• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

筑波山周辺徘徊③ ~のんびりソロツー編~

②~続き~


筑波山を下山して加波山を目指しました



空気が澄んでいてとても気持ちいいです



なんのためらいも無く

※端上林道



おやびんさんと来てから大のお気に入り







山をぐるっと迂回して後のガードレール部分へ登っていきます




登山口入り口



松林ゾーン



通ってきた道を見下ろす



まだまだ登る



地層に生えたつらら



名物つずら折



きのこ山にでます





風力はこんなん



尾根伝いの林道を走り足尾山へ



前回見れなかった霞ヶ浦方面を御覧下さい



もう少し先までいきます

これ、昔の脱輪防止なのかな?



一本杉を越えてウインドパワー発電所まで来ました



なんだか吸い込まれそうですね



廃テントを見つけました。今まで気が付かなかった



チェリーコークが居ました。私は知りません



ここでまた引き返します。逆光は難しいの図



西日が強いので影絵で遊びます。暇なだけですが。。足長(笑



神降臨



鼻水垂らしながら霞ヶ浦方面を望遠で見てみます。

右に見えるのが霞ヶ浦大橋で真ん中あたりに玉造の虹の塔かな?その奥に鹿島の工業地帯だろうか。



ちょっと移動



右の山は富士山(152m)かな?



テイクオフ!



ここからは筑波山は見えないが美しい景色だ





端上林道初下り



前方から黒い影



赤く染まる山肌と木々



お邪魔しました。



快晴の空が赤く燃えてしまいました




おしまい。    走行距離168k
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/03/10 23:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年3月11日 0:44
何度か徘徊してるはずですが、
行った事のなさそうな林道です。

青空と、夕焼けが素晴らしい!
コメントへの返答
2014年3月11日 0:48
私もジムニー買ってから気にはなってたのですが通行止め看板恐怖症でして・・

路肩の崩落に気をつけてくださいね^^

普通に地元の軽トラも登ってきますから・・
2014年3月11日 1:04
あの白い風車は連邦の新型ですか?(笑)

やはりザクⅡの五倍以上の
エネルギーゲインがある
のでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2014年3月11日 1:23
風車なんてただの飾りです

二機ある内の1機しか回ってるとこしか見た事がありません

偉い人にはそれがわからんのです!!

監視カメラもあるのに。

こんなに強風でも回りませんw

あぁ・・アクシズが地球にッ→最後の画像
2014年3月11日 1:23
なかなか良さそうな林道ですね!

ああ・・・林道走りたい病がっ・・・!
コメントへの返答
2014年3月11日 1:33
真さんきた時には県道218号真壁側経由で来てもらいます♪
2014年3月11日 7:11
走行距離 168K!

お疲れ様でした(^^♪

「癒し写真」 37枚!

毎度ありぃ~(^^♪

私「神降臨」に一票(*^_^*)



私「
コメントへの返答
2014年3月11日 17:41
神降臨いただきました~~♪

でも昨日は悪霊かも....(^-^;)
2014年3月11日 7:25
おはようございます。

加波山って石岡のほうですよね?
登る時は水戸のほうから登ってく感じですか?
筑波山のほうからもルートあるなら今週あたりぷらっといこっかなぁ。
コメントへの返答
2014年3月11日 17:44
サファリが登ると湯袋峠か、県道218号大塚真壁線の大塚側ですね!

端上は路肩が危ないかもしれません。

舗装林道なら丸山林道からです。

県道64号だったかな?板敷峠手前を加波山方面に登るときのこ山山頂です(^・^)
2014年3月11日 8:02
テクニックを駆使したものから遊び心の溢れたものまで、いろいろ工夫されて写真を撮っておられますね~♪

ちょっとした気づきと少しの工夫だけで面白い写真になるのが面白くってたまらないですよね(^^♪

良い場所(林道)に行くっていうことも、前提条件になる場合が多いですが… (^_^;) 
コメントへの返答
2014年3月11日 17:47
そうですね、クロカンでヒャッハーも楽しいですが私はこういう楽しみ方しか知りませんし性にあってます(^^)

行くまでのルートにちょい工夫で更に楽しくなります。ソロ限定ですが(^^;)
2014年3月11日 9:01
空気の澄んだ空の色が
まるで異国の空みたい。
南米大陸とか、連想させます。
運転席の太陽、わんだふぉーです♪
コメントへの返答
2014年3月11日 17:50
私は自分の写真ではあまり癒やされませんが人の写真はかなり癒やされます(^-^;)

お金を使わずビンボーですが自分なりに工夫するのが好きで、いいレンズには憧れますが車やカメラもテクを磨いてからステップアップするのが私のポリシーです(^・^)
2014年3月11日 18:51
ありがとうございます!
ちょっと地図とにらめっこしながら…

調べてみます!!

ワクワクです(笑)
コメントへの返答
2014年3月11日 20:47
オススメはやはり一本杉からの登山です。

こないだハイエースロングが二台下ってったので平気だと思います(^^)

県道64号?の大塚という信号を石岡方面から来ると左折です。

湯袋からはパラグライダーの車両が土日は多いのですれ違いに苦労すると思います(^^)
2014年3月11日 19:23
ますます行きたくなってきました!!
コメントへの返答
2014年3月11日 20:49
キャンプ場もありますよ(^^)

視界はあまりですが...

筑波の際は私とおやびんさんを連れてって下さい♪
2014年3月11日 19:51
初めまして~♪m(_ _)m

霞ヶ浦越し奥のコンビナートは、まさしく鹿島港でございます^^
私の仕事現場までバッチリとはw
ぜひ行ってみたいです!
コメントへの返答
2014年3月11日 20:54
はじめまして、コメントありがとうございます。

納車待ち遠しいですね♪

私はドノーマルですが、sinchannさんの影響をかなり受けてますので純正足で苦労しながら登るのが好きなんです(´▽`)

色々テクも身につけたいですしね♪

なので酷道はほとんど走りませんが良かったらまた覗いて下さい(^^)
2014年3月12日 21:25
良い林道いっぱいありますねー!

虹の塔なんていつの間に・・・^^;
空撮機材持ってテイクオフしてみたい
です♪

コメントへの返答
2014年3月12日 21:45
ここは周りに何も無いので関東平野を綺麗に撮れると思います♪

日光連山や富士山も見れますし^^

パラグライダーの動画を見ましたがとても感動しました^^

プロフィール

「@RIDE-BLUE 確かにジムニーではつまらない路面です^^;」
何シテル?   08/25 22:14
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation