• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

星に願いを…。

     オツリはお札だけで済むから、慎重に…。
     
     グハッ凹[◎凸◎;]凹彡(-_-;)彡

皆さんお元気ですか?ベークマンです<(_ _)> 3999円のオツリ…。財布の小銭入れのフタが、ズボンのポケットの中で開いてしまって大変でした(>_< ) でも!こんな経験したのは、自分だけじゃないハズ!!このブログを見てくれた方も、きっと大きくうなずいてくれるでしょう(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

燃料満タンにして向かった先は、いつものスパ西浦 ココ最近はランサーばかりで走ってましたが、今回はインプレッサ(⌒∇⌒) 気合の入り方が違いますね!
     
     なんたって新品タイヤ(^□^*) Z1☆ 235/45R17

9:00~予定通りコースインして、慎重にタイヤを暖めます。この時点で”イケルかも?”と思わせたのは、インプレッサだからなのか?タイヤがグリップするからなのか?!そして数周アタックして、タイヤの空気圧を調整して…イザ本気モード(☆曲☆メ)
     
     タイム出ず・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ ( -。-) =3

おかしいなぁ。いつもと同じ感じで走ってるのに、今日はやたらとタイヤが鳴く( ̄ヘ ̄;) ブレーキパットも交換したばかりなのに、ブレーキが利かない。運転が下手になると、車の挙動も変わってしまうんですねσ(^_^;) 
でも!やっぱりインプレッサで走るサーキットは楽しいですね(^^) ドライバーの間違った入力をすれば、その通りに応えてくれる(゚ー゚) 調子に乗って7周連続アタックしたら、ブレーキがスッコスコになっちゃいましたが(^▽^;)

自分が走り終わった頃、とみー@GDA-Eさん♪ポチさんが来てくれました!
     
     
とみーさんは見学でしたが、ポチさんは久々のスパ西浦フリー走行(゚ー゚)(。_。)ウンウン 大分タイヤもお疲れの様子でして、若干はタイムダウンするんでしょうな( ̄ー ̄) と思いつつ、二階席からポチさんの走りをチェックしてました(◎_◎)

自分「あーあーS字進入でアンダー出して、インに付ききれないよ。それに2ヘアの立ち上がりで、あそこまでカウンター当ててるようじゃ、車が前に進まないっしょ?」

とみーさん「l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム」

自分「でも自分より速いし(T皿T)」
とみーさん「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」

やがて走行を終え、ポチさんが戻ってきました。
「タイヤがグリップしてくれませんわ( ´△`)」
じゃ、新品タイヤでタイム出ない自分の立場はどーなるよ?!と言いたかったです(TwT。)

     解散後、地元に戻ってTechno Auto M
     
     店長「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ ダンロップだし!!」

タイヤを交換して、初めてTechno Auto Mさんへ行ったのですが、、いきなり”ダンロップはダメロップ”と大笑いされてしまいました( ̄□||||!!自分の頭の中では、ネオバより若干劣る程度だと思ってましたが、比べる事そのものが間違いだとか…。安いだけの事は有るZ1☆。。自分の願いは届かなかったみたいです(´ヘ`;)
そんな話の後、ミッションオイルを交換してもらいました。エンジンオイルも、前回の交換から半年経過してるので交換したかったのですが、、予算の都合上(;¬д¬) ミッションオイルも、今回が一年半ぶりの交換でした(゚ω゚;)

チーフメカ「(◎_◎) ン? これって…」 自分「(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)」
チーフ「ブレーキマスター逝ってるよ( ̄▽ ̄;)」

自分「またまたぁ~脅かさないでよ(^▽^;)」

店長「いやいや(゚Д゚) 99%逝ってるって。オイルダラダラじゃん…」
   「しっかし金のかかる車だ事(´゚艸゚)」
店長&チーフ「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」

エンプティーランプ(ガソリン残量少ランプ)が点灯したインプレッサで帰宅し、荷物を降ろし夕食後にフロに入った時、、いつもなら歌える鼻歌が歌えませんでしたil||li_○/ ̄|_il||li
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/03/06 00:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 0:52
こんばんわ~!!

スパ西走りに行ったんですか、いいですねぇ~
久しぶりに走りに行きたいです。

走り終わった後はいつも通りのテクノさんですね=w=
で、上げてみたら・・・
ま・さ・か・の部品破損とか・・・
ブログのネタには毎回尽きないですね、ベークさん・・・滝汗
コメントへの返答
2011年3月6日 9:32
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

サーキットなのに行くまでの道のりは街中を走り、到着すれば海沿いで清々しい(⌒∇⌒) サーキットを走らなくても、普通にドライブで来ても楽しめますね!

ミッションオイルを交換するときは、ブレーキマスターの横からオイルを挿入するので、比較的容易に異常の発見ができました(^^) そのまま走り続けることを考えれば、今回見つかったのは幸運だったんですが…お金が掛かる事実からは逃れられません。。

スポーツ走行は、銀行残高との戦いでもありますね(>_< )
2011年3月6日 1:12
おつかれ様でした♪

知り合いから聞いた話
Z1☆はマイナーチェンジをしてグリップが少し落ちてライフが長くなったらしいですよ。

だからタイムがネオバより出なかったのかな~


7周でスコスコ!
デミオだと450℃まで対応のヌルイパッドでもずっと大丈夫でしたよ。
50M看板からのブレーキングでしたけど、軽いってのもあるんでしょうね。

でもトップスピードが30キロ以上違うのが一番大きいのかな(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 9:51
<(_ _*)> アリガトォ

ライフが長く(*^¬^*) それが本当ならば、とても良い知らせですよ!これですぐに無くなってしまっては、合法的な詐欺だと感じてしまいそうですから( ̄ヘ ̄;)
ネオバはやはり高いだけの事はありそうです(^^;) でも同じハイグリップラジアル同士。もう少し自分が丁寧な運転ができれば、それほど極端なタイムダウンはしないと思ってますσ(^_^;)

自分の車に付いてるパットは、CC-Rg。確か900℃までのタイプだと思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン なので利きはかなり良いのですが、熱を持ちやすいのがネックですね。。予選アタック向きで、レースのように何周も走り回るのには向いてません(^▽^;)
ちなみに、インプレッサGD型のブレーキングポイントは、70~80Mくらいかな?あまり看板見てないので良くわかりませんが(゚ー゚;Aアセアセ

トップスピード…
インプレッサ(360PS)⇒167km/h
ランサー(多分300PS)⇒167km/h
((((_ _|||))))ドヨーン
2011年3月6日 7:18
おはようございます。

いえいえ、耐久レースじゃないんですから、
7周連続はさすがに車がかわいそうです ^^;

タイヤはお店によって色々考え方が
違うでしょうね。私が今度ラジアルを買う時は、
また Z1☆ に戻ると思います。
と書いておきながら、この前 DUNLOP ブランド
では無い国産中古 S タイヤを2セット買いましたが 笑
コメントへの返答
2011年3月6日 10:14
~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ!

水温と油温が非常に良い温度で推移してたので、こりゃ何周回っても問題ないでしょう!と思ってたのですが…どんどんブレーキの踏みシロがなくなってしまいましたね(^▽^;) 7周走った後は、4周クーリング。それでようやく踏みシロが戻ってきました(^^;)

RE11やネオバに比べると、若干はグリップ力が落ちるとは聞いてましたが、そこまで評価が低いとは思ってませんでした(^▽^;) でも幸之進さんや他の方の話を聞けば、さほど差が無い評価ですので、、最終的にはやはりドライバーの腕でしょうね…。このZ1☆でベストタイムが出せないようではイカンでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

Sタイヤ(;゜0゜)
まさか265じゃないですよね(; ̄ー ̄川 アセアセ
2011年3月6日 9:07
おはようさん♪

☆はサーキット向きではないのでしょうね、きっと。
ジムカーナでは多いんですけどね、私の知る限りは。

グリップとライフの持ちって、反比例なんでしょうね。

不景気なんてなんのそののブログがとっても素敵です(笑
コメントへの返答
2011年3月6日 10:22
はよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!

う~ん(^~^;) でもZ1の評価って、走ってる方々からは高評価なんですよね。なのに自分だけダメって…それはつまり、ドライバーがダメだって事が浮き彫りになっただけなのか?って思い始めちゃってます(>_< )
タイヤのグリップ力もライフも、結局ドライバーの腕次第。。次に走る時は、もう少しマシな結果を残したいですね(゚д゚)(。_。)ウン!

収入の殆どを、己の娯楽だけに使い切る!ダメなのはドライバーとしての資質じゃなく、人間としての資質でしょうね。きっと彡(-_-;)彡
2011年3月6日 10:13
おはようございます(*^▽^*)

ポケットの中ならまだかわいいですよ^^;
先日ポケットの外で大変な事に・・・><

コメントへの返答
2011年3月6日 10:23
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

やはり小銭入れは別に持つのが良いのかも?
でも、それに穴が開いてたらダメですが(´゚艸゚)
2011年3月6日 12:07
>ブレーキマスターが破損したんですか(´・ω・`;)

でカメラが撮影中に落下って
動画が見れなくて残念でしたね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年3月6日 19:39
破損ではなく、シリンダー内部リークですね…。
ま~つまりは破損なんですけど(;¬д¬)

動画は見れなくて正解( ̄∇ ̄)
この日の走りはもう忘れましたし( ゚ ρ ゚ )
2011年3月6日 13:52
こんにちわです〜
サーキットお疲れ様です。

ガソリン、タイヤ、オイルと本当に☆にお願いごとをしたくなりますね。その上パーツ破損とこれもサーキットという過酷な走行故ですよね。
しかしやはりサーキット走行の記事は読んでいて熱くなります!Z1☆では走った感触もこれまでと違いましたかね!?私は次回やっぱりフェデラルになりそうですが(笑)

またブレーキですが、ベークマンさんのバンパーに開いている“ちょうどいい穴”からダクトを設けると連続周回もイケるのではと思ったりします(既に付いていたらスミマセン)。レビュー拝見しましたがDOT5.1規格使われてるのですね!お互い車重があるのでブレーキは要チェックさせてもらいます^^
コメントへの返答
2011年3月6日 20:02
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
有難う御座います(。-人-。)

世の中様々な趣味が有りますが、車遊びに掛かるコストはトップクラスと言わざるを得ませんね(-_-) まったく…とんでもない趣味を持ってしまったものです(>_< )
それでも好きだから止められなくて、新品ハイグリップラジアルを装着し。。喜び勇んでサーキットに行ってみればタ~イムダウン(_△_o) でも周りの方々の話を聞けば、Z1が悪いタイヤではないですね(^^) ネオバが反則なだけです(^▽^;) そしてフェデラルも良いタイヤだと聞いてます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

トミーカイラのバンパー穴から、ブレーキへエアーを当てるには、確かフェンダーを加工しなきゃダメだったような?!でもそれをやらないと…と思わせるくらいのブレーキ苦ですね( ̄ヘ ̄;) ちなみに今現在は、マルシェの風導板が装着されてます。だから7周持ち応えたんでしょう(^▽^;)
それに対してランサーは、同じ重さの車なのに、ブレーキは抜群なんですよ。。キャリパーの位置が違うだけでこんなに?!と思ってます(-_-)

DOT5でも6でも7でも、恐らく沸騰します。。
それが下手くそブレーキングσ(゚∀゚*)
2011年3月6日 14:59
どこかで見たタイトルやな(笑)

ベークマンさぁ 前からブレーキがうんぬん言うてたやん?
まさか・・・・あんたの車だけの問題やったなんて・・・・ザマミロですね(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 20:05
(*゚・゚)ンッ? ももんがさんも書きましたっけ?

いやぁ"((_- )( -_))" ブレーキがスカスカになったのは、マスターシリンダーが原因じゃないと思います。

問題なのは運転でして。。
仰るとおり”ザマミロ”です。
2011年3月6日 16:50
GSでの端数合わせ・・・サスケもせこいながらも毎回やってますよ!!

裏技として、一旦ガソリンを入れた後、メーター動かず(0.01L以下)に超微量をほんの少し足すことも可能ですが、、、かなりみみっちい話になっちゃいますね(苦笑!

それだけ、苦労してるんです!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

それにしても、ブレーキはどうみてもベークマンさんの「バカチカラ」の脚力で逝ってしまったのでは???(; ̄ー ̄A

エンドレスのシステムキット、6POTにすれば、落ち着くのかも??(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年3月6日 20:14
おぉ!毎回チャレンジは素晴らしい(⌒∇⌒)

なんと(*゚Д`;) 0.01単位の調整をされてるんですか?それは素晴らしいテクニックですね…。自分も頑張ってるのですが、トリガーのバネが強くて、弱く握ると全くガソリンが出なくて、それじゃあと強く握れば、、一気にガソリンが出てしまい…。やはりもっと場数をこなさなきゃダメなんでしょうか?!自分もサスケさんに負けないように、日々精進してまいります(。-人-。)

ブレーキに負担を掛けない走り方は、一気に強く踏み短い時間で車を止めるのが良いらしいです(^^) 自分も言われた通りやってるつもりですが、やはり素人。どこかで負担を掛けちゃってるんでしょうねσ(^_^;)

自分の車のキャリパーは、納車した時からエンドレスの6POT(チビロク)ですよ(゚ー゚;Aアセアセ あのキャリパーはイカンです( ̄ヘ ̄;)

2011年3月6日 18:00
こんばんは(=゚ω゚)ノ
ん~メルヘンチックなタイトルですが、切実な願いの様ですね~
おぅ!お星様はイマイチでしたか。
自分の回りではタイムも出てるし評判いいんですけどね。
ま~タイヤの癖もあるでしょうから、もう少し走ってから評価してみてはいかがでしょ。
で、マスター逝っちゃいましたか(汗
まあ、走っているし、経年劣化もあるので・・・クルマで遊ぶのはお金掛かりますね~
コメントへの返答
2011年3月6日 20:25
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

ゆる~い気持ちでスパ西浦へ行ったんですが、イザ走ってしまえば『やったるで!』と余計な力が全身に入ってしまい。。毎度の事ながら学習できない自分が悲しく思えます(>_< )
そんな自分なので、タイヤに負担掛けまくってて、、それでタイヤの持つポテンシャルが発揮できなかったんだと思います…。でもネオバはやはりZ1とは格が違うみたいで、言わせる人に言わせれば”反則タイヤ”だそうです(゚ω゚;)

マスターに異常有りと聴いた瞬間は、背中に寒いものを感じました(゚д゚lll) 走ってる最中に完全にダウンしなくて良かったなぁと、自分の幸運に感謝しました(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そして助かった今、お金の無さを再確認。あの時1コーナーで散れば良かったかな?と思っちゃってます彡(-_-;)彡
2011年3月6日 19:52
こんばんはっ(^^♪

スパ西浦走行お疲れ様でした(^^ゞ
ベークさんくらいになれば、寝てからもあのコースが頭の中で反復できるくらいのベテラン領域に突入しているのでは?(^_-)(フフフ)
しかし、そんなに早くマスターシリンダーが逝くなんて・・・ベークさん何処か別の場所で踏み過ぎてません?(笑)
とにもかくにも楽しさとともに安全に帰ってこれてヨカッタ(^^♪・・・メンテだけはケチッてはいけませんよぉ(ーー;)
コメントへの返答
2011年3月6日 20:35
(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

そうですね(^^) もうかなりの回数を走ってますので、目を閉じればコースは浮かびます。そしてブレーキングポイントもバッチリイメージできます!ですが…全てが間違った情報です( -。-) =3 ダメダメドライバーのベテランです(>_< )

そんなに早く?いやいや(^▽^;) 自分の車は、もう8年目ですよ(^^) 立派な中古車なので、他にも色々とダメな部分が出てくる頃でしょう。普通に乗ってても何かしら出てもおかしくないのに、サーキットなんて走ってれば消耗のペースもハンパじゃないでしょうし( ̄ヘ ̄;)
他の場所で踏むとすれば、やっぱり”夜”でしょうね!全くブレーキングしない走りなので、一周もできずに毎回帰宅してますが(爆

メンテ(ノД`)ハァ
誰かベークマンのスポンサーになる!と名乗り出る、狂ってしまった一流企業がありませんかねぇ。。
2011年3月6日 20:42
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

今回は無事(?)に帰って来れたみたいで良かったですね(^^;
ブレーキパッドの慣らしをしてないのにサーキットって…危ないので慣らしはしましょう(^^;

それにしてもブレーキのマスターシリンダーが逝ったなんて…恐いですねぇ(><)
おいらもコマメに点検してもらおう(^^;
これからの季節に向けて水温も気になるし大変ですねぇ
おいらは21日に岡山国際サーキットへ行ってきます♪
プロの人の同乗走行を楽しみにしてます♪
同乗走行で同情されない様に気をつけてきます(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 20:59
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

今回は大丈夫でしたσ(^_^;) もうあんな怖い思いはしたくないので、今回は2コーナーは大人しく走ってました[壁|_-)
ブレーキパットは街乗りでしばらく使ってたので、多分大丈夫だったと思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン 上手くナラシができたかどうかは置いといて(¬з¬)

マスターシリンダーは、最初はジワジワ油漏れして危険を知らせ、それでも知らん振りして走ってると…一気に抜けて止まらない車に大変身だそうです(゚ω゚;) でも4系統一気に逝くことは無いので、一般道でしたら大丈夫かな?!みたいな(゚ー゚;Aアセアセ

おぉ(*^¬^*) 一番近所の岡山ですね!プロの助言してもらうのは、勉強になるのもありますが、とにかく楽しいですよね(^^) 話が好きな自分にとっては、運転技術うんぬんよりも世間話が中心になってしまいそうですが( ´艸`)
同情って(´゚艸゚) 上手い事言っちゃってますが、コースアウトして同情されるのだけは止めてくださいよ(゚д゚)(。_。)ウン!
2011年3月6日 21:05
こんばんわ( ゚▽゚)/

サーキット走行した代償はつきものですね・・・(^-^;
なにより無事に帰ることができた事が一番じゃないでしょうか☆
コメントへの返答
2011年3月6日 21:15
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

正しく仰るとおりでして、走れば磨り減る消耗品の塊。それが車ですからね(^^) 無事で帰れれば、多少何かが減っても気にならないものです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

って…ウソ付いてスイマセン(>_< )
やっぱりお金は大事ですil||li(つд-。)il||li
2011年3月6日 21:25
こんばんは(^O^)
サーキットおつかれさまです♪
Z1☆はダメですかぁ?なんだかちょっと残念な報告ですよ・・・(^^ゞ
それともNewネオバがそんなに良いのか?
自分もサーキット専用ホイールじゃないですが、Z1☆に変えたので、速くサーキットで試してみたいです。
R1Rより絶対グリップは減ると思いますが、縦グリップが良いと思うので自分に合っているかも。
ベークさんは横グリップがもっと欲しいんですね!たぶん(^O^)/
いっそサーキット専用ホイールにSタイヤ履いちゃうとかどうですか~?

しかし最近色々壊れますね(^ ^;Δ フキフキ
厄払いした方が良いかもですよ(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 21:44
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
ドライバーより、車が疲れてますね(>_< )


いや~どうでしょう?皆さんの話をまとめると、Z1☆はかなり良いタイヤみたいですよ(^^) ですが、そんな方々がネオバを経験してるかどうかが疑問です(^▽^;)
縦グリップ(゚Д゚) そう言えばコーナーの立ち上がりで、車が横じゃなくて斜め前に進んだような?!でもDCCDをロック-1だったので…その効果の方が高かったかも?横は確かにネオバより大きく劣る気がします( ̄ヘ ̄;) 相当我慢しないと、アンダーで飛びそうになってましたので(´Д`)

Sタイヤは、保管とか面倒ですし、、それに頻繁にサーキットへ行ける財力もありませんし。。装着の可能性は、自分がキャ○嬢を落とす事より低そうですσ(^_^;)

マスターシリンダーも「身から出た錆び」?
仮にそう言われても、聞かないフリしてますが。
(´0ノ`*)オーホッホッホ!! ( -。-) =3
2011年3月6日 21:31
こんばんわー

ベークマンさんは価格の方で合わせるんですね~。自分は数量の方で合わせます。
スタンドで4年もバイトしていたのでキッチリと
(*`∀´)v

「ダンロップは先にいく。」ってCMでも言ってますからね…タイヤのライフが先に無くなるって意味だったんでしょうか(爆
(´=ω=`)

マスターシリンダーが!?
何事もなく帰れてよかったですね(゚д゚;)
コメントへの返答
2011年3月6日 21:52
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

数量であろうと価格であろうと、ピタリと止められる人は尊敬しちゃいますよ!あの重たいトリガーを自在に操るなんて…力と技の絶妙なバランスを必要とすると思いますのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム できれば今度教えてくださいよ!お礼は、鼻炎カプセル一個とか(爆

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 先に逝くぅ~って?なんて人事な事を(#`皿´) 新品で買って意気込んでアタックすれば、大きくタイムダウンだなんて…。自分じゃなきゃ今頃酒飲んであたくれてますよ(ノД`)
でもこのタイヤのポテンシャルは、こんなものではない!と信じ、次回はもう少し違う事をしてみようかと思ってます(^^) って、毎回思ってて結果は出てないですが(;¬д¬)

マスターが飛べばドライバーも飛びますからね…空なら良いですが、車なので飛んで向かう先は前の車のバンパーですから(*゚Д`;)
2011年3月6日 21:39
こんばんは~

☆スペックダメでした?ワタシはいい印象しかないんですが...(爆
タイヤが臭い点を除いてですがwww
確かに横グリップは弱いような気がしますがAD08という高級タイヤを履いたことなんで、ワタシには☆が最高ランクのタイヤだったりします(笑

S逝きます?(核爆
コメントへの返答
2011年3月7日 19:30
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

タイヤが匂う(^∇^)アハハハハ! たしかにZ1はクサイですね。。RE11を③とすると⑩くらいは匂ったかも(^▽^;) そしてグリップ力もクサイと言いますか…ま~ドライバーもオヤジ臭いから良いコンビなんでしょうけど( -。-) =3
AD08はサスガと言う他は有りません!お疲れ気味のSタイヤを凌駕できるラジアルタイヤです(゚Д゚) 以前自分がAD08で、SタイヤのGDBのタイムと同等でしたので。。

と言う訳で、Z1が亡くなったら次はAD08ですね(^^) なんて気の早い話をしてますが、2年先のことですから(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも今回の走行で、タイヤの真ん中のミゾ部分のスリップサインが出てしまってます( ̄▽ ̄;)
2011年3月6日 22:16
こんばんは~(≧∇≦)ノ
ありゃ~,今回は,弘法も筆を選んじゃいましたか(笑
私はサーキット走んないんで,良くワカリマセンが,☆スペからはダンロップの評判は良いんですけどね~
ま,好みも色々とあるんでしょうね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
Techno Auto Mさんに行くと,必ず,どっか壊れてるって言われてません?それって...
コメントへの返答
2011年3月7日 19:39
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

確かに好みは有るかもですが、Z1はどうしてもAD08には敵わないってのは事実みたいでして。。それでもドライバーがねじ伏せるテクニックが有れば、どうにかなったのかな?と振り返ってます(-_-)
つまり、Z1が悪いタイヤではなく、、AD08が良すぎるんですね(^▽^;) 多少無理しても車を曲げてしまうあのグリップは、もしかしたらSタイヤとも良い勝負ができるのかも?!

Techno Auto Mさんじゃなくても、あれだけオイルが出てれば発見できますね( ̄ヘ ̄;) 「安くして(^∧^)」と頼んでも「それはできません( ̄_ ̄)」と真顔で返されるいつもの会話。。これって…
2011年3月6日 22:47
こんばんは^o^

ガソリン価格徐々に上がってきましたね
っで、その状況下で、サーキット遊びとは・・・
カ ネ モ チ !(笑

あれ~?!
Z1はベークさんには不評だったんですか~
まぁ今回はブレーキのコンディションが万全でない様ですので
そちらを完治してから再びトライですかね?
完治と言えば・・・肘の方も(笑

それにしてもいろいろお金かかりますね(爆
コメントへの返答
2011年3月7日 19:51
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

ハイオクが今は155円とかでしたっけ?!でもこの時、蒲郡近辺のスタンドで入れたら146円でした(^^) 若干でしたがお得に走行できました♪
お金なんて、銀行へ行けば腐るほど有りますからね!ただそれらお金が、自分のモノじゃないんですが(;¬д¬) 

Z1も国産ハイグリップタイヤ。そしてネオバも同じカテゴリー。例えるならば、キレイ系のオネェサンとカワイイ系のオネェサン。どっちもダメじゃないけど、やっぱりキレイな方が何しても・させてもテンションンが上がりますよね( ̄∇ ̄) みたいな?!
・・・( ̄  ̄;) うーん 自分で言ってて訳がわからなくなってしまいましたが、例えブレーキが完全だったにしても、結果は同じでしょうね。
あっ!でもヒジ!!そうでした(゚Д゚) ヒジが痛かったと言い訳すれば、皆さんを納得させられたのかも!?既に時遅しですがσ(^_^;)

金は天下の回り物。動きを止めたらイカンのですよ!もし明日『今から1億円使ってきなさい』と言われても、困ることなく使ってくる自信が自分にはあります└(*`⌒´*)┘
2011年3月6日 23:44
こんばんは~( ゚▽゚)/

今回は無難な内容で安心しました。
ベークマンさんは前回のスパ西がアレでしたので、しばらく走行しないだろうと思ってましたが、いらぬ心配だったようです。
久しぶりのインプでしたし、前回の事で心にブレーキもあったでしょうから、今回はタイム出なくても楽しければ大収穫だったのではないでしょうか?

動画撮影> やはり簡易すぎましたね。(^^ゞ
タイヤ> 大丈夫!僕のよりはるかに高性能です!
コメントへの返答
2011年3月7日 20:04
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ
でも2コーナーは女の子でした(:.o゚з゚o:.).:∵

AYCのクセを理解し、オーバーステアの対する恐怖心を払拭しなければ、2コーナーを思い切った姿勢で攻め込むのは難しそうです( ̄ヘ ̄;) 次にランサーで走る時は、車の動きに合わせた正確な操作を練習したいです(^^) 車を壊さない程度にσ(^_^;)
やっぱインプレッサは安心できます!失敗すればその通りに車が動いてくれますし、突然挙動を変えたりしませんから(゚ー゚)(。_。)ウンウン こんな若い女性が居たならば…いや、聞かなかった事にしてください(*- -)

ランサーの時と全く同じ撮影方法でしたが、インプレッサの後部シート上って布なんですよ(^▽^;) ランサーは合成ゴムみたいな材質なので、その差でしたね(゚ー゚)
でも、タイヤのゴムはAD08もZ1も同じ合成ゴムなハズ。なのに(-_-) 早くナカニワさんも高いタイヤ買って、自分と一緒に体育座りして溜息合戦しましょうよ[壁|_-)
2011年3月6日 23:53
こんばんは~

走行お疲れ様です♪
今回はとある事情でスイフトでお出かけしてたんで行けませんでしたが

実は::しろ::さんのおっしゃる通りになるんですが先に逝きました(爆)
というのも僕のZ1が・・・

いつの間にかワイヤー出てました(T△T)
というわけで急遽、例の激安タイヤの人柱になってきますww

べークさんの車、なかなかブレーキ関係に悩まされてますね(汗)
コメントへの返答
2011年3月7日 20:26
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

お出かけはやはり快適なAT車(゚ー゚)(。_。)ウンウン 誰かさんが持ってる2台の車は、どう考えてもお出かけには向きませんからね( ´艸`)

何と(;゜0゜) ワイヤーって!?Z1交換に履き替えてから、それほど走ってませんよね?なのにワイヤーって…。それは新手のタイヤ泥棒かもしれませんので、警察に届け出たほうが良いですよ(゚Д゚) それでその様子を動画撮影して、ブログアップしてください!必ず笑って差し上げますので(´゚艸゚)∴ブッ
激安タイヤ(゚д゚)(。_。)ウン! あのタイヤはZ1よりハイグリップかもしれませんよ!それか「長いパーツ」をキャンセルするか。。でもそれは車好きにあるまじき行為になっちゃいますかね?!

ブレーキ(´ヘ`;) う~ん・・・
夜のサーキットも同じで、ブレーキに問題が有りまして、、でもそれを承知で利きの甘いパットを付けてるんですけどね( ´艸`)
2011年3月7日 0:13
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

土曜日はお疲れ様でした~♪
きっちりいかずに少しずれる辺りがらしいですね(笑)
ガソリン代は現金ですか?自分はカードで引き落としなんですが、一ヶ月分の請求を見ると。。。(-_-;)

星に願いを込めてのスパ西浦、カメラが倒れたりと納得いかずに願いを叶える前に、流星の如く燃え尽きたみたいですね(笑)
とは言え、自分からすれば雲の上のタイムですけど。

店長のお言葉が痛烈ですね~(^o^;) グリップを取るかライフを取るか難しいとこですね。
ブレーキマスターの旅立ち。。。早く旅から戻って来ると良いですね(爆)
コメントへの返答
2011年3月7日 20:18
(*´∇`)ノ こんばんは~
いつもながらにお疲れでしたm(*・´ω`・*)m

とみーさんがカード(´゚艸゚)∴ブッ あ…いやこれは失礼しましたm(_ _;)m 使い方は知ってても、カードは無いと思ってましたので(゚皿゚;)
でしたら端数なんて気になりませんね!でも一月の請求額は、走行距離を見る限り…多分それだけ有ったら、キャ○クラ5セットは軽く行けるくらいでしょうね(^▽^;)

カメラがまだくっ付いてた時の映像も沢山有るのですが、加速で天井を写し減速でサイドブレーキを写す内容でして。。それを動画アップしたら、苦情のコメントの処理で大変な事になってたでしょうσ(^_^;)
雲の上?いやいや。前々から言うとおり、同じインプレッサ乗り同士ですので、、全く変わりませんよ!

タイヤは消耗品の代表ですので、すぐになくなるでしょう!そして次はAD08を装着したいですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 2年後に…。
マスターシリンダーまでもが消耗品だったとは。。チーフの86も2回ぶっ飛んだみたいですが、年式を考えるとガックリですよ( -。-) =3
2011年3月7日 20:00
こんばんわ☆

このタイトルは確か以前ももんがさんが使ってましたよほっとした顔
思考回路一緒うれしい顔ナカマ

タイヤ、あんまし良くなかったんですねバッド(下向き矢印)期待してただけになんか残念がく~(落胆した顔)
コジさん買ったタイヤと一緒ですexclamation&questionexclamation&question
今度行くとき教えて下さいね♪
見学に行かざぁ~ウッシッシ
コメントへの返答
2011年3月7日 20:33
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

そうみたいですね(^▽^;) 自分のブログのタイトルも記憶に無いのに、他人のブログのタイトルなんて覚えてませんからσ(^_^;)

まー↑のオジサマ達の意見を総評すると、Z1はかなりハイレベルなタイヤであることは間違いないですよ(゚ー゚) 車が滑り出してからのコントロールはやり易かった気がしますし、運転をもう少し工夫すれば、このタイヤの良い所を引き出せると思ってます!が…それを引き出すテクニックは、タイヤが無くなっても得る事はできないでしょう(>_< )
ちなみに、コジさんも同じZ1です( ̄∇ ̄)

今回のサーキット走行も、掲示板には書き込みましたよ(^^) でもベークマンの人望不足で、いつもながらの少人数でしたが(゚ー゚;Aアセアセ
2011年3月8日 8:48
先日はお疲れ様でした。

えっと・・・そんな事を言われていたんですね(^^ゞ
今度はベークさんの走りをいろいろと言わせて
いただきます。
「あぁあ~突っ込みすぎだよ!」とか(笑)

久々の西浦はナカナカ感触を掴むのに不思議に
時間が・・・
最低でも月に1回くらいは走りたいと思っちゃい
ました。
タイヤは同じもので現在のはとも聞きますし、
まぁタイヤに合わせた走りが出来れば一番ベスト
なんですけどね!

そして終わった後のハンバーグはやっぱり美味しい
でしたね!
また行きましょう♪
コメントへの返答
2011年3月8日 19:11
お疲れでした((w(^∇^)w))

二階席からジックリ拝見させていただきましたけど、まだまだ詰められそうな所が有るように見えましたよ(*`▽´*) つまり…現状でも平気で分切りできるキャパシティが有るって事ですよ(>_< ) かなり羨ましかったり。。
逆に自分はもう伸びシロが無いので…この先は車の劣化とドライバーの劣化で、どんどんタイムダウンする事になりそうです( -。-) =3

月一度走れれば、かなりイイ感じになるでしょうね(^^) ですが…ポチさんはコレから更に忙しくなりそうですし。。実はタイムアップすること以上に、サーキットへ通うことのほうが難しいのかも?ですね(^▽^;)
タイヤのポテンシャルを発揮できれば、どんなタイヤでも結果を出せるl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム その通りかもですが、自分にはちょいと難しい問題ですねσ(^_^;)

ハンバーグ(^∇^)アハハハハ! もう走った後の定番ですね!気兼ねなく長居できるのも良いですし、また是非反省会しましょう(=^O^=)/

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation