先日、25年ぶりに世界まるごとHOWマッチのリメイク版が放送されました。今回は、日本に焦点を絞ったので、日本まるごとHOWマッチになったようです。司会も流石に大橋巨泉ではないでしたが、ナレーションを担当した小倉智昭が司会をしていました。久し振りにHOWマッチの小倉智昭のナレーションを聞きましたが、声は当時の流暢なもので、当時を思い出しました。普段から聞く声と違うので、ギャップに驚かせられました。解答者も流石に、石坂浩二やビートたけしではないでしたが、音楽は当時のままを使用していましたし、内容も面白かったので、いいリメイク版でした。かなり前の番組ですが、フォーマットがしっかりしているので、今見ても面白いです。ドレミファドンみたいに、定期的にスペシャルとして放送するのもいいかな?と思います。そこで、ふと思い出すのが、昔のもの。司会はもちろん大橋巨泉でナレーションは小倉智昭ですが、解答者も凄かった。1枠の石坂浩二は博識枠でしたし、2枠にはビートたけし。3枠には、外国人タレントが交代で出ていました。やはり印象深いのは、チャック・ウィルソン。あとは、ケント・ギルバートやケント・デリカット。この3人がよく出ていましたね…今でこそ当たり前に外国人タレントが日常出ていますが、当時はなかなか外国人タレントを起用することないでした。当時は、このHOWマッチ以外は、ズームイン朝!!のウィッキーさん、森田一義アワー笑っていいとも!!のサンコンさんぐらいだったかな?やはり、そのあたりはこの番組は先見の明があったのでしょうね…あとは、ゴルフ用語のニアピン賞やロストボールを覚えましたし(^ω^)制作もMBS毎日放送でしたし、なかなかいいリメイクでした。昔の番組もたまには見たいですね…そう言えば、日本まるごとHOWマッチの裏番組は、ビートたけしのスポーツ大賞だったなぁ(爆)