• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M寄りの"M2コンペティション" [BMW M2 クーペ]

パーツレビュー

2025年3月29日

海外のどこだっけ? bm3 (bootmod3)  

評価:
5
海外のどこだっけ? bm3 (bootmod3)
新車保証期間中に禁断のパーツに手を出してしまいました。もう二度とノーマルには戻れない体になりました。

5年前にN55にbm3入れて衝撃を受けて、いつかはS55に入れたいとずっと思い続けていました。
まず最初に言っておきます。stage2aggは私のような高齢で素人には必要無いです。こんな小さなサイズのボディーに560馬力 トルク70キロをどこでどう扱えるのかって話です。答えはNOです。ただ単にパンパン言わせたくて導入しました。それにオマケでパワーが付いてきたと解釈します笑

古いタイヤ履いてフルブースト掛けると3速までは確実にケツが振れてDSCが介入します。4速でも路面状況や走行状態によりDSCランプが点きパワー制御入ります。6速・7速に入っても普通に加速Gを感じます。とにかくトルクの出方がハンパ無いです。うちら素人はDSCは切ったら確実にスピンします。

ラプターのダウンパイプに替えた時に『純正よりはパンパン言うけど、前車M135のレムスフルマフラーにbm3入れた時に比べたら大したことないな。M2にもbm3入れてイマイチだったら中間パイプからリアピースまで替えよう』と考えていましたが、それは見事に裏切られ、中間パイプやリアピース替えてたら、とんでもない事になります。なのでタービン後からフルで社外入れてbm3入れてる方って、どんな爆音なんだろう笑

※導入にあたり、ロック解除が必要でした。車両から 、エンジンルーム内インマニ上のDMEを外して机の上でロック解除します。2019年以前の車両ならOBDポートから DMEにアクセスしてロック解除して簡単にインストール可能です。新し目の車は時間も費用も大幅にに掛かります。今回は埼玉から京都まで一泊二日で行きました。

※2025年7月から DMEロック解除は安価・ DME取り外し無しでいけるようになったとアシストさんから情報ありました。より気軽にbm3インストール可能になりました。

※stage2agg 93octane version9.2

※エキゾーストバブル/ custom(魔王M4)
アシスト京都さんのブルーの魔王M4と同じようなバブリングにしてもらいました。
スマホアプリでパンパン鳴る時間とパンパンの音の強弱を設定し、OBDポートとスマホを繋ぎ自在に変えられます。

※GTS スタートアップロアー/ON
単なる演出です笑 温間時エンジン始動時に吠える感じになります。一瞬だけ2000回転まで上がり『ブォーン』いいます。たまに『ブォーン…パンパンッ!』言います。周りの人や自分までもビビります。

※MAXクーリングモード/OEM 真夏になったら自分でフラッシュして変更予定。

※コールドスタート/OEM 冷間時エンジン始動の爆発的音が好きだし、マフラーバルブコントローラーで閉じれば大丈夫そうな環境なので純正のまま。

※エキゾーストフラップ/OEM
純正制御にしておけばモードに関係無くバルブコントローラーで開け閉め可能です。

※スピードリミッター/OFF
出るだけ出してみよう。

※キャタライザーモニター/OFF
キャタレスダウンパイプ入れて日数も距離も結構経つが一度もエンジンチェックランプが点灯しなかったが、アシストに向かう東名で突然点いた。ラムダセンサーは必要無いのでオフに。

※ブーストリミッター
ブースト0.0psi〜23.2psi(1.63キロ)まで自在に最大ブースト圧の変更が可能です。

※アンチラグ/ON コレはコマンドが難しいです。3000回転以上の時にステアリングスイッチ左の上下に動かす黒いスイッチを上に5秒以上長押ししたらアクセル全開でアンチラグ発動するようです。私のような素人には分からないかも?プロレーサーの谷口選手もアシストM4でアンチラグスイッチ押しても良く分からないと話していました。
アシスト社長の話によると6気筒のうち1気筒だけ燃焼し続けてタービンを回しっ放しにして云々と。アンチラグ中は独特の排気音になったような。パンパンが煩すぎて良く分かりません笑 ラリーカーのような乾いたパンパン音が鳴ります。

※bm3ライセンスは一度限り移行が可能です。私は以前のN55用ライセンスを大事に取って置いたのでS55ライセンス追加料と登録変更費用の合わせて35000円でM2に移行出来ました。インストール費用は別ですが、ロック解除必要無い年式の車両なら、どえらい安い費用で560馬力が手に入りますね!

※ちなみに、S55はエンジン単体は素の状態で650馬力まで対応するそうです。ガスケットもピストンもノーマルでそこまで耐えられるって凄いですねー。
あと、 S58はbm3入れると620馬力は出るそうです。あぁ恐ろしや笑

※bm3の何が良いって、何と言ってもコスパに優れている点。 DME書き換えと違いスマホで即純正 DMEに戻せる事と、自分好みのバブリングやコールドスタートのオンオフや回転数やブースト圧の変更が簡単に出来る事です。
  • なかなか見る機会が無いインテーク部分
  • インマニとDME
  • DMEに機器を繋いでロック解除
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2177件

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:790件

HALF WAY / スポーツECU

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:152件

DAYTONA(バイク) / プログレス・レーシングCDI

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:57件

TOM'S / T.E.C.S

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:55件

SWK / スズキワークス久留米 / スポーツECU SPEC2-PRO

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:45件

関連レビューピックアップ

BIMMER-REMOTE CS DME Flash & CS Flash ...

評価: ★★★★★

SEIWA RAY25

評価: ★★★★

Kashimura KX-146 セパレートスイッチソケット 5連

評価: ★★★

しらん マフラーカッター

評価: ★★★

BMW純正 オイルパン

評価: ★★★★

end.cc ドライカーボンルーフパネル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月29日 17:36
はじめまして?
私のM2は大阪の某有名ショップでDMEチューンしましたが1度乗り比べてみたいものですね⁉️
コメントへの返答
2025年3月29日 18:44
こんばんは♪

しゃっちょさんのショップですね😆
あそこも日本を代表するショップさんなので、それはもう悪いはず無いですね。
それぞれ違うフィーリングがありそうで、乗り比べとか楽しそうですね!
2025年3月29日 19:04
こんばんは。
アタスのくるまはベンチロックはかかってませんでしたが、初回はアシストさんのPCとうまく通信できず仕切り直し必要でした。
前車はF30 340iのB58エンジンで、これは326ps->推定約400psになりました。
車両売却前にライセンスを抜き、いまのM2に移行しています。

bootmod3はライセンス移行できましたが、トランスミッションチューニングのxHPは移行不可でした。
8速トルコンの8hpから7速のDCTとタイプが変わるのはNGみたいです。(涙)

M2の7速DCTですと、オマケでトランスミッションチューニングのGTSプログラムか、CSプログラムを入れれますが、それはされましたか?
アタスのくるまは今は愛媛Drive.さんのオリジナルGT4プログラムを入れてますが、アシストさんでbootmod3入れた時に同時にGTSプログラムを。が、こっちはメーター表示がおかしくなったのでスグ後にCSプログラムに変えてもらいました。シフト速度が早くなり、ノーマルよりもクラッチつかむ力が少し上がるそうです。
施工直後は体感少しそんな気がしました。
(╹◡╹)
コメントへの返答
2025年3月29日 19:52
こんばんは♪
うちのも売却前にStockに戻しておきました。今となっては大正解でした👍

今回はオマケのGTSミッションかCSミッションをお願いしましたが、エラーが出てフラッシュ出来なくて、代わりにxHPを提案されましたがxHPは DIYでは変更不可で、わざわざアシストさんに出向くようなので諦めました💦

そんなに変わるんですね?
いつかもう一度フラッシュしてみようかなぁ😅
2025年3月29日 19:28
関西から埼玉に来てもう5年ほどなります❗️そろそろ関西に戻る予定してますがそれまでにお会いしたいと思います🎵
コメントへの返答
2025年3月29日 19:40
あっ!埼玉なんですね?

春と秋に『大人の遠足』と称して定期的にツーリングなど開催してます。タイミングが合えば是非ご一緒したいです♪
2025年3月29日 19:57
東の上の久喜市に居てます🎵
只今、車検に入れておりますが近々取りに行こうと思っております🎵
それよりも帯状疱疹になってしまい痛みと戦っている次第です‼️
コメントへの返答
2025年3月29日 20:10
久喜ですね?
狭山からだと下道だと1時間半位ですかね。

春の遠足は多分5月になるかと思います。声を掛けますので都合良ければご一緒しましょう!
2025年3月29日 20:14
たびたびすみません。
GTSプログラム・CSプログラム間ではそんなにわかりませんでした。
ノーマルとの差は施行した最初の乗り始めでチョイ変わったかな〜?くらいでした。すぐに慣れてわからなくなりました。
( ̄∇ ̄)

xHPは8ATの時はセルフで設定変更とかできてましたけど。。。
ただ、パラメータが多すぎて、自分に好みの設定出すのには何度もトライが必要だと感じました。
8ATの時は、ハードチェンジ(わざとシフトショック大きめ)、ブリッピング少し大きめ、くらいのイジりでした。(設定多すぎでどう変えていいか分からないくらい)
都度都度でパソコン接続するのも面倒ですしね。

Bootmod3のほうは、Octane93のStage1にしています。純正交換タイプの乾式エアクリフィルターだけなので。
それでもトンネル内ではSports+でかなりバッチンバッチン鳴ります。
(╹◡╹)
コメントへの返答
2025年3月29日 20:32
ブリッピングが更に派手になるなら是非とも導入したいです😆

bm3のパンパンはマジでヤバいですよね?純正マフラーであれだから、社外マフラーにしたら耐えられないレベルのパンパンだと思います😅

うちのは、あとは純正交換タイプのエアクリと番手上げたプラグに交換したいです。
2025年3月29日 20:25
宜しくお願い申し上げます🎵
コメントへの返答
2025年3月29日 20:32
こちらこそ宜しくお願いします。

今はとにかくお大事に…😌
2025年3月29日 22:00
こんばんは。

BM3はパワーを上げなくても他の機能を変えることが出来るんですよね?パワー上げると例えステージ1にしても自分の走りではパワーを出し切ることはないですが、クランクハブの問題がどうしてもでてくるので今のところパワーアップは考えてないです。BM3でやりたいことはブリングをオフや強さ、回転数での発生を変えてみたりしたいですね。

コールドスタートも私はこのうるささが他にはなくて好きです、自宅からの出発も問題ないのですが、職場の駐車場が時にTPOが関係してくるのでそこだけたまにキャンセルできればなぁと思うときがあります。

海外の動画ではインタークーラーを外して少しずらしてからDMEにアクセスしている動画がありました。簡単そうに見えて難しいんでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月29日 22:11
こんばんは♪

はい、例えばstage1にしてパワー抑えてバブリングの強さや継続時間を自分で変える事は可能です。また、ブースト圧の上限も変更出来ます。書き換えと違い自分好みでスマホで変更出来るのが一番のメリットではないでしょうか。ハブボルトの件は、私的には心配無いかと思いますが、やはり多少の不安は残りますよね💦

コールドスタートも始動時の回転数を指定出来たりしますね。あのコールドスタートは好みが分かれますね。私は好きですけど😊

新し目のS55は DME取り外しが厄介なようですね。
ICずらして DMEにアクセスして機器を繋いでロック解除するんですかね。アシスト京都では完全にバラして机の上でやってました😅
2025年5月6日 21:10
絶対禁断の果実は食べた方がいいですよね

550馬力は凄まじいです

私も F 10 M 5で禁断の果実を食べて600馬力にしていましたが
アクセル全開にすることは一度もありませんでした

BM3いろんな設定変更も楽しくできて最高です
コメントへの返答
2025年5月6日 21:22
こんばんは…初めまして。

そうなんです。短いホイールベースに550馬力は殺人的な加速で危ないです。
M5は600馬力まで行くんですね。そりゃ全開出来ませんね。

bm3はいいおもちゃになっています笑

プロフィール

「@ひらりんR さん…では原因は何でしょうか?友人は落ち込んでいます⤵️」
何シテル?   08/18 20:59
※YouTubeチャンネル有り。 https://youtube.com/channel/UCK75ZN3ZBpYUOdYM_4DreCA いい歳なのに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tuner motorsport ハブエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 14:01:27
AOP Schraube Lug Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 14:00:37
KYO-EI / 協永産業 Bimecc Lug Bolts for Import Car 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 13:56:24

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2コンペティション (BMW M2 クーペ)
bm3 stage2 aggにてDMEチューンしてあります。気温30度、ブースト控え目1 ...
ホンダ N-ONE Nいち (ホンダ N-ONE)
足グルマその2… 前車ゼストスパークの屋根が高くて洗車し難いのでシャコタンにしようとし ...
輸入車その他 謎 ※エンジンヘッジトリマー←カリ男 ※エンジン草払い機←クルクル男 ※エンジンチェーンソー←バリ男 (輸入車その他 謎)
我が家で活躍する内燃機関達の3兄弟。年に数回しか活躍しませんが大切なマシーンです。 ど ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成7年のワゴンRから乗換えです。鍵を開ける瞬間から、Kカーの進化を思い知らされました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation