• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくのぱぱの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年8月4日

ミラーカム2 取付その1 リアカメラ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
皆さんがアップされているので割愛しますが、この様に配線をドアの上の部分に這わせるようにします。
2
ここまで来たら後は簡単!

と思ったら・・・

メーカーさんは初心者でも30分で取り付けられる!と謳っておりますが、そこそこやってる私でも1時間位かかってしまいました😓
3
この蛇腹を通すのが大変でした。
ここで思わず時間がかかってしまいました。
ここの通し方は、あくまでも私のやり方。雨漏り等しても当方は責任をとりませんのであしからず。
ここまでカメラ用の配線とバックモニター用(赤線)が来ていますが、私はバックモニターとしては使いませんので、Cピラー辺りに隠します。
4
リアカメラのパーツです。
意外とシンプルで配線が短い。
付属のステーと両面テープで取り付けます。
5
車のセンター位置のガラスにリアカメラを取付ます。
取り付けるところはパーツクリーナー等で脱脂してから、貼り付けましょう。
また、炎天下での作業は自身の身体への負担もありますが、両面テープの粘着力が落ちて剥がれやすいです。曇った日の作業がおすすめです。
6
ガラス面が車の後ろになるので(上記のままだとバンパーしか映りません😅
後ほど調整出来ますが、真後ろに向けるより駐車位置を確認するバックカメラの様に気持ち下向きにセットした方が良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DAP取り付け

難易度:

アイドリングを止めない装置を憑けてみようΣ(゚д゚;)

難易度:

DC/DCコンバーター故障

難易度:

ダブルホーン化

難易度: ★★

ホーン交換。

難易度:

オートヘッドライトの調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年のマップ更新間に合わなかったか? http://cvw.jp/b/1907457/48540423/
何シテル?   07/13 15:49
まっくのぱぱです。 2021年に娘が車が欲しい!というので、便乗してZ11キューブ3に乗っていましたが、絶望的な欠陥があり、車検取得を諦め、2022年新年早々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー外しから、から割りヘッドライト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:27:37
バッ直配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 12:19:50
レカロシートにヒーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 09:37:16

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキの乗用車です。 2022年1月9日に注文。 2022年6月25日に正式契約。 ...
ホンダ CR-X CR-X (ホンダ CR-X)
初めて購入した車。 当時はカーオーディオは勿論、エアコンもオプション(だった気がする)。 ...
日産 キューブキュービック キューブさん (日産 キューブキュービック)
娘の車です。Z11IMPUL CUBE(最初期型)乗っていたので、今度で二代目(最終型) ...
日産 マーチ 日産 マーチ
諸事情の為、セレナを手放したが、子供が小さかったので移動用の車が必要で、ヤフオクで落札し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation