• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

ハイエナ達の饗宴

ハイエナ達の饗宴 京都の街を出て、いざ八幡へ~

高速代1000円の影響かどうかは知らないけど、普段の日曜朝に比べると街中のクルマはちょっと多めな印象。
やや遅刻気味だったので、贅沢にも京都高速で行ったら、だいたいギリギリの時間に到着しましたw

直接おばちゃんの店に行ってみると、さすが休日だけあってなかなかの混雑(^^;)
店の前の路上で準備をしていると、程なくして(近くのホームセンターで待機していた)仲間3人(※あと1人は遅れて合流)が到着、早速「場内」に入り物色開始。

最近は八幡界隈でもP10プリメーラの解体車は少なくなってきているようで、「タマ」があるかどうか心配しましたが、今回は運良く程度の良いセダン1台を発見、早速群がる男達。

「剥ぎ取り」に取り掛かる前は比較的「クルマ」としての体を成していたのに、あれよあれよと云う間に剥ぎ取られていく部品達。
気が付いてみれば隣の解体車のボンネット上にはP10より外された部品が山積み、最終的にP10は屋根はベコベコ(謎)、これ以上取れる部品はほぼ皆無と言った、まるで車上荒らしにあったかのような「惨状」を見せていました(爆)

この日の参加者(順不同)⇒shigapriちゃんえふえふっちネ申龍ちゃん(!!)ぷりおさんあつさん(HP11)、Toshi
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/05/12 23:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

オブラートだった
パパンダさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年5月13日 7:59
写真の方の模様は盗んでるような怪しさですな(爆
コメントへの返答
2009年5月15日 7:11
まあ実際それに近い雰囲気で間違ってないと思われます(笑)
2009年5月13日 16:39
どえらい作業しますねぇ~♪
多分、眼はウルトラマジって感じですよねぇ~♪ 
コメントへの返答
2009年5月15日 7:14
そうです。どえらいことをしようとしてました。
最初は慎重そのものでしたが、だんだん慣れてくるに従って調子付いた結果、意味の無い結末に終わりました(爆)
2009年5月13日 23:21
P11で使えるものがあれば是非とも"追い剥ぎ"に参加したいですね~(違)
コメントへの返答
2009年5月15日 7:17
P11ならU14などの部品も使えるので、そこそこ部品確保できるかと。

と云うことで、今度行きますかww

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation