• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぶーの"乙号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年10月4日

BMW特有の右下がり対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が乙号の足まわりは純正形状でローダウンしてるけど、BMW特有の右下がりの車高のせいでちょっと気合入れて攻めるとタイヤが右前フェンダーにヒットしてた。
(純正アルミの時から。やっぱ車高調にすればよかったw)

改善前の地面からフェンダーアーチトップまでの計測値は右約620mm、左約630mm
2
何か手はないかと色々リサーチすると、BMW専用設計のこんなパーツが!
深澤自動車のVario_Diskです。厚み10mmあります。
厚み分を+したアッパーマウント固定用ボルトも付属。
3
足を外してアッパーマウントの3本のボルトを上から叩いてスプライン部より引き抜きます。
ちなみにアッパーの分解は不要です。
4
合いマーク用の逃げの穴がありますが、このスペーサーはBMW汎用品ゆえに、Z4のポッチ部分と位置が合わず、やむなくアッパーの突起(六角ボルト)を外しました。
で、アッパーマウント下部から付属の延長ボルトをねじ込み固定します。
5
その後はボディに通常通り組み付けるだけ。
右前が上がり、キャンバー変化もあるでしょうから、毎度のお立ち台に上がりアライメント測定。
今年はよくお立ち台乗るなぁ(笑)
6
アライメントレポート
7
装着後の地面~フェンダーアーチ上部までの測定

右約632mm、左約633mm
希望通り右が約10mm高くなり、左右差もなくなった。
帰りにお山で試走してみたが、いまのところFフェンダーへのヒットは解消された模様
あとは・・・リアだな(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

備忘録 ISTAインストール

難易度:

Z4M40iでは、初DIYエンジンオイル交換 (^^)続き

難易度:

ホイールスペーサー仮付け

難易度:

左リアショックオイル漏れ

難易度: ★★

ロアコンブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月5日 14:26
ブツ的には現物あればもっと細かい厚み作れそうでつねw
コメントへの返答
2015年10月6日 21:38
ですね( *´艸`)
2017年8月18日 19:43
勉強になりますー
コメントへの返答
2017年8月18日 20:30
コメントありがとうございます。

たかが10mm程度、気にならない方もいますが、やはり左右の見た目も違ってきますからね

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation