• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月15日

オーバーツーリズムの功罪。

オーバーツーリズムの功罪。









またしても昨今のオーバーツーリズムの問題で、大好きだったスポットが失われるハメに。

alt





ここ数年、異常なほど外国人観光客が増えている北海道ですが…
その中でも特に凄いのが美瑛富良野。美瑛と言えばど特徴的な丘陵地帯に広がる
農園や農村の風景ですよね。自分も5年前にようやく初めて訪れることが出来て感動でした。


しかし…たった5年前まではここまで問題になっていなかったオーバーツーリズムでしたが、
コロナ明け直後から円安傾向なども相まって、海外からの観光客がとんでもなく増えた為に
あちこちの観光スポットでトラブルが発生していて、ついに美瑛でも人気スポットになっていた
セブンスターの木がある白樺並木では、全ての白樺が地主によって伐採されてしまいました。

伐採された直後の映像を見るとよくわかりますよね。
奥に見えるのが元々のスポットであったセブンスターの木で、そのすぐ右手には
何年か前に整備された約30台分の観光者用の無料駐車場があります。

alt









因みに5年前に訪れた際は、本州に台風が上陸していた影響もあったとは思いますが、
外国人観光客は全く見かけませんでした。というか、観光客自体ほとんどいませんでした。

正直、絶景には違いないんですが、是が非でも訪れるべきスポットでもないですしね(汗

alt

30分くらいこの周辺を散策してましたが、車なんか1~2台しか通りませんでした(^^;






とは言え、広大な北海道。どこまでも続く大地にここだけ見事に並んでる白樺の姿は
紅葉と真っ青な青空と相まってとても美しいと言わざるを得ませんよね。

alt

正直、この数年後には大渋滞で近隣の農家にまで悪影響を及ぼすほどになるとは
思ってもみませんでした。わざわざ近くに立派な無料駐車場まで用意されてますが、
こんなに駐車場作っても無駄になるんじゃない?なんて当事は思っていましたしね(汗

それが…週末にもなると駐車場待ちが出来て観光バスが行き場を失っていたり、
平日でも道路に観光客が溢れかえって農作業に支障を来すだけでなくゴミ問題も出たりで、
そりゃ地主さんも毎日そんなのが続いてたらうんざりしますよね…。

この白樺は地主さんの土地なので、ぶっちゃけ伐採は自由ですよね、当然。
それでも、観光スポットとなっていたし、ガイド本等でも紹介されているので我慢してたそう。





こんなケースは美瑛に限ったことではなく、京都や奈良、東京でも…観光地と言われる所は
どこでも同じような、似たようなトラブルは発生しているみたいだし、どうしようもないですね。

で、そうなると観光公害の対策としてすぐに何でもカンでも値上げしたり増税しますよね?
ほんと、どこぞの政治家と変わらないですよね…そんなことで済むなら中学生でも考える話。


昨今のインバウンドなんて、明らかに富裕層が多いんだから、それに合わせて増税してたら
ただでさえ貧困に向かってる日本人なんか余計に観光出来なくなりそうですけどね。
おまけに、日本にわざわざ訪れる外国人にとって、多少物価が高騰しようが痛くも痒くもない。
で、高いお金を払ってる意識を持たせれば、逆にマナーは悪くなったりもしますしね。

そもそも日本は今、日本旅行を海外に絶賛アピールしまくってるもんだから、
インバウンドに対して文句を言ったところでどうにもならないですけどね(汗



こんな状況がこの先も何年も続くようだと、日本人はますます離れていってしまうだろうし、
インバウンドに頼らないと観光業も成立しなくなると思うんですけどね。

3~40年前のバブルの頃の反省とか全く無いんでしょうかね。
まぁでもバブルを経験してる人たちも続々とリタイヤしていってるだろうから…無駄か(汗


大好きだった白馬も今では第二のニセコ町になろうとしてますしね…というか既にもう…(汗
京都なんかもね、このままだともう一生行くことも無いんだろうなぁ…(遠い目
ブログ一覧 | スポット | ニュース
Posted at 2025/01/15 23:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オーバーツーリズム
silverstoneさん

オーバーツーリズム問題・美瑛
ZUKIさん

外国人観光客は見た…いや、見えてい ...
KUMAZOさん

夏の美瑛、青い池・白ひげの滝
ironman8710さん

セブンスターの木から美瑛町役場 2 ...
kitamitiさん

伐採された美瑛の白樺並木
kitamitiさん

この記事へのコメント

2025年1月16日 1:06
こんばんは
ニセコはまだ開発途上ですね
どんどん進んでますよ〜
いろいろ高すぎて見てるだけ〜
です。
私は温泉廻りしてますが
やはり高価です(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2025年1月16日 7:19
おはようございます。
ニセコはまだあれでも開発段階ですか。日本人は富裕層以外ほぼ完全に消えたようなので、もう北海道でも日本でもないですね~。
苗場も箱根も京都も半分中国ですしね、魅力UPどころか半減です(爆
温泉はまだ北海道は全然安いですね。自分が高いところにわざわざ行かないだけってのもありますが(汗

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation