• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年7月11日

背面スコップについて~備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日はスペアタイヤブラケットに関連した備忘録でしたが今回は背面取付しているスコップについて忘れっぽくなった自分に向けた備忘録となりますf(^^;
2
本機は安価に済ませるため単クランプをコの字ステーを介して一本背負いと共締めする事でスコップホルダーとしています。

※単クランプのナットはインチサイズw7/16の蝶ネジに変更しています。
3
実際に取付る時には一本背負いに保険を掛けたのと同様、落下防止コイルコードでタイヤとスコップを繋げる事で軽く保険を掛けています。
ナスカンとナスカンの間に小さな鍵でも付けておけば簡単な防犯にもなりますね(^^*
仮に一本背負いの生命線であるボルトに万が一があってもブラケットとプレート、ボディと共締めしたボルトでスペアタイヤの脱落を防ぎ、そのタイヤにコードを繋げる事でスコップとホルダーの脱落を防ぐ要領です。
4
それと不慮の怪我を防止するために剣先がタイヤからはみ出ないように気をつけています。
小さな子供の丁度頭の位置に来る事もありますし尖っているものが出っ張ていたら危ないですから(^^ゞ
5
尖っていると危ないという意味で普段はソフトタイプのクランプカバーで覆っています。
クランプカバーは安いですし何種類か色がありますので気分で変えてみても良いかも知れません^^)ノシ
6
あとこれだけでDラに行った時の印象(対応?)が違う気がするのも精神衛生上良いです。
自己満足…f(^^;

でもお山にいる内はカバーもコイルコードも取ったまま剣先も出っ張ったままなんて事もありますけれどもA(^^;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローテーション

難易度:

ホイールのナットだけ交換

難易度:

ホイールセンターキャップ取り付け

難易度:

空気圧モニター電池交換

難易度:

リアハブ錆びメンテナンス⛆

難易度:

“ タイヤ・ホイール交換 ”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月14日 21:34
良いですね~🤗
その観点がとくいちさんなんですね♪
ナイスです😃
コメントへの返答
2024年7月14日 22:21
ありがとうございます🙇
“またジムニーか””これだらジムニーは”みたいな事は言われたくありませんし実際何かがあってはなりませんので😁

プロフィール

「@sinnchan 記事は一応見れましたよ👌少し前に海外からログインしている方が弾かれて泣く泣くみんカラ卒業されましたけど関係あったりします?」
何シテル?   08/17 10:48
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation