• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

箱根の桜に間に合った♪

箱根の桜に間に合った♪ 今年初の箱根でした。気が付いたらすでに1年の4分の1が終わっているのですね…
アオハルJr号のエンジンチューンのセッティングで箱根に行こうと思っていましたが、色々バタバタでなかなか実現しませんでした。最も大きな理由はフロントデフからのオイル漏れですね。ディーラーからは修復完了とのお墨付きをもらいましたが、ゴールデンウィークのイベントが終わったら再びアンダーパネルを外してオイル漏れの有無をチェックしたいと思います。
さて、今日の箱根の日の出の時間は5時13分。4時半に家を出発して東名高速→小田原厚木→箱根新道経由で大観山に向かいました。6時過ぎのの箱根新道にもかかわらず、既にターンパイクを満喫したツワモノたちが下って来ます。K75(椿ライン)も早朝からバイカー達で賑わっています。まだ桜が散り始めということもあり、御所の入駐車場では、沢山のクルマが愛車を桜と写真に収めようと順番待ちをしていました。

この季節はバイカーにとっても天国ですね♪ スギ花粉からもそろそろ開放でしょうか…

日曜の箱根新道は、トラックも少なく快調に飛ばせます♪ 山桜も美しいピンクで自己主張してましたぞ…

大観山ではまず駐車することなく一気に御所の入駐車場まで下りました。桜祭りの提灯の下には、まんまレーシングカーのようなクルマが停まってました…

箱根のターンパイク沿線ではソメイヨシノやマメザクラ(箱根桜)などが約1000本植樹されています。

御所の入駐車場周辺は、桜のトンネルと言われる桜の名所もあり、この時期は本当に沢山の人たちが訪れます。ワンボックスのファミリーカーも9時を過ぎると一気に増えますので、快調に走りたいなら8時前がお勧めですね!

さて、桜ロードを駆け上がり、大観山レストハウスに向かいます。

一部舗装が改修されたところもありますが、相変わらずほおずき橋の橋の継ぎ目の段差は要注意です。特に下りは攻め過ぎない方が良いですね 苦笑

大観山でも桜が堪能できます。スーパーセブン2台に挟まれるアオハルJr号…

一生飽きることが無い霊峰富士の雄姿… 格好いいな~♪

今日は若干ガスっていましたが、このような朧富士も捨てがたいですよね…

ところでエンジンチューンは腰砕け(笑)のサブコン・スロコン・ハイパフォーマンスイグニッションコイルを組み込み、推定300馬力でまとめました。

さすがにディーラー出禁は回避したかったのでECUチューンは断念しましたよ…

TTSの320馬力は欲しかったところですが、そこまでは到達していないかもです。サブコンはアオハル号同様、ドイツ車に絶大の自信を持つDTE SystemsのPower Controlを選択しました。低速から高速まで、しっかり本来のエンジンフィールを引き出してくれます。スロコンもDTE Systemsを選択し、同じメーカーの相乗効果を期待しました。どちらもハイパワー設定で、追加ブーストなしで気持ち良く走ることが出来ます。

そしてターンパイクのような高速ワインディングでは、一皮剝けたMichelin PS4sがしっかり路面を捉えます。やっぱりこの安定感は最高ですね。5月のゴールデンウィークのイベントが楽しみです♪
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/04/15 02:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

早起き箱根お花見ツーリング
バッタくん(旧HN:surf86sk)さん

自分の感性に近いアクセルフィーリン ...
cockpitさん

イベント:【第4回】スバル車オーナ ...
鳴沢 了さん

4/5 箱根お花見?ツーリング
monsterGRBさん

屋根を開けて桜のトンネルを走りたい ...
sgt-kcさん

サウンド・ドライバをフロントピラー ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年4月15日 8:29
おはようございます☀️🙋‍♀️❗️
ターンパイクからの大黒参加、お疲れ様です😌 桜とJr.号の写真、イイですねぇ😃 とらやのどら焼き、美味しかったです😍 ありがとうございます☺️🎉✌️
コメントへの返答
2024年4月15日 9:37
takaさん、おはようございます♪
何とか、完全な葉桜になる前の箱根の桜とクルマの写真が撮れて本当に良かったです。
しかしこの時期は「走りたい」のなら、日の出を目指していかないと大渋滞ですね。本当は春の嵐の前の満開の桜ロードを走ってみたかったです 笑
大黒は結果遅刻となりすみませんでした~! 御殿場のとらや工房は、東山旧岸邸と合わせて是非お薦めです!!
2024年4月15日 9:24
おはようございます
ターンパイクの高速ワインディング、、、涎が出ますw
学生時代ボロ車で走ってましたが最新スポーツカーで駆け抜けてみたいです!バッカス64さんの様なチューニングマシンで駆け抜けるとシビレる感覚を味わえそうです
やはり高速コーナー最高ですね!GWのイベント楽しまれてください(^^♪
コメントへの返答
2024年4月15日 9:58
mukudakenさん、おはようございます!
時代とともに施設もクルマも道路状況も変遷しており、その時代のワクワク感の高みは大きくは変わらないかもしれませんね…
大観山レストハウスからですと、最初に現れる上り区間で気持ちも高めて、富士山ビューポイントまでは恐怖心を振り切って高速ワインディングで右足に力を入れ、そこから御所入り駐車場までは若干カーブがきつくなったテクニカルコースをしっかり両足踏ん張って横Gに耐える感じですね…苦笑
何度行っても楽しいですが、さすがに3回に1回くらいは社会人としてちゃんと料金払おうかな~笑
チューニングマシンなんて大げさなものではございませんよ。潜在能力を引き出す程度なので、クルマへの影響も限定的です…そう思いたい 苦笑
2024年4月15日 16:24
バッカス64さん
こんにちは♪

アドバンカラーAE101レビンはグループA最盛期時代のカラーリングですね!
そういえばミノルタカラーのスープラやカルソニックのGT-Rも走ってました😆

バッカスさんがサラッと流して走るTTは…きっと風のように速いことでしょう🤗
コメントへの返答
2024年4月15日 17:34
POCKEYさん、こんにちは!
そうなんですね。若干古さを感じつつ、並走はしませんでしたが、箱根の山にいい音を響かせていましたよ。
カルソニックのGT-Rは確かに鮮明に記憶にありますね… あの頃のモータースポーツの盛り上がりは凄かったですよね。
34GT-Rの方と並走し、上りはとてもついて行けませんでしたが、下りは先行で10車身ほど離して御所が入駐車場に先着しました♪
軽さは武器ですね~

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation