• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月11日

オイル考

オイル考 素朴に思う・・・

REPSOLカラーのバイクは時々見るけど
REPSOLのオイルを入れている人の話は
一度も聞いたことが無い(笑)

オーバーホール後、
慣らし運転→レース→ツーリング
とこなしましたが
オイルの減りは見られません。

特に先日のツーリングでは不安でしたが、距離はかなり乗っているのに問題は無かったので
ここまで来ればもう安心でしょう(笑)

オーバーホール前に、もうカストロールは入れませんと豪語しましたが
慣らし中は前より1つ上のグレードっぽいカストロールを入れてました(汗)

で、その後画像のMOTULを入れたのですが白煙吹きと吹け上がり異常が起きました。

これは最初だけだったのですが、よくあるそうですね。
ZEPHYRの時は一度も無かったんですが、
ずーっとレッドバロンのオイルリザーブを使っていたというのもあったのでしょうか。

レース後にELFに交換しましたが、やっぱり同じ症状になりまして
で、交換しすぎやろ!ってツッコミは置いといてツーリングから帰ってきて
またMOTULに戻しました。やっぱり同じ症状が起きましたが
MOTULに戻した理由はメカノイズがちょっと小さくなったからです。
ELFは、レッドバロンのオイルリザーブがそうでして
今からZEPHYRの時を思い出して比較すると、ちょっと硬い気がします。

ということでまだ定着はしてませんが今後はMOTULになる可能性大です。
レースで知り合った人とGW最後に近場にある林間コースへ行ったのですが
その人はYAMALUBEを推してました。
さすがにKAWASAKIにYAMALUBEは...って気もしないではないですが
エンジンオイルには定評があるそうですね。

色々意見が分かれますし、自分でも全部試してみたいんですが
ただし100%化学合成油は怖くて試せない(汗)
ブログ一覧 | 自動二輪考 | クルマ
Posted at 2017/05/11 22:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年5月14日 8:41
OILに関しては人それぞれ色々な意見がありますので最終的には同一銘柄をある程度使ってばらしてみないと評価できませんね~
けど、CBRなんかでサーキット走ると30分でミッションタッチがダメになるOILも確実に存在しますので(言えないけど・・・・)色々な方々の評価も参考にした方が良いですね
私は機種によってモチュールかワコーズWR30です
コメントへの返答
2017年5月14日 21:25
オイルは本当に人によって言うこと変わりますよね。
メーカーなら他を全て同一条件で何度も比較実験検証してるんですけどね。
エルフの人は自社のテストを、「そこまでやってグラフ化しても違いは微々たるもんですわ」と嘆いてました(笑)
OH後にヘッドカバーは2度開けてますが、今のところダメージは無さそうです(当たり前か)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation