• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blissshopの整備手帳 [ホンダ オデッセイ : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2014年6月11日

「雨の日」は Bliss で ドライコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブリスでは、水を使わずして洗車&コーティングができる「ブリス・ドライコーティング」という簡易性特化型ガラス繊維系洗浄保護光沢剤があります。

乾いたボディに施工するのはもちろん、濡れているボディにも使えるのがこのドライコーティングの優れているとこです。

今日は、雨上がりの濡れているボディにブリス・ドライコーティング施工を行います。
2
まず、この季節はゲリラ豪雨などに気をつけなくちゃならない。
▼そこで、活躍する非常に便利なツール
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
3
ここぞ!と決めたら雨で濡れているボディにワンプッシュ♪
乾いているボディに比べ、コーティング剤がよく伸びるのでオデッセイのボンネットなら2~3プッシュ程度。ルーフは、4~5プッシュ程度。ドアパネル1枚1プッシュ。
4
今回はボンネットに2プッシュで施工しましたが、伸びがよく拭き上げている途中で斑(ムラ)になるかと心配でしたが、数回拭き上げるだけでこんなに綺麗に仕上がります。
5
もともと、ブリスXやブリスNEOで重ね塗りしているオデッセイですが、連日の雨などによりボディは輪ジミが付いていました。が、クロスで数回撫でるだけで消えていきます。もし、輪ジミが気になりどうしても消したいという方は、この場はこのまま拭き上げて、次回、B.EBA Clean 脱脂シャンプーで手洗いシャンプー洗車を行ってください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1908130/car/0/2719971/note.aspx
6
まだ、コーティングをされていない愛車があるのであれば、是非、この機会にブリス・ドライコーティングをしてみてはどうでしょうか。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブリス の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「1979年 ヤマハRD250 2ストツイン  http://cvw.jp/b/1908130/48624057/
何シテル?   08/28 14:58
いらっしゃいませ。高密度ガラス繊維系ポリマー「ブリス」の専門店です。

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]Bliss シミ取りメンテナンスカーシャンプー ブリスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:26:35
[スズキ アルトワークス]Bliss 流動疎水性高膜厚硬化型コーティング剤 ブリスtypeRSシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:10:36
[三菱 デリカD:5]Bliss B.EBA PRO SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:55:31

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今、新車で買えて、おもしろい軽量ホットハッチは、これだけなのではないでしょうか TOYO ...
フェラーリ F430スパイダー 開発車両 (フェラーリ F430スパイダー)
屋内駐車保管のF430 スパイダー ブリスオーナーの愛車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンSブラックエディション
ポルシェ ボクスター (オープン) 開発車両 (ポルシェ ボクスター (オープン))
青空駐車保管のボクスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation