• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

P01

P01 ついに来ました。

交換の効果は・・・格段に向上。

まあ前回のものが最廉価グレードだったので
当たり前ですか(笑)

電圧が表示されててびっくり。
13V台をキープ。ちょっと低くない?

詳しくはまたアップします。
ブログ一覧 | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
Posted at 2010/07/24 23:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 20:09
お、ついにですか。( '∇')

ユニット自体も賢そうですし、別体のアンプまでついてくるなら、廉価品とは格段の差がありそうですね。

人様のを見ると、自分のも何かしたくなって困ります。(笑
コメントへの返答
2010年7月30日 23:00
やっとです。
別体のアンプは小ぶりでそれなりですが、アップグレードする時、ヘッドにアンプがないというのはいいですよ。

自分が買い損ねたサイバーナビでもどうですか?(笑)
2010年7月31日 9:14
お久しぶりです♪
ついに購入されたんですね!
自分はつい先日オーディオデビューw
したばかりで廉価版のDEH-P650で
十分純正より音はよくなりました。
もう少し勉強してからイジりたいです。
コメントへの返答
2010年7月31日 21:33
お久しぶりです。
サイバーナビをあきらめてサイバーナビに内蔵されているものと同等のDEH-P940を買いに行ったらなぜかP01にグレードアップしてしまいました(汗)
DEH-P650かっこいいですね。
スピーカーを変更するとさらに激変しますよ。
と、そそのかしてみました(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation