
綺麗な景色を求めて長野までドライブしてきました(^^)
ネジ山つぶしてしまってたのでまず預けてあったGVBを引き取ってそのまま出発。
と行きたいところですがSABでディクセルフェアだったので先に、フルードを購入。
ついでにローターもネットで買うより安くしてくれたのでそれも買っちゃいました(笑)
そうこうしているうちに11時になってました。
一つ目の目的地へ向けてドライブ。
順調にドライブしていると岐阜に入って高速を降りた辺りでVDC、ABS、ヒールアシストのランプが全部点灯。
急遽近くの岐阜スバルへ行き見てもらいました。

結果はブレーキのストップランプスイッチが壊れた模様。
その場で調整してしてもらいドライブを続けることができました。
ドライブ再開。
一つ目の目的地、モネの池に到着。
絵になる池で一度行ってみたいと思ってました。
湧水が湧いてるため冬でも凍らないみたいです。
こういう池は初めて見ました。
とても綺麗でした!
めちゃ綺麗で癒されました!
近くの道沿いに紫陽花も咲いていたのでパシャリ。
散策してると時間も17時を過ぎていたので、宿へ。
ナビを設定してみると、意外と遠くてここから150km離れていました(笑)
到着したのは21時過ぎ。
ホテル木曽温泉に素泊まり。料金は5400円。
ちょっと建物は古い感じですが安く済ませたいので気にしません(笑)
食事はコンビニで焼きそばと🍙など買って食べました。そのままお風呂に入って1時前に就寝。
翌朝、卓球台が部屋を出てすぐの所にあったのでちょっとだけしました(^o^)
今日は日曜日なので人が来るかもしれないと思い、7時過ぎに出発!
木曽馬の里に到着。
予定通り車は一台も止まっていなくて一安心(笑)
丘に登って一枚。
御嶽山と馬とGVB。
着いた時は、もっと奥の見えない所に馬が固まってました。寝てたのかな?(笑)
写真を撮り始めてると、草を食べるために車の方まで来てくれました(^o^)
この馬が一番人懐っこかったです。
この子は2番目に人懐っこい馬。
馬を触ってると手が黒くなりました(笑)
この近くにあったお店により朝ごはん。蕎麦といくら丼と
焼き岩魚。
川魚が好きすぎて写真を撮る前に食べてしまいました(笑)
食べた後は気になった場所へ行ってちょっとパシャリ。
次は天空の池に向けてドライブ。
みん友のアガサさんの写真を見て行きたくなった場所です(笑)
秋葉街道の景色はとても綺麗。
北側から向かいました。
途中から道幅が狭くなり一車線に。
こういう感じの山が好きです(^^)
途中、黒川牧場方面と書いてた看板があったので、左折して山を登っていきます。
左折したとたん急に道の状態が悪くなりました(笑)
少し進むと難所に直面。
アクセルゆっくりを踏んで何とか通過。
道幅が狭く段差があり焦りました。
木々に癒されます。
途中、いきなり砂利道になったと思ったら、
土砂崩れの影響かな。
あまり車が通らなさそうな場所なのに橋があったので降りて覗き込んでみました(笑)
15Mほどの橋ですが高さを確認するために下を覗くと100M以上ある感じがしました(;・∀・)
橋を進むと第二の難所に遭遇(笑)
降りて確認。
ブレーキ導風板がこのままいくと直撃。
でもフロントは余裕があったのでセーフ(笑)
また好きな景色が見れたのでパシャリ。
そしてこのまま少し進めば、黒川牧場に着きました。
黒川牧場から天空の池までは急な坂道&大小不揃いな砂利道。
諦めた車が手前の入口で止まってました。
初めてな事ばかりの道だったので写真を撮る余裕すらありませんでした(^^;)
とりあえず登っていきます。
ハイグリップタイヤ、サーキット向けの車高調取り付けた車で(笑)
途中、路面侵食防止ゴム板に、ブレーキ導風板が当たってしまっていい心地がしません(・_・;)
後、大きめの砂利がゴロゴロ転がっていたのでパンクしないか気を配りつつ慎重に登りました(;'∀')
4WDだから行けると思いきや、急なカーブでタイヤが空転(笑)
降りて確認してみると片輪浮いてました(笑)
大きく回ると何とか行けました。
途中VDCが作動したりしつつも、その後は、道を横切る沢があり動揺(笑)
降りてフロントが擦らないか確認。大丈夫だったので突破。
次第に天候が悪くなってきて、路面侵食防止ゴム板が擦れるのと、車高を気にしつつ走るのに疲れてしまい途中Uターンできそうな場所があったので、ここで断念。
少し休憩してパシャリ。
次行くときはブレーキ導風板を外して、念のためにスペアタイヤ二本積んでいきたいと思います(笑)
南側から下っていくと雨が急に降ってきました。
無理して登っても雨だと思うと今回は諦めてよかったのかと思いました。
それにしても南側の道はすごいあっさりでした。こういう車だと北側の道は険しすぎます(笑)
雨の中ちょっと愛知に寄りたいお店があったので寄り道。

欲しいパーツの相談して
その後、楽の湯で一休み。
晩御飯は正というお寿司屋に寄り、大好きなマグロと色々食べました(^^)
ここはネタが大きくて、味も美味しくてお勧めです\(^o^)/
食事した後は、新名神高速道路から帰宅。
今回二日間の走行距離はトータル805kmでした。
写真の枚数が多くなるとナンバーも加工するのも面倒なのでそのままアップ(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/06/22 00:09:11