先日、マイナーチェンジしたトヨタノア。
モデルチェンジしたビスタ…じゃなくて、カムリ。
タイヤを見ると…

タウンエース…じゃなくて、ノアのタイヤ。
ヨコハマdB( ̄▽ ̄;)
ヨコハマ最高級のADVAN dBではないものの、dBが着くので、上級のタイヤに間違いないです。
続いて、セリカ…じゃなくて、カムリ。

ミシュラン プライマシー3。
ミシュランの最高級タイヤです( ̄▽ ̄;)
トヨタならば、BS、ヨコハマ、ダンロップ、トーヨーに加えて、グッドイヤーが相場でしたが、最近ではミシュランも増えてきました。
で、やはりここで注目が新車装着タイヤが良くなってきている。
つまり、タイヤの高級化が進んでいます( ̄▽ ̄;)
一昔前ならば、新車装着タイヤは中間が低級グレードだったのに、今は高級タイヤを履くようになりました( ̄▽ ̄;)
良く言えば、新車からわざわざタイヤを変えなくていいのですが、
悪く言えば、タイヤを交換するとき、純正以下のタイヤにすると、燃費悪化や乗り心地が悪くなるという話になります(爆)
この流れ…いいのかなぁ…悪いのかなぁ…
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2017/07/19 23:11:01