• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月04日

【動画】CUSCOスーパー峠アタック第2戦@群馬サイクルスポーツセンター2011.7.3(日)報告!

【動画】CUSCOスーパー峠アタック第2戦@群馬サイクルスポーツセンター2011.7.3(日)報告! オフィシャル・エントラントの皆さんお疲れ様でした。
今回もエキサイティングで濃厚なイベント、ありがとうございました!やっぱり峠アタックの醍醐味は、サーキットではなかなか味わえない、あのスーパーロングコースだよね(^^ 最高でした!
路面状態も珍しく良くて、コース端のコケや腐葉土も比較的少なく、安心して走れました(^^)


帰宅後、来週のダートアタック準備を終え、脱水症状寸前です(^^;キツカッタ

<1本目本番走行>



さて、今回もエキスパートクラスエントリーたったの3名。
うち、BFA-Kさんが、RX-3で実質エキビ。
20110703105228.jpg
昔のクルマって、すっごくセクスィーですよね。なんという存在感・機械感といいますかすごい!

20110703105351.jpg
こうして、伝説のレースカーとうちのクルマが同じ画像におさまっているなんて、不思議な気分(^^


ってことで、私・・・エキスパートクラス ビリでした。もしくは2位(笑)

今回は2本の合計タイムで競ったのですが、1本目を終えた時点で、motoki@赤GDBさんと2.5秒差で2位。



反省点は多々あれど、しかしですよ・・・
さすがに2.5秒を縮めるイメージはまったく描けない(^^; この時点で勝負あり。


motoki@赤GDBさん、優勝おめでとう!!そしてありがとう!!

峠アタックも、20~30代前半の活躍が目立ち始めましたね(^^
拓郎君はじめ20代パワー素晴らしい!登り坂組がんばれ!!もりあがれ日本のモータースポーツ!!
身の回りにああいう若者達、ぜんぜん居ないもんなぁ・・・
あ、緑猫はそうか(笑) 最近、峠アタック出てないけど(毒)
魚圭はいったいどこにいってしまったのか・・・


さてさて、勝負の件に戻りまして・・・
実は、結果として、この絶望的な差がよかった(^^)

勝負を意識しないで、とにかく、コース1周、タイヤ鳴らさないでキレイに走ってみようと気持ちを完全に切り替えられた。(※1本目もトライしていたんだけど、どうしても勝負を気にして汚い走りに・・・)

2本目は、タイムがダウンした自覚はあるものの、しっかりと地に着いてタイヤの重みを感じながらコースセクションをズッシリと走った感があった。

ゴールしたら、茅根さんが「0.5秒だ・・・」って残念そうな顔をしてる。
やっぱり0.5秒ダウンか・・・と思ってたら、リザルト見たらなんと0.5秒UP!
考えてみたら当たり前ではあるけど、路面を掴みながらステアリングの重さを途切れさせずに繋げて走ったほうが、安全だし、しかも、タイムはほぼ同じ。(むしろ若干速い(^^;))

タイヤをちゃんと使う・・・ってこういうことなのかもしれない。
自分の焦る気持ちとは裏腹に、その少し手前に安全確実かつ抵抗少なく走らせることができるポイントがある。
コンペティションのシーンでは初めて経験できたかも。(いつも、気持ちが抑えられず冷静さを欠いて台無しなもんで(^^;))

走行後、「いい映像が撮れたぞ(^0^)」とワクワクしながらビデオを停めようとしたら、自動で停まってた。(???)
今、完全にチェックしました。 撮れてないよ・・・(TT) これが今日の一番のやりきれない悔しさ(TT)
今日、行った意味が7割減する位、悔しい出来事です・・・なんともやり切れないこの思い。。
新しいビデオ、、、いまいちわかってないのです(・_・;)。

【追記】yutaさんが外撮りで撮影してくれていました。嬉しい(^^
yutaさんのブログ
ブログ一覧 | 峠アタック関連 | 日記
Posted at 2011/07/04 01:40:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年7月4日 8:41
お疲れさまでした。
このイベント、自分が車の趣味を継続するにあたり、適度な緊張感と目標意識が得られますので、アラフォー世代の楽しみとしては最高だと思っています。感謝。
小さな目立つミスもなくしっかり乗れているようで、やはり今回はmotoki君の8の時やパイロンのテクニカル部分のわずかな積みかなねと若さwwということでしょうかね。
自分もまだまだ見えてきてません、みなさんと一線で緊張してイケイケで走っていた時よりいろいろ考えてる気がします。それが身になってくればいいのですが…またいろいろ教えてください。
コメントへの返答
2011年7月4日 22:50
コース上でも負けてますね(^^ Bコースヘアピン後の高速コーナー・・・ここで一番差がついているかも。
とにかく気持ちよく負けたのでOKっす♪motokiくん凄いね!!あとあのパイロンはほんと無駄が一切ないよね。あれが欲しいものだ(苦笑) 自在。
いつかFFにいきますね~♪
yutaさんも、またいずれ、上位争いが始まりますよね。4WDの頃のように(^^
2011年7月4日 21:46
すごいですね~!
超ハイスピードですね。
僕だったらあんなに踏めません。

でも群サイ、走ったことありますよ!
・・・チャリで、子供のころに。
群馬出身なので。
コメントへの返答
2011年7月4日 22:52
最高速度は、御嶽とほぼ同じでした。視覚ほどには意外と車速伸びないです(^^;
踏めるのは知った道だから。
ここの場合は慣れです。地の利です(^^;

自転車で走ると面白いですよね。心臓破りの坂・・・本当に破れるかとおもったり(笑
2011年7月4日 23:24
さすが、速いね!
踏んでる。

でも、8の字とV字ヘアピンをうまくいければ、
かなりタイムアップできますね!

おたがい、がんばりましょう!
コメントへの返答
2011年7月5日 3:49
信じられないかもしれませんが、昔は私、ドリフトのめろんさんだったんですよ(^^;
ぜんぜんできなくなっちゃったけど(苦笑)

V2さんのようなメリハリのある低速ターンができたらタイムアップできそうですね。
速度の管理が甘くて、突っ込みすぎだから、どうにも遅い・・・わかっているんだけどなぁ(^^;
よろしくお願いします!がんばります。
2011年7月5日 0:27
お疲れ様でした~~。

コメント遅れてすみません。
自分で比較してみましたが8の字に入る前のパイロン通過までで
自分3分15秒053でめろんさんが3分15秒931でした。

車載場所も縮尺も違うだろうから若干の誤差があると思いますがコース上では僅差ということですかね。

やはり自分にとって最後のセクションは稼ぎどころみたいです。(笑)

何箇所か自分のが無駄に一段高いギアで走ってるのが見受けられますね。
自分もまだまだコース攻略が煮詰め切れてないようです。

また次回ご一緒したときは宜しくお願いしますね。

それにしても2本目の動画がないというのが残念でなりません。orz
コメントへの返答
2011年7月5日 3:52
コース上は、Bコースヘアピン後の高速セクション終盤~右登りで差がついた感じで、それ以外は面白い位、互角ですね(^^
ほんとイイ~勝負してる。並べて見て面白いです。
最後のセクションは、プロとド素人です(笑)
ジムカーナ、練習しないといけないな。
それにしても、motokiさん、ほんとお見事です。
良きライバルですよ。これからもよろしくお願いします!!最終戦もいい勝負しましょう~♪
2011年7月6日 0:34
2位おめでとうございます。
勝負の世界なので2位は2位ですが、実質2台という事でも、このタイムなら胸を張って『2位』でいいんじゃないでしょうか。

私はGDになってから全く峠は走っておりませんが、こういうのを見ているとウズウズします(笑。
コメントへの返答
2011年7月6日 7:56
おいでおいでおいで~(強く推奨)(笑)
やっぱ、ジムカーナやっている人の瞬時にクルマを操る技術にあらためて感心しました(^^)
いっしょに走ろうよ~ぅ~♪
2011年7月7日 19:34
はじめまして!

白いアルトワークスに乗っているものです!

今回峠アタックに初めて出まして、めろんさんの車載を参考にさせてもらいました!

これからも峠アタックに出ますので車載参考にさせてもらいます(笑)

次回お会いしましたら宜しくお願いします!
コメントへの返答
2011年7月7日 22:43
はじめまして!真っ白でキレイなアルトワークスの方ですね。動画ご覧いただきありがとうございます(笑)

あのロングコースは、他では味わえない、峠アタックならではの醍醐味ですよね。

次回、お会いしましょう!よろしくお願いします。
今週末はダートアタックでボロボロにやっつけられてきます(^^;

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation