• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeの"GOLF7" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

パーツレビュー

2014年3月1日

JAMIX Cnlight フォグ HID化フルキット 4300K (Type-1:ハイグレード管)  

評価:
5
JAMIX Cnlight フォグ HID化フルキット 4300K (Type-1:ハイグレード管)
今回はゴルフ7用のフォグランプの紹介&レビューです。

ゴルフ7のハイラインで、まず一番最初に交換したい!と思ったのがフォグランプでした。
GTIは純正で高輝度タイプのLEDの様ですが、ハイラインはハロゲン(H11)なので、
見た目がかなり黄ばんだ感じで、ヘッドライトと全くマッチしていません。
また、明るさもかなり微妙で、暗くはないけど、明るいとは思えない感じです。

そんなワケで、交換するべく色々出回っているライトを熟考した結果、
Jamixさんで扱っているHID化フルキットを導入することにしました。

バーナー(光る部分)の形状とグレードによって、Type-1とType-2があり、
Type-2の通常管は13,800円で少し安かったのですが、どうせならってことで
今回はType-2のハイグレード管にしてみました。

また、色温度は4300Kと6000Kの2種類あって選択可能なんですが、
ヘッドライトは今後も純正バルブを使う想定でいたので、色合いのマッチングから
4300Kタイプにしました。こちらは純白色で、純正ライトとほぼ同じ色味になります。

ファッション性もあって6000Kの方が売れてるようですが、6000Kともなると
4300Kと比較して確実に暗くなる、との事でしたので止めました。
色合いは青白くてクールな印象ですが、ヘッドライトとのバランスは悪いです。

私の場合、フォグは特に実用性を考慮したいと思ってたので。
但し、色味が違ってデザイン性が失われるのは絶対にイヤだったので、
4300Kに落ち着きました。他のライトも基本的に色温度をマッチングさせてます。
この辺は好みと、どう見せたいかで意見の分かれるところじゃないですかね。

装着にはバラストの設置等で素人が施工するには若干厳しそうとの事で、
VWディーラーの整備士にお願いして取り付けて頂いたので、
きっとしっかり装着されてると思うのですが、細かいところはよく知りません(汗
ただ、サービスホールがフロントタイヤのタイヤハウスに設けられているので
フォグライト自体は簡単に取り出したり出来るようです。
因みに、取り付け工賃は通常のランプ交換の3倍くらいかかります(汗


で、取り付け後。

相当明るくて視認性はGTIの純正フォグと比べても明るさは増してます。
正直、街中ならヘッドライト無しでもよっぽどフォグだけで走れそうです。
照射角度はかなり下の方を照らすので、あまり遠くには届きません。
まぁフォグランプなんだから当たり前なのですが。

HID化されたので、点灯させると直後はボヤっと青白く灯るんですが、
30秒~1分くらい経つと、徐々に本来の純白色に変わっていきます。
ただ、それでもよく見ると、若干純正ヘッドライトよりも青白い感じもします。

また、キャンセラーが内蔵されているので、警告等も一切ありません。

装着後のドライブでたまたま濃霧の中を何時間か走りましたが、
フォグランプが大いに活躍してくれたので本当に助かりました。
色温度がもっと低い方がより実用性が高かったとは思いますが、
ファッション性やデザイン性、カラーマッチング等を考慮したら
これがベストなんじゃないかな、と改めて思った次第です。

ハロゲンバルブなんかと比べると相当高価に感じてしまいますが、
ディスチャージドランプとしては寧ろ安いと思います。

最近国産車用の激安HIDライトを見かけましたが、全く明るくなくて、
やっぱり値段相応になるもんなんだな、と思いました。
LED化も考えましたが、これだけの明るさを求めるとなると、
結局1万円以下ではまともなのが無さそうなので、結局変わらず。

因みに…コスト重視でとにかく明るくしたいのであれば、
4000Kあたりのハロゲンに交換するのがベストじゃないかと思います。

関連情報URL:http://jamixstore.com/
定価14,800 円
購入価格14,800 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※jamix store 楽天市場

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スズキ(純正) / フォグランプ(IPF製)

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:462件

ユアーズ / 2色切り替えLEDフォグバルブ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:79件

VELENO / 3500lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:111件

トヨタ(純正) / フォグランプ

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:878件

スバル(純正) / フォグランプ/フォグランプキット

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:391件

ピカキュウ / ガラスレンズフォグランプユニット

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:223件

関連レビューピックアップ

LED H3 fog lamp

評価: ★★★

fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 ...

評価: ★★★★

中華 フォグランプ

評価: ★★★★

SUPAREE HB4 LEDフォグランプ6500K 14000lm

評価: ★★★

メーカ不明 本革キーケース

評価: ★★★★

PROSTAFF クルマまるまる思いっきりクロス

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月1日 22:50
どんどん変わってますねー。
でも一気にやっちゃうとお財布的には優しくてもイジる楽しみみたいなのがなくなっちゃいませんか?(^_^;)

僕はホンキで仕事で使ってるので実用性が最重要なため、コーナーリングライトとフォグの色は変えられません(T_T)
コメントへの返答
2014年3月1日 23:02
いや~、お財布にも優しくないですよ(涙
この辺はもう去年から決めてたカスタマイズ(ブログ参照)なので納車と同時に全て変更してるんですよね(汗
確かに一気にやるとイジる楽しみがなくなりそうですが、多分私の場合、イジるといっても見た目的にはほとんどわかんない些細な所ばっかりです。
よっぽど車好きかゴルフ乗りなら、あ!って思うかも知れませんが…あまりイジった感が無いので(汗

仕事で使ってる車だと…まぁ当然ですよね(^-^;
私はもう全く仕事とは関係ないのでやり放題ですが(笑

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation