• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

峠を走るのが好きな人へ。2011年に参加した峠系競技動画盛り合わせ



あっという間に、2011年シーズンがおわっちゃいました。

今年は、峠アタックに加え、ダートアタックと、さらには、初めて走る林道競技に3種類も出走でき、とても充実した走行ライフでした。

特に、林道については「初めて走る」という体験は、今年しかできないわけで、とてもフレッシュでした。

来年からは、一度走った「知った道」として、おそらく秒単位でタイムアップできる代わりに、目視だけが頼りのあの「新鮮さ」は味わえないんだろーなぁ~。

さてさて、この動画で紹介している競技は、すべて、オープン参加型です。
つまり、誰でも参加できます。

興味がある方は、来年のカーライフのスパイスとして導入してみてはいかがでしょうか?
素敵な週末が待っていますよ。

大自然の中を思いっきり走る! 峠はとてもイイーですよ~♪

おススメ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/29 01:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2011年11月29日 6:27
はじめまして!

最近峠イベントなどを初めて知りました。

こういったムービー見てると、走りたくなっちゃいますw
コメントへの返答
2011年11月29日 8:08
狙いどーりです(笑)イイでしょ~?
パドックの雰囲気もとても和やかでちょうど良い緊張感と相俟って充実した1日になります。楽しいですよ♪
特に峠アタックは、お祭り交流会です(^^)しっかり練習走行もあるので入門にオススメ。
2011年11月29日 21:25
はじめまして、いいねから来ました。

動画、WRCの様で楽しそうですね~。

参加してみたいのですが自分の様なヘタレがアクセルを踏めるかどうか(苦笑
コメントへの返答
2011年11月29日 21:48
はじめまして。コメントありがとうございます!
無理にアクセル踏まずとも、自分にあった心地よいペースで気持ちよく走る(^^)が峠イベントを楽しむ鉄則です。無茶してイイことない(^^;)

それさえ守れれば、誰にでも平等に、対向車や飛び出しの心配がない安全なクローズドコースと峠が大好きな人たちとの出会いが待っています(^^)

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation