• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月08日

GAP

先日は3年近く寝かせてきたハンドルを紹介しましたが
これも同じくらい使っていなかったものです。



シングルシートカウル。

久々に付けてみたら、うんやっぱりこっちの方がしっくりきます。
なぜ付けていなかったかと言うと、ツーリングには不向きであることから
そのたびに交換が必要になりますが単純にポン付け交換できないということ。
一部部品の着脱が必要になります。
「今日は違うブーツで」みたいなノリでは換えられません。

第二に、全然軽量化にならないこと(汗)あんこがないですけど、
腰を押し付ける部分のゴムパッドがやたらと重いです。
プラマイほぼ同じ、いやほんの少し重かったはず。

そしてこれが一番の問題点。



これが本来の姿です。シートカウルとの隙間が5㎜以上はできてます。
ユーザー間で話題にもなりましたが取付間違いでもこうなるようなんですが
どうも自分のバイクに関してはこれが標準っぽいです。
現に付けてるバイクをいくつかチェックしましたが個体差はあるようです。

今点検前で色々触っております。まずツーリングパーツはすべて撤去。
マフラーも純正に戻してます。あとリチウムイオンバッテリーも外して
おかないと何かツッコまれそう?いや、問題があるなら言ってもらった方がいいか。
という流れの中で、先日のハンドル同様いい加減この問題を対策しようと
また引っ張り出してきたんですがやっぱり組付け自体は合ってそうなんで
対策ということになるんですが



四つの丸いクッションがあってこれがフレームに当たります。
一枚目の画像はこれを単純に取っ払ってみました。
一番いい感じの密着具合ですね。手で押したり揺すったりするとかちゃかちゃします。
さすがにこれではまずいんで何かしら薄いパッドを嚙ませよう企んでます。
同じような形のもので薄いマグネットないでしょうかねえ...
ブログ一覧 | KAWASAKI ZX-25R 2020 | クルマ
Posted at 2025/05/08 23:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

島へ…2024年初冬
トミーっすさん

道の駅 湖畔の里 福富(東広島市)
B-ペガサスさん

ADVのツーリング準備
postpapaさん

どこでも行ける
みやGさん

直角難しい~
iron wingさん

あぁ、あこがれのハーレーさん♪
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation