• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月11日

よく見ればマニアックだ( ̄▽ ̄;)

よく見ればマニアックだ( ̄▽ ̄;) ネット記事で、大八車(リヤカー) 通行禁止の標識。

この標識がマニアックだという話題がありました。

けど、環七や陸橋の前にはよく設置されているようです。

で、以前ブログにも取り上げていましたが、

改めて見ると、他の他の標識もマニアックです。

大八車にチャリの通行禁止。

歩行者も横断禁止はよく見ますが、歩行者通行禁止もレア。

最後に、バイク通行禁止もなかなか見ない。

レアな標識が3連チャンあるのは珍しいです。

場所は、国道10号加治木バイパスにありますので、ぜひ。

で、大八車通行禁止の絵ですが、とある人が、山砲禁止といっていました。

山砲とは、大きな車輪に大砲を載せた大砲。

なるほど。大砲に見えますね(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/11 21:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

答え
デリ美さん

ハチマルミーティングに行ってきまし ...
shun×2さん

【メガーヌR.S.ウルティム】MT ...
yoyolegalegaさん

道路標識
デリ美さん

Ralph’s Coffee an ...
Mekさん

この記事へのコメント

2023年5月12日 10:57
これが全部串刺しはなかなかレアww

京都の観月橋(R24号の新観月橋と言う方が正しいっぽい・・・?)に似たようなの・・・って思ったけど、あそこは原付OKだったし、代わりに駐停車禁止が付いてました・・・

近所の西大津バイパスは・・・
4E-FEさんの写真と同じ内容を違う標識で明示されてましたw
車両通行止めの下に補助標識で禁止対象(原付・小特・軽車両)を書き連ねたパターンでした・・・(意味は一緒なんですがね・・・)
あと、歩行者通行禁止が数メートル奥にあって、一緒に串刺しになってないパターンですw

って待て・・・
よく見たら小特が禁止されてないから、お写真の道はナンバー付きのトラクターや耕運機なら通行可・・・?(原付より遅いけど良いのか?それ)
コメントへの返答
2023年5月14日 6:44
レア標識。いろいろありますね。

バイパスや高架橋、アンダーパスなど、特殊形状の道路に多いようですね。

この写真見ると、小型特殊は禁止されていませんが、場所はハイペースで流れるバイパス。

なかなかトラクターや耕運機で走る強者はいないでしょうが、高速をチャリで走る輩がいる時代ですから、ゼロではないでしょうね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「ヘルナンデスとヘルナンデス」
何シテル?   05/28 20:28
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation