• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニッタ@標準車の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

リア牽引フックの再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リアの牽引フックを昔に塗った記憶があるのですが、ワイヤーブラシで擦って黒で塗っただけだと思いますが、中から錆びてきています。
2
強度のある厚い鉄板なので大丈夫でしょうが、折角外したし、正月休みなので。
3
リア周りは雨水が前から後ろに流れていくので錆が集中しますね。
4
これもディスクグラインダーのスポンジディスク荒目で磨きました。
5
かなり深くまで侵食されてますが、これくらいに止めます。
6
見た目よりも広範囲に錆が出てました。多分、以前は錆止め処理せずに黒だけ塗ったんじゃないかと思います。
7
ここは、この程度で済みました。
8
この面が一番軽微なダメージでした。
9
錆止めスプレー後に艶消し黒で塗って2日程、ストーブの前に置いておきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

ペラシャフト交換

難易度:

ガラスが曇る現象の解消までの記録

難易度:

ヒーターバルブの取り付け 〜ラジエーター交換のついでに〜

難易度:

シートベルト、

難易度:

ハードトップ吊り治具作成?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車遍歴も素人を頼りにしだしたらネタ切れやね。たまに見るには面白いけど、連発しだしたら厳しいなあ。」
何シテル?   08/18 21:54
2016.10よりブログには閲覧制限をかけさせて頂いております。 今まで立ち寄って頂いていた方には、ご迷惑をおかけしております。 閲覧制限をかけると、画面上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターの組み立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:31:30
ドライブシャフトブーツ破れ。デフ下ろし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:30:41
クランクアングルセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:38:22

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
営業車です。今度は15万キロは走りたいです。 2018.06 10万㌔目前にしてター ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
出来るだけ長く乗れたらイイなと思っています。 ユーノスの誕生日は、1993.11.01 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
営業2号車です。使用者が2025.03で免許返納するので、そこで引退の予定でしたが、不具 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年前後、3年程度乗っていたと思います。勿論MT。 280馬力に憧れてました。ツイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation