• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月26日

花束を君に♪

花束を君に♪ 暖かい季節がやってきました。寒いより暑いほうが好きですが、水泳よりスキーが好きです。でも、スキーウエアーの女子より水着ギャルが好きです。

若かりし頃は、スキーばかりやってて、いつまでも雪が降り積もっていつでもスキーできればなぁと思ってた時期がありました。
今は、バイクと言う乗り物にハマってしまい、重力に任せての風を感じるのではなく、原動機の力によって風を感じています。
雨に降られれば憂鬱だし、寒いし暑い疲れるし。・。そんな乗り物に虜になってしまって。。。しかも今さら。。
リターンライダーなんてのはよく聞きますが、遅咲きライダーなんてのはあまり聞きませんよね。。




バイクなんてって思っていた時期もありました。。二十歳の頃、母親から「バイクにだけは乗らないでほしい」と言われていました。
確かに私の性格では、若い頃に免許を取って、バイクに乗っていたら、、スピード狂となって、、事故起こしてるかもしれないですね。。。車の免許を取得して、スクーターを買って、二ヶ月で二人乗りで捕まりましたから。。。そんなやんちゃではなかっのですが。。。。汗
もし、事故で新ていたら、今の自分が存在していなかったりして、、、そんな中で今の自分のバイクの運転は、ほぼ、、、?安全運転と言えます。。汗
スピードを出すと怖いと感じる自分がいます、これは大事な事だと。って、言いながら最高速を求め続けていますが。。。汗



普通自動二輪の免許を取得して1年経ちますが、やはり250ccや400ccのバイクが欲しいと思うことも多々あります。。スポーツレプリカのバイクに乗って走ってみたいと思ったりもしますが、、、今のモンキーが今の生活環境ではちょうどいいのかも。。。むしろ贅沢かも。。。。ボアアップしたりしていますからね。。。。色々とパーツ付けたりして。。。税金が上がったって話もありましたけど、、、まあ、もともと1000円ですから対したことないですけど。、。、。、ガソリンもボアアップしてハイオク仕様となりましたが200㎞で給油警告灯が付く程度、、一回の給油は500円玉でほぼ満タンですし。。。メチャエコですわ。





今回、冬に多くのツーリングをしたのですが、、、寒さ対策にはかなり考えさせられました。。個人的にはゴワゴワしたものは着たくないのですが、スキーと違って動いていない分ただただ風を受けている状態。。そりゃ寒いですよね。。。バイクもそんな大きなバイクではないので、、、大げさなジャケット着るほどのこともないですし、、。、、

しかしながら、『こんなくらいで大丈夫だろう』と、あまり着込まずにバイクに乗り、、目的地まで激寒の思いを幾度となく体験した冬でした。。。大きなバイクを乗っている人は、それなりにプロテクターなどの入ったジャケットを着なくてはならないでしょうから、、、
聞く話によると『夏の暑い時より冬のほうがバイクはいい』と、聞きますが。。自分は、夏の暑いくらいの方が好きですね。。。実際、長袖長ズボンは着用しますけど夏は薄着で済みますから。。。


そんな冬に防寒と言うわけではないですが、、スウェットのジャケットを購入。。。




これくらいがモンキーにはいい感じ、、実際極寒の時は、上にジャンパーが必要ですが、、このジャケットは気にいっています。。。特に今の時期はいいですね。。。下がシャツ一枚で済みますから。。。




夏は夏で、、昨年オークションで初めて中古品を購入したジャケットがあります。。。これも実は楽しみ。。。メッシュになっていて、、、走ってる時は涼しさを感じると思うなかなかオサレなジャケット。。。
今年の夏は、このジャケットを羽織って、突っ走っていきたいと思っております。。。




そんな先週の日曜日、、、念願だった強化クラッチとスーパーオイルポンプを取り付けることが出来ました。。

強化クラッチは、いつもメッセージで良きアドバイスを幾度となくいただいている頼りになる某みん友さんに以前使用されていた物をいただきました。。。仕様走行距離1000㎞という少なさでの部品。。取り付けに携わった友人曰く『メチャメチャ綺麗じゃん。。パーツも全部そろってるし。。』と、驚きの表情。




取り付けはすんなりとは行かず、ネジが回らない。マフラー外して、スタンド外して、リアブレーキ外して。ショックドライバー買いに行ったり。

オイルポンプに関しては、オリフィス拡大はボアアップ時にしていたので交換するだけ。

クラッチも外してしまえはあとは新しいクラッチを取り付けていくだけ





さてさて、取り付け後は残り少ない時間て試乗。
クラッチとオイルポンプを強化しただけでここまで激変するとは!スプロケット次第ではまだまだ楽しめそう。

ボアアップと同時に交換するのもアリですが、後からの交換の方が強化クラッチの効果のありがたみがわかって驚きです。

エアクリーナーも、キタコに変更。
オイルも新品になって長距離走るのがたのしみです。皆さんとツーリング出来る仕様に近づきつつあります?






因みにキタコのエアクリーナーも貰い物です。

アッ!そういえば最高速。フルスロットルではないけど80㎞以上出ました。

皆さんのカスタムに比べれば私のはまだまだですが、一つ一つ部品を換えていってその違いに酔いしれる。

4miniの醍醐味ですなぁ〜。



正立フロントフォークが欲しくなった(T . T)💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸



あと、5速ミッションと、、汗💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸


あと、キャリアレスキットとグラブバーと、、💸💸💸💸💸💸💸💸



あと、、、💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/26 17:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 5号
TOSIHIROさん

流石の暑さでサンシェードを買ってみた
パパンダさん

ストラトス ゼロ
THE TALLさん

愛車と出会って1年!
ニッチ223さん

TOYOTA アクア 10系 の ...
ハセ・プロさん

4回目の車検を受けました
SPEEDKINGさん

この記事へのコメント

2016年4月26日 20:26
ツーリングシーズンに向けて準備が整いつつありますねf^_^;
無事取り付けできた様で良かったです(^_^)

80kでれば70k巡行は出来るはずですのでもう置いてけぼりにはならないのでは?

お互いバイクシーズンを楽しみましょう!
コメントへの返答
2016年5月1日 17:58
ありがとうございます。長い間お待たせしました。劇的に変わっております。今日フルスロットルでのマックスが85㎞でした。安心してツーリングできます。

登りで4速の時に50㎞で止まってしまいますが・・
2016年4月26日 21:20
いろいろとやっていくうちに大きくなっていることを期待しています(笑)
コメントへの返答
2016年5月1日 17:58
終わりがないのが怖いです。。
2016年4月27日 9:40
今回わりと誤字が多いような?(笑)
コメントへの返答
2016年5月1日 17:59
ですね・・なんか、スマホで書き込んだので仕方ないです。。。校正は必要です。。

プロフィール

「[パーツ] #モンキーFI フェンダーオフセットキット https://minkara.carview.co.jp/userid/1900501/car/1791936/9143651/parts.aspx
何シテル?   04/20 08:28
ryemugibatakeです。 ”rye”『ライ』と呼んでください。よろしくお願いします。 初めて乗った車はCR-X Si(EF6/7/8型)です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モンキー125に思う。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 07:56:09
Gクラフト 8インチ4Jワイドホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 17:43:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HYBRID Z・Honda SENSINGプレミアムクリスタルレッドメタリック 初ハイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
快適、エコ、子羊の皮をかぶった狼。 一番安いタイプをグレードアップしていく楽しさが待っ ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
一昔、キャブを持っていたのですが、坂の多い街での運転は、ストレスのもととなり、2年でスク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
快適車( ̄O ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation