• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

BLIZZARD完成への道

BLIZZARD完成への道 最近のBLIZZARDさんはこんな感じ。

なんか、ケーブル1本増えてますね。
リアブレーキだけ追加しました(笑)

ドイツ製のMAGURAというメーカー。
MTB界では最強で最高のブレーキのようですが
値段も最強っす(汗)
まあ、行きつけのショップがMAGURA特約店なので、
リペアパーツがすぐ手に入るということもあり、
ショップとの付き合いということもあり、無理して買いました。
こっちが無理をしたので
「一度に購入できませんので今月は片側だけ買います」
なんて言って(笑)



対向2POTで、ラジアルマスターシリンダーという自分のZEPHYRにも投入されていない最新の方式。
MTB一体どうなってんの!?
ホースにはすでにフルードが充填されているんですが、取り付け時にはホースの長さを調整しなければいけないので、ショップが所有しているMAGURAの特殊工具を使用してホースをカットするようです。
その辺も工具マニアとしては気になります。



ディスクローターをハブに取り付けて、キャリパーを仮組してみました。
なんとなく、完成が見えてきたって感じでわくわくします。

速く早く走りたいっす。
ブログ一覧 | CHISEL,BLIZZARD | クルマ
Posted at 2010/03/30 23:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年3月30日 23:40
ここまで来るとワクワクですがね~(笑)
パーツの名前など全く知りませんが、何故にローターは○じゃないの? と ド素人
コメントへの返答
2010年3月31日 0:00
毎日夢にうなされてます(笑)
多分1カ月に一度は夢にMTBが登場するかと。
ローターが円形ではなく、なぜ波打ってるかということですよね?
軽量化のためだと思います。スポーツ系のオートバイでは最近主流ですね。
でも、自分もそれを知ったのは確か去年だったと記憶しています(汗)
MTBもロードバイクも知識しか無く、実践が伴っていないもので...

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation