• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

ジムニーと筑波山登山

夜勤明けに地元での癒しパワーをチャージしに行きました

いつも通り林道プラプラしながら・・

自然パワー頂きます♪





走って気持ちいい仙郷林道


新しい砂利がひかれましたが地味に荒れてきました





グロな実×2








テングチョウにヤマトシジミ








まったりと写真を撮りながら・・








心地よい林道を走る・・





車で行けるとこまで来たよ^^











老ハイカーと話をしてたら

『上に蝶がいっぱいいたよ~』

との事。

ちょっとだけ登ってみます♪ しかし凄い登山道だ!





完全アウェーな格好だろこれ(麦藁帽子)





少しだけ(200m)登ってきましたが蝶は居ません・・





一服して考えます





休み休み、もちっと行ってみっかぁ~








綺麗な鳥発見!!囀りも綺麗だぁ♪疲れたなぁ・・ハァハァ・・





完全に登山の格好だな・・挨拶するたび気まずいです・・ハァハァ・・





どうしてこうなった・・ハァハァ・・





反登山スタイルで来てしまいました・・疲れたなぁ・・








往復で1600円くらいするんだよなコレ








塩分を買った!!HP30回復した!!タバコを吸った!!HP5回復した!!





そして蝶の楽園へ♪軽く『上にいたよ~』なんて会話が懐かしいです


ヒョウモンチョウが綺麗だぁ~^^











ガマ石





すれ違うハイカーに挨拶するのが気まずい格好だが挨拶返しがとても気持ちいいね!!


それのおかげで頑張って歩けます♪





そしてついに・・





こういう格好だからこそ似合う写真である





ミドリヒョウモン?とキアゲハ、トンボの接待♪











岩の先端に立ってみた。 高い駐車場に止め、高いロープウェイで来る富裕層方だ






男体山側




この登山客の夫婦に


「お写真、撮りましょうか?」


と言われましたがとても画にならないので丁重にお断りしました





シモツケ?の花





帰り道は登山客も増え、この格好ながら無理して素早い立ち回りを披露した











アサキマダラ?そろそろ出てくるらしい♪ガラムマサラみてぇな奴だな・・





帰ってきたら茶屋で一服~♪














目が痛い看板だ・・


・計画ない
・980円の安全靴
・現地調達
・リュックない

自己責任重大





茶屋から望遠で先程の岩場を望む






そんなこんなで、ついでにこっちも行っておくか


夜勤明けですがちょっと寝たのでハイな気分です、はい。


すげぇロックだ!!





休憩所に居たのはムラサキシジミ??





そろそろゼフィルスも居なくなるのかな・・


今日は綺麗に撮れました^^v





こんな場所をおぼつかない足取りで・・





到着~





100円玉しかありませんでした・・


100円を消費した!!HP15減った!!








廃な建物





トンボと戯れる♪  HP2回復した





更に休む。 HP5回復した





ここは便所もあるのでいつナニが起きても安心です♪


便所の傍にテングチョウ^^;






そして帰路、綺麗な彼らに出会った!

HP30回復した














この時は何も分からず夢中でした


帰って調べたら


日本の侵略的外来種ワースト100にも入る


ソウシチョウという厄介な外来種でした・・


囀りはいい声でした・・


知らぬが仏で下山。もう15時でした





いつもの場所でお昼にしました。


天ぷらは惣菜品ですがフライパンで空焼きするとサクサクです♪  HP70回復!!







この広場で以前アカシジミを見たのですが今日はツバメシジミだけでした・・








そのまま端上林道をパトロールしました


話によると大根村さんのジムニーが負傷するほどの崩落があったようなので気になっていました。

いつも在るはずの看板がありませんね





コーナー1つ抜けるたびにドキドキします









たぶんここですかね!

綺麗に?なってました♪

その手前の崖も崩れそうです・・







毎回なんでここまで舗装されてるのか分かりません







下界を見下ろす・・





またいつもの場所へ・・懲りないねぇ・・





ここで『発射台珈琲』を一杯♪  HP13回復した!!





『おぅ、けぇったぞ!』 『風呂!飯!』 『今日のり弁って言ったじゃねぇか!』

そんな下界の会話を想像しながらの1杯





霧が出て小雨がパラついてきたので下界に移動します





一本杉林道もダンプが走るようになり路面が踏み固まっていました








水戸街道は渋滞でした・・





HP50減少した
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/07/03 23:17:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年7月3日 23:27
そういえばジムニーにしてからめっきり筑波山に行かなくなりました。

おやじさんこんど筑波の林道案内お願いしますね^^

しかし・・・・・登山する体力は僕には・・・・^^;
でも女体山だけは登ってみたいですwwww
コメントへの返答
2014年7月3日 23:43
お子さんと一緒にどうですか?

ロープウェイやケーブルカーでも簡単に来れますし、機関を使っても女体山まで少し登山を味わえますよ♪

活のいい山ガール?もたくさん居て

隣近所の文句や晩飯の話題が登山道から5.1chで聞こえます^^

お子さんの夏休み、登山しましょ^^v
2014年7月3日 23:30
途中まで「今回は徒歩で山登りのブログだな!」って思ってましたが、後半はちゃんと林道ドライブになってましたね(^^♪
ワタシもちょっとだけ山に登ったりウォーキングイベントに参加したりしますが、いつも場違いな格好をしています(^_^;)
昔、日帰りでロープウェイを使って3000m級の山に登りましたが、スニーカーとGパンとカッターシャツでした(>_<)
コメントへの返答
2014年7月3日 23:50
私の場合、完全ソロなのでかなり気まずかったですね・・

こんな予定ではなかったので出勤前にカメラだけは車に積んだだけでした。

それでも登ってしまったので後には引けませんでしたが結果、正解でした♪

ウォーキングイベントいいですね~^^

今は安くて良い物が買える時代になりましたね♪景気悪いですが・・
2014年7月3日 23:40
今日は天気が良かったですね つくば山頂駅ある広場に トマソンドア付きで店内にジープが放置されてたおみやげ物屋?の廃墟があったそうですが見に行く前に取り壊されてしまったようで残念です 

コメントへの返答
2014年7月3日 23:53
ジープかどうか分かりませんが、山頂駅の隣に古い倉庫?がありました

写真は撮らなかったのですが、板バネとラグタイヤがチラッと見えるシャシーがブルーシートに隠されてましたよ

ボディはありませんでした。シャシのみです。

もしかしたらそれがジープかもしれませんね・・
2014年7月4日 1:09
こんばんは~ お疲れ様です (^-^)ゝ

長編3部作を上げたばかりだというのに
またまた大作ですね☆!

お山の充電は速攻で切れてしまうので
スグにまた行きたくなるんですよね~ ^^


ありゃま―――

せっかくの充電が…
渋滞でもったいない事に or2
コメントへの返答
2014年7月4日 12:55
締めの充電でしょうか、やはり地元は落ち着きます♪

いつものコース+登山は強烈な疲労でしたがしばらくは大丈夫かと思います(^^)

渋滞は凄かったですね、たまに国道走るとコレです(;・ω・)

2014年7月4日 5:53
おやじ少尉さんおはようございます(⌒‐⌒)。


グロな実その2は見たことありません☆(ФωФ)ナンダロー☆
不思議です♪



キアゲハのと、赤とんぼが整列してる画像もよいですね(*´-`)♪



身体に負荷かけたり苦労しないと見ることができない素晴らしい景色♪
ココロのごちそうですね(’-’*)♪

登山、おつかれさまでした♪
コメントへの返答
2014年7月4日 12:57
その2はドドリアみたいに凸凹してますよね~

本当に歩かないと解りません♪

いつものコース+登山で写真も倍でした・・・(;´Д`)

ココロのご馳走…

良い言葉ですね(^ー^)

昨日は若さゆえの過ちでしたが(笑)
2014年7月4日 6:45
グロな実×2

まっ、マムシグサです(>_<)

絶対、食べてはいけませんよ!
コメントへの返答
2014年7月4日 12:59
サトイモ化の植物は面白いです♪

私が食べるのは…

さすがにこれを食べようとは思いません(笑)
2014年7月4日 7:50
夜勤明け登山はキクね(笑)
HPの回復具合からすると
LV8くらいかな?(爆


売店のスナップはイイなぁ♪
コメントへの返答
2014年7月4日 13:00
周りが登山客ばかりなので写真を撮ってるのは私だけでした(笑)

まだまだレベルは2くらいですね♪

木の剣レベルです(;・ω・)
2014年7月4日 7:57
上の子が小さい時に一家揃って半袖短パンそしてビーサンという姿で山頂から降りた事があります(笑)

おっかなびっくり降りてくる嫁に先を行く息子が振り向き一言、「ママ、山をナメんなよ!」周りの登山者から失笑を買ったのは今では良い思い出です(爆)
コメントへの返答
2014年7月4日 15:59
結構怖いですよね、疲れるし(/ー ̄;)

ゆっくり行けば大丈夫でしょうが…

小学生の遠足以来に登りましたが、いいトコですね!

また登ります(^O^)
2014年7月4日 8:15
私も雪の谷川岳を長靴と普段着で天神平から
途中まで登った際、視線が痛かったです(笑)

日本百名山の最低峰登頂おめでとさーん^^
でも冬季からの眺めは中々のものですよね♪
東京の夜景も美しいですし☆

高い駐車場とロープウェイ利用の富裕層より
少尉殿の遊びの方がよっぽどセレブだな(^^;)
コメントへの返答
2014年7月4日 16:04
でははぐれさん今度登山しましょ♪

谷川岳の岩コースでお願いします( v^-゜)

エベレストより死亡率高いですよね…

百名山の下から2番目でしたっけ?

片道1時間コースが丁度いいですね!

神奈川の大山より登りがいがありました♪

今度黒柴さんも連れてきましょ(^^)

RIDEさんのウォーキングマシンで手抜きしようとしてますのでε- (´ー`*)
2014年7月4日 16:27
ヘッダーの写真いい感じですね。

それにしても登山ブームですね、
ハイカーがそんなにも沢山いるとは。

おやじ少尉さんのホームコースは
割とスッキリしていて爽やかな印象ですね。
手入れがされているのかな?

私のホームコースはこの時期毎年
ジャングル状態。(笑

夏は高いトコ走ります。w
コメントへの返答
2014年7月4日 16:38
筑波山は900mにも満たないので比較的ラフな格好でも登れてしまうんですが、なかなかきついです♪

林道事態は整備されてますね!

『ジムニーの聖地』以外は…

筑波連峰自体、多くの林道があるのですがほとんどこんな感じ、もしくは藪です♪

夏はジープに乗せて下さいね♪

あ、荷台でもいいです(^^)
2014年7月4日 16:48
ナイス筑波山!
夜勤明けの登山、体をイジメてますね~。(笑)

ご指名いただき、まことにありがとうございます・・・って、
俺だけ被弾したんじゃありませんよ~!('ω'*)
まだ軽症な方ですよ。(;´Д`A ```

登山道のガレ具合やロックを見て、
「ここジムニーで行けるかな」なんて想像しだしたら、
もう重症ですよ。(*´ー`) フッフッ
コメントへの返答
2014年7月4日 17:12
我らの筑波、困った時は筑波ですね♪

筑波山しかないし(笑)

それでも飽きませんね

観光化されてない林道でジムニーを楽しみ

観光化されてない登山道を我が足で登り

今日は筑波山オンパレードでした♪

途中までは行けそうですね!キャタピラの跡もありますし。


ではあのコーナーは大根村コーナーこと『大根おろし』と命名しませんか(/ー ̄;)
2014年7月4日 17:54
筑波山
登りはケーブルで下りは歩きで行ったことあります。

けっこうガレガレだよね^^
登るのはキツイと思ったわ。

夏はざる蕎麦だよねー(=^ω^)ノ  
コメントへの返答
2014年7月4日 20:08
さすが元県民ですね♪

筑波山しかないですもんね^^;

ケーブルカーもロープウェイもまだ未経験なんで
そのうち乗ってみたいです^^

蕎麦は1袋17円のなんで、蕎麦かどうかも分かりません(笑
2014年7月4日 19:02
ん~実にうまそうな

蕎麦です^^


ワタシは今HP-200ぐらいなので

早くチャージしないと!(汗^^
コメントへの返答
2014年7月4日 20:10
スーパーで17円の蕎麦もこういう場所で食べたら、1050円の価値があります♪

逆にベッドタウン住まいからしたら、らんじろうさんのお住まいは毎日チャージと感じてしまいます^^
2014年7月4日 19:13
時期は忘れましたが、

以前鳥居から登山した時、

茶屋の辺りに、オニヤンマが沢山飛んでましたョ(°∀°)ノ

てか、端上補修早っ(;゜∀゜)ノノ
コメントへの返答
2014年7月4日 20:13
オニヤンマですか~上のほうには居なかったですが鳥居付近も徘徊してみたいですねぇ♪

駐車場がなぁ・・

それで通行止めの看板がなくなったので心置きなく入れます^^

なんかここ日に日にガレてきてますよね・・
2014年7月4日 20:06
ざるそばはこの時期イイですよね!
オプションのw!?天ぷらたちが
何ともゴージャスな☆

山歩きも中々楽しいですよね♪
ストックがあるとかなり楽に
徘徊できますので伸縮式のものが
対であると便利ですよ^^足腰キテル
ワタシには必須ですw

コメントへの返答
2014年7月4日 20:25
RIDEさんの真似です^^;

お恥ずかしい・・

ストックですか

なんだかまた違う趣味が増えていきそうだ^^

たしかに登山楽しいです!

私の場合は登山というか自然観察のつもりで登ったのですが^^;

プロフィール

「今日は群馬。涼しくなりましたね〜♪」
何シテル?   09/07 23:49
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation