• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

キャンプツーリングに行ってきた!

キャンプツーリングに行ってきた! リアル友人のヨッチャン@VFRとキャンプツーリングに行ってきました。





先週の3連休に行くはずでしたが、
雨のため延期。
ヨッチャンの仕事が飛んだんで、急きょ出発!


目的地は、宮城県の北部、秋田と山形の県境にほど近い、
吹上高原キャンプ場
鬼首(オニコウベ)。と言った方がピンと来るかな?


8:15に東北道の下り、松川PAに集合!

ここはちょうど日陰になるバイク置き場があるのですが、
駐輪場の前に、3台の黒塗りの車が停まってましてね、
怖くて停めることはもちろん、近づく事もできませんでした。。。
┐(´-`)┌

朝から30℃近い炎天下の中、自宅から走ってきてましたからね、
日影が欲しかった。。。

水分を補給しながら、今日の行程を確認し、
予定より少し早く松川PAを出発。

第一ポイントは、宮城の泉PA。松川から100km1時間の位置。

仙台ぐらいまでは結構混んでいましたが、
いつもながら、仙台過ぎると車が減りますなぁ。

途中、黄色いワゴンの上に8台ものロードバイク(チャリ)を載せた
黄色いワゴンが走ってましたね。
ツールドフランスのサポートカーを思い浮かべそうな感じで、カッコ良かったなぁ!

さて、あっという間に泉PAに到着。
ここは駐輪所無し・・・



それにしても暑い・・・
上下メッシュ仕様で走ってて、風は感じるものの、
熱風に近いっすからねぇ。。


ここまで来て観光もせずに行くのも何なんで、
ググってヒットした、「大崎市三本木地域 ひまわりの丘
http://www.himawaribatake.net/sanbongi.php
に行くため、三本木PAのスマートICで降りました。


三本木PAからは、少し4号線南へ戻るようになります。
場所はよく解ってませんでしたが、看板もありまして、なんなく到着。

しかーし!!!







未だ咲いてませんでしたw(数輪咲いてたかな?)

8月から見ごろになるらしい。
結構遅いんだねぇ。ひまわりって・・・
ちゃんと調べておけばよかった。。。

残念!

緑のひまわり畑で一服と水分補給後、買い出し目的で
イオンスーパーセンター 加美店へ。

今回の目的の一つに、「男飯」を作ろう!
というのがあって、その食材を探しました。

二人してキャンプツーリグの本を買いましたね、
その中でカンタンレシピの男飯が載ってたんです。
去年は、惣菜とカップめんぐらいで済ませたんですが、
クッカーやバーナーは持ってますからね。
何かしら作りたかった。

しかしながら、、
ワタスがチョイスしたのは、ニシンの昆布巻の缶詰め、イカの煮物の缶詰め、
パスタ、ナポリタン用のソース、冷凍ハンバーグ、パックのご飯、インスタントみそ汁。
あと、自宅から持ってきた、いなばのタイカレーの缶詰www

うーん、パスタは煮る程度で、全てにおいて温めるだけwww
まさしく男飯!!!
( ´,_ゝ`)プッ

ヨッチャンはいろいろと挑戦するようだ!

しかし、積める過去の量?
2Lのペット水が入らず、仕方なくカッパを外に出すw

4㎏位増えたかな?
ウィリーしそうだww (^▽^)/

思い思いの食材をゲットできたし、キャンプ場へ向かいましょう!!
途中、国道47号線沿いの、「あ・ら・伊達な道の駅」で昼食。


ざるそばといなり。950円

国道47線沿いに、スーパーマーケットTRUSTとか言うのがありましたね。
ここでも食材が買えたかも。

しばらくR47を進み、鳴子温泉から国道108号に入ります。
その後、この道で合っているのか?というような狭い道を登ったところに、
広いキャンプ場が出てきました♪

このキャンプ場、気に入ったんでちょっと詳しく♪

まずは、サイト入口にあるプレハブで受付手続きします。
バイクは1人1泊1,000円。
グループ毎に燃えるゴミ用の袋と、施設内にある「鬼首温泉」の割引券を配ってましたね。

ゴミを捨てて帰れるってのは、バイカーには助かりますねぇ!

で、オッチャンに
「はじめてか?」
って聞かれて、サイトの説明を受ける。親切ですな。

フリーサイトの他、ペット同伴サイト、電源付サイトがあるようです。

「フリーサイトは好きなところにバイク乗りつけてテント建てていいよ」

そうなんです。バイクはもちろん、車もサイト乗り入れOKなんです♪
そして、カナリ広いです!
キャンプ場でこの広さは異常とも思える。

名前は忘れたけど、北海道池田町のだだっ広いキャンプ場も
物凄く広い!と思ったけど、
そこに匹敵する広さ!(もっとか?)

広すぎてどこにテント張ったらいいか解らん!
とりあえず、よっちゃんとぐるぐる回って、
人が少なく、日影が作れそうな場所をチョイスし、バイクを停め、
サンダル、短パン、Tシャツに着替え、戦闘開始!

いやぁ、汗だく。
パンツまでびっしょりw



こんな感じに建てました。
でもちょっと失敗。
基本に忠実に、風向きを考えて山と並行にタープは建てるべきだった。。。

さて、キャンプのお楽しみ♪
ビールでも飲みますか―!!

普通、バイク海苔はビール持ってツーリングには行かないわな。
でも、キャンプサイトに着いたら、冷えたビールを飲みたいよね。

ってことで、いろいろと考えた。
キャンプ道具を削っても、冷えたビールは持っていきたいw

ってことで、ケトルは諦め、350缶が6本入るソフトクーラーバックに、
ビール3本と、500mlのチューハイ、もちろん保冷剤を詰め込んできました♪
7時間は経ってましたが、バッチリでしたね!
ってか、夜まで大丈夫だった!

ヨッチャンは、イオンで保冷袋と氷を買いましたね。


グビっとドライを2本空ける♪
ウマー!




マッタリしたところで、「鬼首温泉」へ。
入浴料、通常500円だそうですが、受付でもらった割引券で450円に。
本日は19時半までは入れるそうな。

温泉内では、薪や炭、着火剤やちょっとしたキッチン用品は売ってましたよ。
ビールは高い地ビールだけ。
生ビールも売ってましたが。

脱衣所は、カギ無のただの棚。
有料100円の貴重品ロッカーはあります。

洗い場は6つだったかな?アメニティはシャンプー、液体石鹸はありました。
内風呂の浴槽はさほど広くはありませんが、ちょっと広い露天風呂あり。

ワタシらが入ったときはチョット空いてましたが、
その後洗い場は長蛇の列。

震災時の温泉の洗い場を思い出したw
(あんときは大変だったなぁ)


露天風呂はアブが居ましたね。
フグリを刺されそうになってビビったw

いやぁ、暑いのにあったまったww

サイトに戻り、汗で塩が噴き出してきたTシャツを着替え、
風呂上りにビール!
を頂きたいところでしたが、
ストックが少なく、売店も高い地ビールしか無かったんで、我慢。

夕飯には時間が早いんで、湯を沸かしてコーヒーをすする。

熱い。
暑い。
汗がしたたるww


ココは夏場でも涼しい、高原キャンプ場!
と思ってましたが、標高はたったの334m(スマホアプリ調べ)
なんだ、ウチとあまり変わらないじゃないか。。
暑いわけだ。。


さて、夕暮れ時、暗くなる前に男飯としましょうか♪


今回のバーナーは、SOTOのレギュレーターストーブ。
家庭用カセットガスが使えて、且つ圧力も変わらず安定して
燃えてくれる優れもの。

今まで、プリムスのバーナーを使ってきてましたが、
ツーリング用にはもちろん、ファミリーキャンプ等で
ガス系ワンバーナーが欲しいなら、これ以外買っちゃダメ。って思えます。

五徳の形状が、ナベ底形状によってイマイチとなりますが、
この安定した火力とコンパクトさは最高です!

ナベは丸型のセットと、角型のコッフェルを持ってきました。
角型コッフェル、結構大型でインスタントの四角い麺がそのまま入ります♪
四つ角の一つに取手がついているのがキーポイント。
お湯を沸かし角から注ぐのが楽。
ケトル要らずとなります♪

ヨッチャンの荷物はすごかったよ。

バーナーなんて3つ持ってきてた。
たき火したいなぁ!って言ってたら、小型の焚火台持ってきた!
(やらなかったけどw)

ランタンも二つあったな。
テーブルも二つ?
アルミ製の敷板もあった!!


スゲー量だwww

いろいろ道具のゴタクを並べましたが、
調理はあっという間。





お湯沸かしてミートソースと冷凍ハンバーグを温めてから
パスタを茹で、ソース絡めて終りw



さて、ヨッチャンのメニューは、
SPAMのチーズ載せステーキトマトソース煮や、
乾燥野菜のポトフを作ってた。


書くとシンプルですが、いろいろ工夫されてて、
結構手が込んでましたよ!


二人で分け合って食べましたが、まずますの出来。
って言うか、腹いっぱい。満足です♪

キャンプって、夜が本番ですよねぇ!


この雰囲気が最高♪

これほど星が綺麗に見るのは久しぶり!!
ってほどの満天の星空のもと、チューハイ片手にしばらくダベってました。



流れ星はもちろん、人工衛星?までバッチリ見れましたねぇ。

今度子供らを連れてきたいな!


さて、早めに床に就きましたが、
なぜか寝れなかった。
記憶が無くなったのは2時くらいだったかなぁ。。。

せっかく静かなキャンプ場だったのに・・・
テントがきしむ音や、風が吹く音、蚊取り線香の匂い、、
なぜか全てが気になって寝れないwww


で、雨音で目が覚めたのが4時www
その後、6時にはドシャブリ。


昨晩、あんなに綺麗な星空が見えてたんだよ?
夜の天気予報では、雨降るなんてなってなかったのに・・・

タープあっても役に立たないほどの暴風雨。。。

幸い?
昨晩の男飯のおかげで、全く腹は減らず、

9時過ぎに少し雨がやんだところで、朝飯にすることに。


朝のメニューは、タイカレーと味噌汁、ニシンの昆布巻♪



ヨッチャンは、ヨコスカ海軍カレー♪


そして、3回ほどタープの紐が外れるほどの雨風を受けつつ、
まわりのキャンパーが、雨の中撤収する中、
テントで待機w

どうせ今日は帰るだけだし、急ぐ必要もない。
天気予報では、昼前から曇りになりそう。

で、11時過ぎ、雨が止んだところで、一斉に撤収開始!
過去、これほど早く撤収できたことは無いだろう!
という速さで、撤収完了。
雨は大変でしたが、虫も少なく快適なキャンプ場でした♪


おかげさまで、両人とも来る時より荷物が膨れてたw

帰り、膨れ上がった荷物で背中が押される!耐えられん!
とのヨッチャンの訴えに、「あ・ら・伊達な道の駅」で積み荷の修正。




で、昨日に匹敵するくらい暑くなってきた!!
ってことで、、ソフトクリン♪(今日の昼飯w)


ウマー♪(すぐ溶ける・・)

この地区、ガソリンが意外と安いねぇ。
ウチより5円は安かった。

給油後、古川ICから東北道に入り、
横風と戦いながら、帰宅を急ぐ。

横風に力尽き、菅生PAで休憩。。
グリップを強く握りしめた手がジンジンする。。
何度か1車線分くらい吹っ飛ばされた・・・
コエー。。

ヨッチャンは、昨日した松川PAで降りるとのこと。
ワタスは真っ直ぐ帰るよ!

と言ったが、、またも力尽き、松川PAで最後の休憩。

楽しく、贅沢な時間を過ごせたキャンプツーが終わってしまうのが
もったいない気持ちでしたが、ここでヨッチャンとお別れ。
秋になったらまた行こう!!

重い荷物と横風に耐えつつ、ワタスも16時前には自宅へ到着。


濡れたタープとテントを乾し、次回に備える!!


お疲れさん!

総走行距離 441.6km
燃費:19.29km/L
重い荷物積んでたけど燃費は落ちなかったな♪



ふぉっと1
ふぉっと2
ふぉっと3

この記事は、キャンプツーリングリベンジについて書いています。
ブログ一覧 | BMW K1200R Sport | 旅行/地域
Posted at 2014/07/29 22:07:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2014年7月29日 23:25
バイクでキャンプあこがれます。
普通のキャンプも経験がありませんが
取り敢えず林道の見晴らしが良い所で
コーヒーを淹れるのが第一目標ですw

ほんと楽しそうで羨ましいです♪
・・・テントの軋む音って・・・
アッチの意味じゃないですよね?w
コメントへの返答
2014年8月2日 13:26
マズ実践!
楽しいよぉ〜♪

キャンプにコーヒーは欠かせないっすね!

キシムオト!
ただ単に風ですが、、

あぁ、甘いキャンプ生活もしたいwww
2014年7月29日 23:28
おつかれだない♪

ジョカさん・・・・アブ好きやなぁ~♪
良く登場するモンwww
コメントへの返答
2014年8月2日 13:27
楽しかったゾイ!

アブは天敵!
ナゼか刺されます!!(≧∇≦)

2014年7月30日 6:13
キャンプツー楽しそうだけど

大変そう(;・∀・)

いかに荷物を積むかって難しそうです

でも朝の珈琲とかうんまいんだろうなぁ~♪
コメントへの返答
2014年8月2日 13:29
ひでさん!
大変とか思ったらダメッス!

荷物はなんとかなるものですよ!
(^O^)/

雨の中の朝コーヒーもオツなものですたw
2014年7月30日 11:09
暴風雨は酷がったない(^^;

ヨッチャンもお元気そうで♪

そのストーブ、虫かナニカのロボットに見えてしまってww
コメントへの返答
2014年8月2日 13:31
マジでひどかった!!

よっちゃんは元気過ぎ!
荷物は持ってき過ぎ!!(^O^)

MIBとかにも出できそう!
オススメッス♪
2014年7月30日 17:33
星空の下の冷えたビール、旨そうですネ。
最優先、分かります。w
コメントへの返答
2014年8月2日 13:34
星空に圧倒されたのは初めてッス!

上見ながら呑むと、酔いが回りやすいってのも初めて解ったwww

2014年7月30日 18:28
おつかれだない♪

いいキャンプ場ですね!

まさに理想形!

芝生のフィールドに乗り入れる♪

キャンプ場に着いたら、何はともあれ缶ビールをプシュ~!

最高です!

夏はやっぱり標高1000m以上のところでテントを張りたいですね!

虫もいないし涼しいし!

ホントはWOLでもキャンプツーオフなんかもやってみたいけど、意外とキャンプツーやる人少ないのが残念です・・・
コメントへの返答
2014年8月2日 13:38
サスケねゾイ♪

最高のキャンプ場だったゾイ!
たぬちゃん、にもオススメ!!

高原のキャンプ場、何処か知ってる?
妙高高原のキャンプ場は一度泊まった事が有りますが、
温泉が遠かった!

キャンプツーオフ!
それ魅力!


2014年7月30日 19:40
次回は海にキャンプで食材現地調達とかw
コメントへの返答
2014年8月2日 13:40
釣り道具の小型化が必要ですね!
ルアー竿と、ブラー使うぐらいで釣れるとイイな♪

楽しそう!!
2014年7月31日 8:34
キャンプ場涼しいと思ってたのに
暑いとショゲル…

しかし、楽しそうやぁ♪
コメントへの返答
2014年8月2日 13:41
高原と聞いてて、カナリ涼しいと勝手に思ってました!!

カナリ楽しかった!
コレはハマります!
2014年7月31日 22:03
キャンプ楽しそう!
道具とか超カッコイイ!!

でもなwww
コメントへの返答
2014年8月2日 13:42
あはは!
絶対池やんはやらなそう!

無理やり連れて行くかな?
(≧∇≦)
2014年8月1日 16:16
お疲れ様でした。m(_ _)m
キャンプ道具の進化はホントに凄いねぇ。

シュラフもテントも買ったは良いが未だ未使用。
来年は支笏湖で試しに使ってみようかな?

その前に、単車そのモノ捜した方が良いかな・・・^^;
コメントへの返答
2014年8月2日 13:44
二人での北海道キャンプツーが思い浮かぶない!

あの頃もイロイロ持って行ったけど、
今回の荷物に、一週間分の着替えやらは無理だ!

ああ、北海道に行きたい!

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation