
先日、ようやく昭和計画を遂行しました。
本来は、助手席側の前方なのですが、昔はフェンダーミラーでしたので、それでいいですが、
ドアミラーの現在の車は邪魔になるので、左後部に貼り付けました。
まずは、無鉛ガソリン
昔ながらの書体の日産純正(爆)
次は、排出ガス対策済
そして、点火時期調整
ついでに裏側
そんなわけで、この3つのステッカーは、昭和の必須アイテムですので、昭和計画がほぼ完了です。
ついでに、こちらも…
車のエンジンオイルは、普段からキャッスルオイルですので、それをちゃんと示すようにやりました。
これで、キャッスルオイル指定車になりました(爆)
場所は、オイルの入り口付近が良かったですが、エンジンカバーが熱をもつと、剥がれやステッカーの劣化があるので、前方フレームにしました。
以外と目立ちますね。
これではれてキャッスルオイル指定車になりました(爆)
まぁ、年に一度のエンジン洗浄は、ジェームスにてモービルオイルになりますけどね…
モービルオイル=キャッスルオイルですけどね(爆)
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2014/10/22 00:48:22