• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

整備する物の整備

整備する物の整備 最近何かと用事があって整備という整備をやっていません。
ブレーキO/Hを早くやりたいのですが、晴れ&自分が休みで用事が無い日がなかなかないんです。
なので今日も小物ネタです。
トルクレンチ・・・整備には欠かせないですよね~
でも、最近どうもチビの調子が悪い。
ラチェットの回転方向を選択するレバーやラチェット自体の回転も動きが渋いんです。
このまま捨てるのも勿体ないので、早速分解してみた。


分解すると・・・何か変な破片が出てきた!


どうやらワンウェイレバーの先端が欠けたようです(焼き入れが甘いのか?)


破片を取り除くと、とりあえず動きはスムーズになりました。
欠けた側は幸いにも緩める側なので、締めつけ側は正規に使えそうです。
このまま組み付けて出番を待ちます。(捨てなくて良かった~)
ツールも時々点検しないとダメですね。


ついでに物置きを整理しましたが、いつの間にかKURE製品が大家族になっていました。(汗)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/05 18:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 18:30
すごいですね。
ラチェットの中身ってこうなってるんですね。

クレさんいっぱいありますね~!

車屋さんできそうですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 20:58
中は意外とシンプルです。
でもまさか欠けているとは思いませんでした。

KUREは、いつも固めて置いていたのでわからなかったけど、気が付けばこの数になっていました。

もう一段揃ったら車屋に転職します(笑)
2011年6月5日 18:49
お店が開けそうです(((^^;)
工具も整備が必要って…
考えたこともなかった(整備もしないのに、とっても偉そう?笑)ですが、必要ですね(*^^*)

いろんなものを分解されるんですね(。・ω・。)ゞ
今さら?(^^;・・(笑)

コメントへの返答
2011年6月5日 21:04
いえいえ、まだまだですよ

普通の工具はきれいにしておくだけでいいんですけど、トルクレンチはネジの緩みとかあると致命傷になってしまうので、たまに点検する必要があります。

何でも分解するの大好きなんです♪
2011年6月5日 18:52
ラチェットの中、初めてみました^^;。
こうなっているんですね~。

KURE家族・・・、凄過ぎ^^;。
以前Vベルト鳴きがひどくて、「ベルト鳴き止めスプレー」を買おうかと思ったのですが、
ベルトを新品に替えたので導入は無くなりました^^;。
コメントへの返答
2011年6月5日 21:09
単純な構造ですよね。
車用のツールで複雑な物って殆どないです。

KURE・・・無くなりかけると新しいの買うので、大家族ですけど双子もいるんです。
なので多く見えてます。
ベルト鳴き止めは持続性がそんなに無いので、キムさんのように新品に替えた方がいいです(^^)
2011年6月5日 19:44
中はこうなっているんですね♪
実は良く分からない ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

何でも分解して直してしまうところが本当に凄いなーといつも思ってます(V^-°)ブイ
コメントへの返答
2011年6月5日 21:12
こうなっております。
よ~く見るとそんなに難しくはないですよ。

分解好きなので、たとえ直らない物でも、やっちゃいますね。アル中と同じくらいこれも病気です。
2011年6月5日 20:54
工具もやっぱりメンテ必要なんですね~~

勉強に成ります。

KURECRC556は、何本か有ります・・・(汗)
コメントへの返答
2011年6月5日 21:15
トルクレンチは特にそうですね。
今日、分解しといて良かったです。

実は私は・・・
556よりトヨタハイルーセン使う方が多いです。
(狙ったところに確実に噴射できるので)
2011年6月5日 20:59
また分解!?(゚∀゚)(゚∀゚)
私なら、迷わず新しいの買っちゃいますね~

それにしてもクレ家族凄い!!(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン
コメントへの返答
2011年6月5日 21:21
分解です。
お願いです!タントも分解させて下さい。(笑)
復活したトルクレンチもいつまで持つかわからないので、新しいの買うのも一つの手ですね~

KURE家族、ここまで来たら物置の一列全部家族で埋まるまで、揃えようかな?(無理っ)
2011年6月5日 22:04
クレーのブレーキクリーンなんてリッチですね!

と思ったら、ブレークリーンなんですね。。。 ずっとブレーキクリーンだと思ってました^^;;;;;;;;;
コメントへの返答
2011年6月6日 17:24
リッチですか?(笑)
普通のパーツクリーナーでもいいんですが、信頼のKUREで。

私も同じく、ずっとブレーキクリーンと思ってました。良く見たら違ってました。(汗)
2011年6月6日 9:27
あ~なるほど!
ラチェットの不具合はこういう事なんですね。

梅雨があけたら半年ぶりの洗車から、ですね。
コメントへの返答
2011年6月6日 17:30
軍曹、お久しぶりですね。
ラチェットでロックが掛からず、カラカラ回ってしまう不具合は、大体これだと思います。

半年ぶりの洗車?軍曹が??
私は恒例の5ケ月ぶりの洗車が終わっているので、頑張って下さい~
2011年6月7日 0:09
初めてラチェット分解する人見ました。

ラチェットの中も磨いてんですか?

始祖鳥さんが持ってるものって、全部綺麗ですよね。

愛情が伝わります。。。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:03
さすがにラチェットの中は磨きませんよ。(笑)

いい工具があってこそいいメンテができるので、割と手入れしている方かもしれません。

店に任せて工賃取られるより、工具を買って自分でやる派なので、数回使って終わりという工具もあったりします。
2011年6月8日 9:49
工具まで磨くのはすごいですね。

工具は大切ですよね。
わたしも大切に手入れします
コメントへの返答
2011年6月8日 21:54
暇な時にたまに磨いたりしますけど、今回は磨いてません。(^^;)

DIYに工具は欠かせませんね~
特にトルクレンチがないと足回り整備はできませんから、大事にしたいです。

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation