• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

プチ高級化

プチ高級化 予想外の大食いより帰宅して、何かクルマの作業をしようかとも思いましたが相変わらずは止まず
_| ̄|○

そこで、雨が降っていてもできる、車内の軽作業を実施しました。

それは先日解体屋に行ったときに、Y33シーマの解体車から取外してきたアシストグリップ(ドア上の取っ手)の流用加工です。

欧州車等に見られる「折りたたみ式」(手を離すと元に戻る)のアシストグリップにしたく、あれこれ考えていましたが・・・
・R33スカイライン等のものは穴位置が合わず断念。
・R10プレセア等のものはフロント側はドンピシャで取り付け可能なものの、
 リアは車体への穴あけかグリップ裏側のツメの切り落としが必要。
 しかし、ツメを切り落とした場合グリップがグラグラになる。
といったようになかなかうまくいきませんでしたが、Y33シーマのものはツメ位置が合わないものの、グリップ自体が頑丈にできているので、ツメを切り落として取付けても問題なさそうです。

そんなわけで、グリップ裏側のツメをニッパーで切断し、カッターで円滑に仕上げ取付けてみました。
シーマ用なので少しゴツイ感じですが、しっかり取付ければグラツキ等もなく、また今までよりもグリップが掴みやすくなっていてなかなか良さそうです♪。

なにせ3本で約500円で買った部品なので、コストパフォーマンスはかなり高いです(爆)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/02/14 01:51:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

オーガニックって…
porschevikiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 2:06
へぇ~Y33シーマが使えるんですね!!

私の今は亡き1.8オーテック(爆)と妹2.0Tm号は、P10サンルーフ付き用の収納タイプにしていました。
コメントへの返答
2008年2月14日 2:19
パッと見でもしやと思い合わせてみたらぴったりでした(^^)

P10サンルーフ付きのものとR10の3ヶ所全部、それとU13の助手席側等の収納タイプは共通部品で、採用例を結構見かけますね(^^)
2008年2月14日 6:10
Y33用ですね~
これは良い情報です♪
早速まねさせてもらおうかな!?(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 22:07
そろそろFGY33も解体屋に出始めているので、見つければ格安でできますね。
但し、内装色が2種類あったような気がしますが・・・

どうぞ真似してくださいwww
2008年2月14日 7:08
こういう弄り好きです♪

ドンピシャで良かったですねわーい(嬉しい顔)

ちなみにセフィーロとかはポン付けです(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 22:10
なかなか合うものが見つからなかったので、見つけたときは嬉しかったですww

セフィーロ用ですか。
今度実車を発見したら見てみます(^^)
2008年2月14日 9:55
言わないと気付かないさりげないこだわりっていいよね(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 22:12
ちょっとゴツいけど、このクルマに乗ったことない人は気づかない可能性大。

現にウチの親は気付かなかったし(爆)
2008年2月14日 11:41
ToshiさんのUK・Pには必需品ですね!(核爆)
今日も横滑り走行ですか?
って言うか横に飛んでいるし・・・・・・・。
コメントへの返答
2008年2月16日 22:13
横には滑りませんw

横に飛びもしませんww

面舵さんこそ七曲対策用にいかがですか?(爆)
2008年2月14日 23:24
お久&おばんどす

ほへー、アシストは気ぃ付きませんでした!

トランク(内のんはセダンで・・・・・)にもぎ取りプリのグリップを取り付けして閉めやすくはしたんすけどねぇ~☆
コメントへの返答
2008年2月16日 22:15
ご無沙汰です(^^)

なるほど、トランクにグリップ取付はアイデアですね♪
FHP10の後期型はハッチゲート内側に手のかけられる窪みがありますが、前期にはそれがないので、流用取付を検討中ですww
2008年2月15日 12:44
僕もこういうこだわりのイジり好きですw( ̄▽ ̄)w


フムフム。
_φ(。_。*)メモメモ
コメントへの返答
2008年2月16日 22:17
ちなみに付けてみるまで知りませんでしたが、シーマのグリップにはヒンジに小さいダンパーが入っていて、手を離してもゆっくりと戻っていくんですね~

こういうところが高級車たるゆえんですねww

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation