スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車速感応式ドアロック取付 JB64W

    今回はジムニー(JB64W)に車速感応式ドアロック装置を取り付けます

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月8日 18:49 パーソナルCARパーツさん
  • ISG交換

    ちょっと前にチャージランプが点灯して、エンジンをかけ直したら消えたのですがディーラーでログを診てもらったらISG内部異常の履歴が💦 近場だけならもう少し様子をみようかと思いましたが、なにせ毎週末札幌〜帯広を行き来しているので途中でだめになったら怖いので思い切ってリビルトと交換しました💦 ま、距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 19:56 てらゾーさん
  • フロントにUSB増設

    本来ナビ接続のUSBが付く場所に、ジムニー専用のUSB電源を流用して取り付けました。 2口のうちの1つにLEDミニライト装着で、夜間でもゴミ箱にアクセスしやすく( ^ω^ ) 当初はアクセサリーソケットと場所を入れ替えて下に付けようと思っていたのだけど、ゴミ箱照らすには上の方が都合よかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月17日 21:13 沙羅(さん)さん
  • ⑮ワイヤレスカーチャージャー SEIWA

    ワイヤレスカーチャージャーが、プライムセールの際に半額だったので、ストックしてありました。 とりあえず、お手頃感が高かったので、購入しました。 ハスラーの中央ドリンクフォルダに設置しました。 配線はマット下に通して、コンソールの下部にあるUSBへ。 USBのタイプAを使って給電します。 ワイヤレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月14日 13:57 daimura0311さん
  • バッテリーメンテ

    +極側がレベルゲージの真ん中位に減ってたので全槽上限まで液補充 電圧 12.49v 内部抵抗 7.71㎡Ω CCA 325.0 前回10月にチェックした時よりデータが良くなってる バッテリー液補充で希釈されただろうから軽く補充電をしておきます 5,501㎞

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月12日 16:14 blueドラゴンさん
  • PIAA高音ホーン追加で3連とか動画あり

    中華製格安ホーン装着から2か月。 こちらに付属の配線がコネクタ+配線カバー付きでコスパ高かったんです。 実は延長する目的で、この配線キットを連結させていたんです。 2マタ分岐×2で、1コネクタ余らせている状態でした。(束ねて固定) 中華ホーンは2か月使用で問題なさそう。 1回やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月8日 19:43 daisuke。さん
  • バッテリーが少し弱っていたので補充電

    運転頻度が多いにも関わらず、充電のためのアイストが効かないことが多くなってきたので補充電を行いました。 正午に予想通り60%未満のLOWから充電開始。 結局完了したのは7時間以上経過した暗くなった午後7時過ぎ。 一応FULまで充電出来ました。 交換後丸4年ですからそろそろ交換時期が近づいてきてるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年4月6日 10:56 かねごんパパさん
  • バッテリー交換

    1回目の車検の際にタイヤのヒビ割れと一緒に注意を受けたバッテリーもそろそろ買えた方が良いと言われた。 それから半年、越冬もしたのだが、もうすぐ4年になるので夏前に替えておこうと…。 購入したのは信頼の GSユアサ ER K-42R / 50B19R ECO.R Revolution amzon ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 18:02 夢路さん
  • ドラレコリアカメラ移動

    バックドアのリアワイパー上にドラレコのバックカメラ設置していましたが、 雨の日にワイパーが水切りしてくれない場所になるのでまともに映ってないため移設しました ハイマウントストップランプを取り外して配線を避けておいてドリルで穴開け。 切り口はサビ防止で穴の室内側から養生してハイマウントストップラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月4日 19:16 関サバさん
  • 車検2回目準備

    来週2回目の車検に出す為 娘から預かり1年ぶりに我が家に戻って参りました。 作業はハイフラが頻発するLEDウインカーを 純正に戻す事と、バッテリーのメンテナンス充電です。 リアはユニットごと外します。 一番上(画像はユニット上下逆)を 反時計回りにひねり脱着します。 フロントはボンネットを開け左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 10:05 Pocky2101さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)