• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zorkiの"エリカちゃん" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年6月6日

Blitz レーシングメーターSD(PRESS) 配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
この間の1年点検でオイルセンサーアタッチメントを取り付け、その後配線作業をしました。
作業途中の写真を撮ってる暇がなかったので完成後のものですが紹介していきます。

ちなみに今回使ったのはBlitzのType Dで、Oリングは65、センターボルトはピッチ1.5mmの方を使用しました。
詳しくは関連URLを見て頂くとわかると思います。
2
とりあえず上からカメラを突っ込んで撮影したアタッチメントの写真。
写真左側がエンジンブロック、真ん中がセンサーアタッチメント、右がオイルエレメントです。
このように間に挟みこむようになっており、先にセンサーを組みつけた上で取り付けすると楽でした。

ちなみに、取り付けるとアンダーカバーにエレメントが軽く接触した状態になるので、気になる場合は薄いエレメントを使うか取り付けを断念すると幸せになれます。
何かあったときにエレメントが接触する確率が格段に上がるので、特に車高を下げている方や悪路をよく走る方は注意が必要かも。
3
次は配線作業です。
すぐ近くにドライブシャフトやプーリーがあるので、絶対接触しない位置に配線を固定していきます。
ちょうど近くに使えそうな穴があったのでそこにタイラップで固定しました。
4
あとはセンサーとハーネスのカプラーを接続し、車内へハーネスを引き込んでいきます。
これも巻き込まれない&ブラブラしないように固定。
5
ちょうど良さげな隙間がフェンダーに空いているので、そこに通していきます。
この方法だと配線を延長せずとも十分すぎる余裕が生まれました。
6
室内側からみるとこんな感じ。
ドアの開閉をしても線にあまり負担がかからないようにしていきます。
7
こんな感じで足元に引きいれ、メーターに接続しました。
タイラップ等を利用してペダル操作時に引っかからないようにまとめます。
8
あとは動作チェックして完成。

ちなみに温度センサーも買ったので、FLDメーターに繋いで油温が見れるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディーゼルデポジットクリーナー使用

難易度:

メーターASSY交換

難易度: ★★★

車内LED化

難易度:

カウルトップの清掃

難易度:

ホイール交換やら

難易度:

静音化 風切り音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとオイル交換と、ついでに油圧計復活

後で整備手帳にあげます。」
何シテル?   04/29 19:49
へっぽこ整備士です。 日々勉強の毎日です。 Ko-ken信者。 寒すぎて作業が進まない今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MazdaEditをwindows10にインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:21:49
【まとめ2】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:50:25
「愛車で!」北海道1周旅行まとめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 06:32:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車を自損事故で廃車にしてしまったため、やむなく購入・・・。 奥方様からの希望やエンジ ...
マツダ デミオ エリカちゃん (マツダ デミオ)
 ついに生まれて初めての新車購入。 車重がほぼ1tのところに、 1.5GのBMアクセラよ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
弟の車だったけど、弟がジムニーを買って余っていたので乗ってます。勝手にちょっとずつ弄って ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具類等を投稿するのに、車に紐付けだと具合が悪いので専用カテゴリを作りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation