R17、Rr255/40R17なんですが、
前後バランス換えるとどうなるのか・・・
またもや、妄想中です(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 21:55
ウチのは、前後235/40R17通しです。
(ノーマルサイズと一緒。)
全輪同サイズって、意外と乗り易いですよ。

しかしSiのパワーに対して、リアの255/40ってのも凄いですねぇ。
もうちょっと細くても良いような・・・
2008年10月19日 21:28
この作業は欠かせませんからね(笑)
これで心置きなく245が履けますよ!

ヒート・ガンさえあればDIYも可能なんですが、なかなかですし・・
コメントへの返答
2008年10月19日 22:01
折っても入らない場合は、叩き出しも覚悟してます(笑)

ヒートガンもあったんですけどf(^ー^;
ゆで具合の見極めが難しくて、いつもアルデンテで失敗します(爆)
2008年10月19日 22:03
僕も去年自分でやりましたが 完璧に出来てないです
スッ極硬いですもん・・・・

流石のプロですね

245行ってみてください!
コメントへの返答
2008年10月19日 22:11
まだ235のネオバが新品同様なんですけど・・・汗

やはり古い車ほど大変みたいですよ。
M3の爪って最初から少し折れてますけど、あの折れてる部分の内側に何か芯の様な物が入ってるみたいで、あれを抜かないとキチッと折れないらしいです。
2008年10月19日 23:39
お~ 綺麗っすね~(^^

あっしのは見事に割れてます。。。(^^;
コメントへの返答
2008年10月20日 8:19
M3の場合、フェンダーアーチの後半部分からバンパーにかけて干渉しますので、今回は後半2/3くらいを完全に折り曲げ、前半1/3をやや折り曲げるくらいでやめてます。

この頃のBMWの塗装は、結構分厚いみたいですよ。

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation