• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

フルスロットル

フルスロットル 早速取り付けました。
作業は難しいかなあと思いましたが10分でできました。
スロットルワイヤーとペダルがつながってるところ(太鼓の部分)は、
外し方が一瞬「??」でしたが、手探りでからくりがわかりました。

さすが俺や(笑)

画像、かなり汚れてきてますね。
連休にでも内装の大掃除やります...

取り付けたら、まずは確認ということで踏み込んでみたんですが、




アクセル軽っ
ブログ一覧 | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
Posted at 2008/03/29 18:02:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚いですね〜⤵️⤵️
あしぴーさん

お天気の良い一泊二日のドライブ 長 ...
hiroMさん

すき家オープン
chishiruさん

関東の今週の天気!
のうえさんさん

タイヤも含めて完全バイトーンに
軍神マルスさん

SUGOのち突然😨
DORYさん

この記事へのコメント

2008年3月29日 20:27
なるほど。
アクセル・ロー・・・ペダルだったわけですか。(笑

それにしても、シャフトごと持ってきて交換ってとこが男らしいですね。(笑

アクセルが軽くなったようですが・・・レバー比変わったとかですか?
コメントへの返答
2008年3月29日 21:40
薔薇のペダルっすわ(笑)
シャフトごと交換ってのは強制ですよ(汗)
アクセルペダルとシャフトの接続は割りピンを押し込んでいるんでピンポンチでもない限り外すことは無理なんですよ。
という流れでメーカーはバラ売りはしてないんだと思います。
アクセルが軽くなったのはやっぱり可動部のグリス切れじゃないでしょうか...
2008年3月30日 9:45
おお~(*゚ω゚)
SSPのペダルですか?
自分もコレに変えたいですが、
めっちゃ値段高いですよね(汗

それもシャフトごと交換なパーツなんですね。
てっきり社外品のように挟んでネジ固定
タイプかと思ってましたが、さすが純正品ですね☆

自分の今使ってるペダルはRAZOで
中古で買った時から付いてましたorz
自分も機会があればホスィパーツです(*゚∀゚)
コメントへの返答
2008年3月30日 22:41
7000円でした(汗)
シャフトごとじゃないと交換できないってのもアレですよねえ...
ちなみにブレーキとクラッチはベロンと剥がして新しいのをはめ込むだけですが、これが手が痛くて...
アクセルの方が簡単でした。

生産している間に買っておきましょうよ!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation